重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どういう視点で映画見てるんですか?
あーだこーだ言う人やそんなとこ見てたんだ…てビックリさせられる事もあります

質問者からの補足コメント

  • 何回も繰り返し見るんでしょうか?自宅に映画作品のDVDやBlu-rayは沢山あるんですか?

      補足日時:2025/03/11 22:48

A 回答 (6件)

映画をいっぱい観ていると、主人公目線から段々と俯瞰的な作り手側の目線を持つ様になってしまいます。


そして話の流れやパターンも読めてしまうのです。
それは純粋に映画を楽しめなくなっているとも言えます。
例えば、ミステリー映画の配役で犯人が分かってしまう、伏線が丸わかり過ぎて犯人がすぐ分かってしまうなどです。
ですが、メリットとして監督が何を表現し伝えたいかなど、繊細な部分も読み取ることができます。
なので、大体の大人は子供の頃に観た映画を好きなままでいます。
それは純粋に主人公目線で楽しめていたからです。
    • good
    • 1

ジャンルとか作風とか作品のタイプによって見方は少しづつ違いますね。


アクションものなら人物の内面描写が雑でもアクションシーンを楽しむし、ホラーなら雰囲気やびっくりを楽しむし人間ドラマなら人物描写に重きを置いてストーリーを楽しみます。

ですが、たまに、トンチキなアクション映画だと思って観てみたら複雑なテーマや人物描写が上手く描かれていて儲けた気分になることもあります。
「戦争のはじめかた」「マッドマックス怒りのデスロード」や「侍タイムスリッパー」がそんな感じでした。

トータル的にはどのジャンルでも作家性が強くあらわれたものが好きです。
    • good
    • 2

好きな役者さんが出演している映画を見ます



キャー、カッコいい!

とか、思いながら見ます

評論家のような分析はせず、独自目線で単純に楽しんでいます(*^^)v
    • good
    • 1

設定や脚本が良いと、登場人物に感情移入したりの物語に入り込む醍醐味ってあるよね。

その方面から観てると、流し見では解りづらいストーリーも自分の中で馴染みやすくなると言うか。
こう言う場所のお悩み相談も似たようなもんでしょ?釣り質問だと明らかでも、ストーリーがよく出来た話だと、真剣に物語として受け取って自分なりの回答してみたくなる。
映画も投稿も同じで、これには共感も同情も出来ないし猿芝居を見ててムカついてくるな、ってあるけどねw
    • good
    • 1

そういう細かい視点で鑑賞するのも面白いと思いますね


感動する映画の世界観に浸って観るのが私は好きです。
    • good
    • 1

ネットの評価と比べて観ています。

ある程度有名な作品はほとんど観ました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A