
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
半年はきついですね、商売だとサイズが決まっているので大変です、
よくゲージを作って収穫する人がいます作ったらどうですか。
半年なら3回は収穫したんだと思います、短いので収穫期が分かると
まとめて収穫になるかと誰か分かる人に聞くのもいいんでは。
よく育ち具合など見てもらうことがあります。
No.4
- 回答日時:
>半年経っても出来ないからって怒られたのですが
それはおそらく、「収穫するときの大きさの判断ができない」というのは口実で、本当の「怒られた理由」は別なところにあるのだと思いますよ。
ふだんからのコミュニケーションの中で、本当の理由を考えてみましょう。
農業は、おそらく「1年周期」の作業なので、「半年で経験を積んで判断できるようになる」というのは現実的に無理だと思います。
No.3
- 回答日時:
出来るようになるのは人それぞれだと思います。
私は南瓜の栽培をした事があり、農家の直売野菜をよく購入しますので、野菜の標準はわかります。
まずは見た目判断で、切る前に手に取ってみる重さは、感覚ではないかと。
大き過ぎたり形が変わると「規格外」になるので、そうなる前に収穫しないとならず、標準のものを目を養いきちんと覚えることかはではないでしょうか。
メジャーやはかり(100均で売っています)を持ち歩き、何度も計るうちにつかみませんかね。
No.2
- 回答日時:
細かなノウハウは大事ですね。
先輩、仲間で教えあったりしないのですか。自分の経験だけではノウハウ拾得に時間がかかり過ぎます。経験は1年に1回、しかも正しいとは限りません。一人じゃ農業はできません。一人前になるのは5年と言われますが10年で一人前、名人になるのは2~30年。毎年1年生ですという言葉は名人ほどいいます。名人でもうまく行かないときもある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) 米の価格が高騰。 秋に収穫し、昨年度の収穫量も分かって例年同様に流通していたはずなのに、収穫から半年 4 2024/05/25 16:26
- その他(暮らし・生活・行事) 既に農家・漁師の多くが大打撃=『 いった通りになってるし~ 』 2 2024/06/17 09:54
- 食べ物・食材 皆さん、フルータリアン生活したことありますか?良ければ感想を教えてください 基本は 果実 (果物、実 2 2025/02/22 00:15
- その他(悩み相談・人生相談) 野菜を収穫して食べること 自分で畑から収穫して料理作ることでえられることは何ですか 収穫体験 すごー 10 2023/08/06 16:10
- 政治 日本はウクライナに軍隊は送れませんが、農業労働者を送る事はできますよね? 6 2023/05/16 15:41
- うさぎ・ハムスター・小動物 ショッキングな内容なの自己責任でお願いします! マンションに住んでる友達が飼ってる猫が子猫を産み 一 3 2023/11/05 16:28
- 農林水産業・鉱業 残留農薬基準違反について 2 2024/06/20 20:46
- ガーデニング・家庭菜園 【びわ(枇杷)の収穫目安について】 ※写真を添付しておきます。 2年前に鉢植えをしたビワが 去年に初 8 2023/06/09 08:25
- ガーデニング・家庭菜園 ブラックベリーの葉が全体に出てこない 2 2024/04/22 15:42
- ガーデニング・家庭菜園 ピーナッツ(落花生)の鞘が茶褐色になり子実が矮小化、極端な場合子実がありません。 1 2024/02/16 12:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
病棟ごとで対応が違う病院
医師・看護師・助産師
-
29歳で警視?
その他(ビジネス・キャリア)
-
舐めてんの? 愛知県公立高校 入学金について、 合格先の高校のホームページに一切記載がありません。
高校
-
-
4
タレント
行政学
-
5
広末涼子は芸能界から追放されるんですか?
マスコミ・芸能
-
6
大学の健康診断って具体的に何をするんですか?
大学・短大
-
7
なんで体の大きい人は鈍くさいのですか?
生物学
-
8
NHKの受信料のこと
通信費・水道光熱費
-
9
【鳥類の精交】カラスなどの鳥類はどうやって交尾をしているのですか? 尻尾の羽根
鳥類
-
10
公害防止水質1種に挑戦する予定です。ガスクロマトグラフィーの取り扱いを実際に行ってみたいのですが、ど
その他(教育・科学・学問)
-
11
10年ほど放置しているゆうちょの銀行口座があり 苗字も住所も登録番号も変わったのですが変更しておらず
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
日本は江戸時代に鎖国ていましたが、やはりよその国とのつながりがないと、ヨーロッパ、イギリスの産業革命
歴史学
-
13
雨が降っていない場所から、雨が土砂降りしてるのを見たことありますか? 不可能ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
14
鴬の鳴き声聞けますか
生物学
-
15
Google日本語で『賛否』が出ない
その他(ソフトウェア)
-
16
日本とドイツは似てる?戦後の歩み
歴史学
-
17
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
18
昔は、齢を聞かれたら「いのししよ」 と答えることもあったそうです。 特に女性は干支を使っていたそうで
歴史学
-
19
海水が巻き上げられて雨になると思うのですが、なぜ雨はしょっぱくないのでしょうか?
地球科学
-
20
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アムウェイに勧誘されました
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
計画休暇 コスモス薬品のパート...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
作業を他部に丸投げする場合、...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
スーパーの正社員の仕事は何か...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
自営業は敗者なの?
-
ホワイトカラー的な仕事につい...
-
金曜夜のサイゼリヤで 近くの席...
-
29歳で警視?
-
皆さんはどんなことをしてもら...
-
社労士さんの依頼料金
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
日本の人口減少・・解決は簡単...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇の目的
-
この対応(答え方)は適切ですか?
-
最低賃金ぎりぎりの職場は、ど...
-
【緊急】社会人に深刻な相談が...
-
トランプが関税をかけると言わ...
-
良く会社を首になったり自主退...
-
29歳で警視?
-
高所得のビジネスマンは自己投...
-
宅建士を取って副業するのって...
-
難聴
-
人生においてこの大きな差について
-
アイデアを商品化するためには...
-
スーパーの正社員の仕事は何か...
-
自分が損をするパターンの人間...
-
野菜の収穫できる大きさの判断
-
後、どのくらいの未来で週4勤務...
-
基本給と固定残業代って何か計...
-
行政書士や社労士といった士業...
-
左遷とは窓際族って、かえって...
-
作業を他部に丸投げする場合、...
おすすめ情報