重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NISA

楽天とUFJ どちらがいいですか?

A 回答 (4件)

シロートさんでもやれる、積立NISAなら楽天でよろしいかと。


分からない事は、YOUTUBEみるなり、こういう所で質問すればいいので。
分からない事の大半はほとんどYOUTUBEみれば解決する。
詳しい解説動画はたくさんあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー!
探してみます!

お礼日時:2025/03/11 20:39

手数料の差は、雲泥。


安い手数料ならNET系の証券会社。
IPOとか狙うなら従来型の証券会社。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
参考にします!

お礼日時:2025/03/11 20:40

どちらもサービスの内容が違うので、どちらがいいとかはありません。


人それぞれで好きな方がいいと思います。
    • good
    • 0

楽天はネット専業で、UFJは対面サービスも受けられる大手で、そもそもサービスの差があるので比較することに無理があります。


楽天は通常取引でも取引手数料無料な一方で担当者が付かず、サポートもチャットやズーム対応など、アクセスがしにくい点があり、慣れていない人には向きません。
UFJは店頭に出向いて窓口対応が出来ますので、手取り足取りお添えて頂けますが、その分手数料が高いです。
NISAは金融機関の取扱商品でどちらも大差はありません。
問題は投資家が互いの証券会社サービスをどう感じ有るかです。
あなたならUFJが安心かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。。
めちゃくちゃ参考になりました!
UFJかぁ、、

お礼日時:2025/03/11 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A