重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

risen53600パソコンのbios メモリアクセス速度のところをほぼ全て最速値にしたら画面が映らなくなりましたどうしたら良いですか?cmsクリアしてみましたがダメでした

A 回答 (2件)

正常に CMOS CMOSクリアされていれば、設定はデフォルト値に戻るので BIOS が表示されるはずですから、完全に初期化されていないのではないでしょうか?



CMOS クリアは下記の手順で行います。電池外しやジャンパピンの操作で済ませる場合もありますけれど、正しくはその後に初期値をロードしてから各設定を行います。良く CMOS クリアのみで動作するのは、デフォルトに近い設定で済むことが多いからです。

CMOSクリア手順 TEKWIND
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。
<BIOS が表示された場合の操作>
※"***" 内の文字はシステムによって異なる場合がありますので、近い意味の項目を選んでください。
・BIOS Setup に入り "Exit" から "Load setup Defaults" を行います。
・CMOS クリアで削除された設定値を、改めて正常な初期値に書き換えます。CMOS クリアだけでも初期化されますが、誤ったデータが入っていることもあるため、"Load setup Defaults" で明示的に初期値をロードします。
・そして、CPU やメモリの動作周波数、ストレージが接続されていることを確認し、UEFI/Legacy モード、セキュアブート、日時の設定やストレージモード、起動の順位やファン等の設定を行います。
・最後に、設定値保存のため "Exit" から "Save Changes and Exit" 等を選択し、設定内容を保存して終了、再起動します。

僅かな電荷が残っていても SRAM は初期されないので、しっかりと放電する必要があります。更にクリアを確実に行い、もう一度トライしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

15分電池外してみたら直りましたありがとうございました

お礼日時:2025/03/12 13:12

BIOS設定画面も映らないんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2025/03/12 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A