重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食べていくに比べたら、なんていうか、悪意というか、腹黒さのあるものなんでしょうか?

国語辞典的には、身にうけたくないものをうけてしまうとか、大目玉を食うとか、そういう意味もあるので。

A 回答 (8件)

「受けたくないものを受ける」と言う意味にもなるのは「食う」「食らう」ですね。

「食うていく」にはそんな意味はありません。「食べていく」と同じ意味です。

「食べていく」と「食うていく」の違いは概ね「丁寧な言い方かそうでないか」と言うだけであって、悪意云々は一切関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。

お礼日時:2025/03/16 16:11

江戸っ子弁


若い女性、宴会の席で「アッ、飯まだ食ってねー」
東京は下町の江戸っ子育ちでした
大飯食らい
大目玉を食らう→多分「食」は当て字の可能性も?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。

お礼日時:2025/03/12 19:55

「食べていくために働きます」…なんだか切実過ぎて笑えないです。

仕事がより重い感じしますし、仕事が大変なのかな?大丈夫かな?とか心配になります。
それに比べると「食っていくために働きます」は皮肉っぽくてカジュアルです。だからこういう言い方がよく使われるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう

お礼日時:2025/03/12 15:19

悪意、腹黒さでは無く、


不本意ながら受け入れる、と言う意味だと思います。
食うためにやむを得ず今の仕事に従事しています、などと使います。
本来はもっとクオリティーの高い仕事をしたいのですが、
という前段の気持ちが省略されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。美味しい物形無しですね。

お礼日時:2025/03/12 15:18

普段使いなら食べることを食う、と普通に言います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも

お礼日時:2025/03/12 15:22

『食べる』と『食う』の違いですかね?



『食う』はやや乱暴な言い方といえます。
どちらかと言えば、男が使う言葉です。

男が粗っぽい言葉を使う中で出てくる
言葉です。

仕事をいっしょにしている同僚に
昼になったからメシ食いに行こうよ!
と男だったら言います。
女だったら、食べに行きましょう!
です。

その程度の粗っぽさです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。

お礼日時:2025/03/12 15:17

考え方は人それぞれだと思いますが、


過剰に考えてる人もいれば、
食べていくために、犯罪するやつもいるとは
思います。
いろんな事考えず、認識がなく、犯罪する
異常な人もいる。

普通に、仕事とかして収入得て
食べて、起きて、寝ての
生活を送るのが生き物の基本の姿だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。その普通、辞書製作者陣には、どう通用するんでしょうんね?

まあ、違う人らは、その普通だけでいいんですけどね。

お礼日時:2025/03/12 13:51

そもそも「食う」という言葉自体が、「食べる」の下品で乱暴な言い方ですから。



ただし、それを利用して「お高く留まらない、庶民的、大衆的」な表現とすることも可能です。
要するに「文脈の中での使い方次第」です。言葉なんてそんなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。

お礼日時:2025/03/12 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A