
最近職場を退職しました。
新人の方が僕が辞める1ヶ月前に入社し、その人に引き継ぎをしていました。辞めてから1ヶ月が経とうとしていますがこの間会社の会長から電話がかかってきて僕が誤っていた内容をお客様のところに説明するために来いと言われました。しかし、既に退職をした会社なのですが行かないとダメでしょうか?
また、月末退職希望を出していたのにも関わらず会社の給料締日が20日のため20日にしてもらいたいと願い申されたので納得いくことなく20日で退職になりました。しかし、会社からは退職願を出せと言われています。会社から渡された退職願に一身上の都合と書かれているのですが会社都合のものに退職願は出さないといけないのでしょうか?
社会人一年目なので右も左もわからずなのでお力添えをいただきたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
退職希望日を月末から 〆日の20日にすることに関して
会社都合と言う見解だったのですか?
それは 労基法での会社都合ではないです。
貴方が次月20日に延長すれば良いだけで 今回は妥協した にすぎません。
会社都合とは 倒産 人員整理等のみです。
その場合 最短勤務日3ヶ月で支給されるとの事で先にURL添付したわけです。
会長からの呼び出しに応ずる必要は有りません。
その延長すらも認めらていればこちらとしても受け入れするつもりでしたが、認めないと会社側も言ってきたのでそうなのかなと思っただけです。
丁寧な回答には感謝いたしますがなにぶん初社会人のためもう少し多めに見ていただけると幸いでした。
No.5
- 回答日時:
どう言った場合に該当するかということは考えなくて大丈夫です。
受付では「会社都合で退職したにも関わらず取引先に会うように言われる。自己都合の退職届を書くように迫られているので相談したい」と伝えましょう。
労基に出向く前に余裕を持って準備しましょう。
言われたこと、起こっていることを時系列に整理して、手書きでも印刷でも良いので書面にしておいてください。それと相談の後、貴方がどのような結果を望んでいるのかもある程度考えておいてください。
当日は口頭と書面で職員さんに説明するだけです。
No.4
- 回答日時:
辞めた会社とは縁が切れたので、もう行かなくて大丈夫です。
この場合は、
「在職中は至らない点がございましたが、現在はご要望にお応えすることが難しい状況です。
お力になれず申し訳ありません。」
と、やんわりお断りするのが良いかと思います。
退職届は最初に退職を願った側が書くので、今回は会社都合には当てはまらないようです。
退職日を月末から20日にされたのは退職を受理するための日程調整であって、会社都合は契約解除(くびや倒産)などを指します。
ありがとうございます。
退職希望日を否定されて納得いかないままでも一身上の都合と記載のある退職願にサインをしないといけないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
退職届(願い)の提出で
会社はハローワークに報告 代わりに 退職者にたいして離職票を発行します。
それに基づいて 下記失業保険需給手続きが出来ます。
https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/tax_d …
退職届のない場合
雇用関係は継続中と扱われます。
本件の問い合わせは
詳しくは最寄りのハローワークに出向いてお問い合わせください
失業保険に関しましては当方がまだ入社半年の身になりますので対象にならないと言われたので需給手続きはしておりません。
雇用関係継続中になっている場合 退職願に一身上の都合と書いているものを渡されたのですが会社都合になると思いますので記入しないといけないのかという質問内容でした。
No.2
- 回答日時:
会社都合なのであれば絶対書いてはいけませんよ。
自己都合として処理されてしまうので。というよりそうするために退職届を書くように迫っているんです。
むしろ「会社都合の退職なのでその旨の正式な書類を年度内に私に提出してください」と反論しても良いです。
それでもブーブー言って話が終わらないor要求をしてくるなら「言うこと聞かないなら労基に報告します。⚪︎⚪︎さんと仰いましたね?連絡行くと思うので職員さんの対応してくださいよ?」と迫っても良いです。
あと、退職が受理されているなら如何なる要請も無視して構わないですよ。
それこそ「しつこいですよ。労基に相談しますよ」でokです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
改札でICカードをタッチしたが入場せずに隣の改札にタッチして入場することはできますか?
その他(交通機関・地図)
-
ファミレスにてクレカで支払いをした際にクレカを抜き忘れ帰宅しました。 翌日にクレカが無いことに気が付
クレジットカード
-
派遣社員への注意の仕方について。
派遣社員・契約社員
-
-
4
日産は本田の子会社になることを拒否した理由についてお詳しい方ご回答をよろしくお願いいたします。
会社経営
-
5
通勤手当について
その他(就職・転職・働き方)
-
6
退職して新しい仕事を探すべきか、今の会社で頑張るべきか、ご意見をいただきたくお願いいたします。 当方
転職
-
7
サザエさんが打ち切り!?
アニメ
-
8
職場に派遣として来ている女の子が今年いっぱいで辞めるみたいで、理由を聞いたらうちの会社から勤務態度が
会社・職場
-
9
入社して2日目に、(混乱してそうだけど大丈夫?)と言葉をかけられたから、「2日目でみんなは、覚えれた
会社・職場
-
10
私は仕事で人に頼ることが苦手です。 学生時代のバイトでも、「人に頼らず自分で考えろ」 と言われるよう
会社・職場
-
11
転職活動の面接について 現在、働いている職場を辞めたいと思って、気になった求人があり面接を受けるか悩
会社・職場
-
12
現在の会社を退職するのですが、貸与されていたiPadの箱を無くしてしまったかもしれないです。 充電器
会社・職場
-
13
マンションの管理費について
分譲マンション
-
14
交通費支給について
会社・職場
-
15
人づてで私の勤務態度が悪いと職場の飲み会で話題になっていると言われました。 私は黙々と仕事をするタイ
会社・職場
-
16
ミスを上司に言えませんでした。 言い訳になりますが、上司に言って下さいと念も押されたのにも関わらず、
会社・職場
-
17
今月アルバイトを2日程で辞めたのですが、25日が確か給料日だと言っていたのですが、27日現在振り込ま
所得・給料・お小遣い
-
18
なぜ「ロマンス詐欺」は犯罪で「キャバクラ」は商売なのですか?
就職
-
19
こんばんは。非常に腹が立つので質問させてください。 主人が、新しく採用された仕事(現場職)で、研修や
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
理系の職場って変な人多くないですか?
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
復縁させるために元カノと同じ...
-
やっぱり有名な大手企業に勤め...
-
職場に”貯金が3千万円有る。”...
-
旦那49歳がにして会社を辞める...
-
上司から、電話対応の事で注意...
-
窓際社員に話しかけられて業務...
-
良い真面目と悪い真面目の違い...
-
O型の人に・・・・・、自分が間違っ...
-
職場の上司をブチギレさせてし...
-
職場での意図的な個人情報漏洩問題
-
当方、既婚者です。 職場で話す...
-
目をつむってもできる簡単な部...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
プライド傷つけられてキレる人...
-
転職を考えており、意見を頂け...
-
大人の人が仕事をずる休みする...
-
スーパーのレジやってる者です...
-
55歳で死んだら??
-
友達に怒られたのですが、理由...
-
ちょっと愚痴をこぼさせてくだ...
おすすめ情報
会社都合と記載しておりましたが正しくは会社の勝手な都合によりに訂正させていただきます。