
確定申告についてです
私の両親が一昨年売った株を昨年確定申告しました
昨年の確定申告で両親が手続きしたものは年金、医療費、株です
しかし、今年から状況が変わり、両親は確定申告する必要がなくなり、両親の医療費は私の確定申告に加算される形になりました
そこでお伺いしたいのですが、父は現在寝たきりで介護必須で入院中、母と私は元気です
両親と私は世帯一緒にしていますが、どれくらい還付されるのでしょうか⁉️
私は昨年の年収と株の配当金、生命保険、三人の医療費を申告する予定です
私と同じ状況になったことがある方のお話を伺いたいのでお願いします
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>両親の医療費は私の確定申告に加算される…
って、無条件で家族合算できるわけではないですよ。
医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。
親が払ったものを子が申告すること、およびその逆は原則としてできません。
社会保険料控除や生命保険料控除でも同じです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。
つまり何が言いたいのかというと、近年は病院でもキャッシュレス支払が普及していますし、これから介護施設等に入所することになれば、施設は入所費の口座引き落としを勧めてきます。
これらの時、最終的には親の預金から引き落とされるようだと、子の申告要素にはなり得ませんので、ご注意ください。
(類似例の説明)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>私は昨年の年収と株の配当金…
えっ?
生命保険料控除と医療費控除は前述のとおりですが、配当は株の所有者以外が申告することは絶対にできませんけど。
それとも、父が持っていた株を売買か贈与であなた名義に書き換えたのですか。
それなら良いですけど。
>どれくらい還付されるの…
具体的な数字が一つも出ていないので、その試算はできません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.4
- 回答日時:
>両親と私は世帯一緒にしていますが、どれくらい還付されるのでしょうか⁉️
>私は昨年の年収と株の配当金、生命保険、三人の医療費を申告する予定です
あなたが給与所得者であるとすれば、給与の源泉徴収票の内容、配当金額、医療費の総額がわからなければ還付金額はわかりません。
確定申告書を作成すればわかります。
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bs …
No.3
- 回答日時:
具体的な数字がないと何も答えは
出ませんよ。
質問から読み取れる内容で、今後可能な
節税対策は以下のようなものがあります。
①あなたが親御さんの扶養者となる
ご両親の年齢は?
②あなたの年収の内容(給与?)と金額
→確定申告していた理由は?
③ご両親の収入額(年金の内容と金額)
→障害年金などは非課税なので
④株の配当は節税対策になりますが、
生命保険や医療費控除は①に比べ
大きな影響はないです。
いずれにしても金額がないと
何も分かりません。
また、親御さんを扶養にすることで
親御さんの社会保険料や給付金に
影響が出るので、世帯を分けて、
扶養にもしない方が良い場合も
ありえます。
どうなんでしょう?
No.2
- 回答日時:
昨年までご両親は確定申告をなされていたわけですから、
今年も同様と思われます。
また、私さんの昨年の年収と株の配当金、生命保険も前年度と同様なら、
三人の医療費控除だけの還付になると思います。
控除額は10万円ですがその年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等の5パーセントの金額ですので、支払った金額から控除額を差し引いた金額に税率をかけた金額ですので、最大でも支払った税金の金額です。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
医療費控除による還付の大まかな金額ということでしたら、次の計算式で求められます。
(医療費の総額-10万円)×質問者さんの所得税の税率=還付額
○所得税の税率
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
退職金の確定申告は必要か 2年前に定年退職。事前に「退職金受給に関する申告書」を提出して、源泉徴収さ
確定申告
-
確定申告しなかったらどうなりますか? 8月末に仕事を辞めて、それから職業訓練校に通い始めました。 引
確定申告
-
確定申告の郵送での提出方法は今後廃止されるでしょうか?
確定申告
-
-
4
教えてください 職場の給料から住民税が引かれるものかと思っていたのですが、引かれておらず この間口座
住民税
-
5
年金と家賃収入があるのですが確定申告必要ですか❓
確定申告
-
6
ふるさと納税の控除額について。
ふるさと納税
-
7
確定申告
確定申告
-
8
【確定申告関連】住民税についてです。
住民税
-
9
至急 3万円の給付金は、何で非課税世帯のみで課税対象世帯は、支給されないのですか。誰が決めたのですか
その他(税金)
-
10
私の母の確定申告についてなんですが 畑を貸していて1年に1回150,000円収入があります。あとは年
確定申告
-
11
市民税を滞納してしまい本日 〇〇市サシオサエというところから全額引かれていました。 これは口座差し押
住民税
-
12
確定申告
確定申告
-
13
基礎控除 48万円 誰でも?
確定申告
-
14
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
15
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
16
ふるさと納税と住宅ローン控除(初年度)について
ふるさと納税
-
17
今年の住民税の支払額の予想を聞きたいです。
住民税
-
18
住民税の計算において 税額控除欄に調整控除のなかに人的控除額とは、具体的に何を指しますか
確定申告
-
19
年末調整しかしたことなくて初めて確定申告します ローン控除のための確定申告今年だけします ネットで調
確定申告
-
20
この場合、確定申告するべきかどうかの相談
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告について質問です。 3...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
パソコン購入費用
-
確定申告の医療費控除ですがら...
-
確定申告とは
-
医療費控除って バレますか? ...
-
確定申告について質問です やよ...
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
確定申告の修正申告について
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
源泉徴収確定申告について 去年...
-
確定申告
-
過去(2023年)に確定申告して2...
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
確定申告の郵送での提出方法は...
-
確定申告しなかったらどうなり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
確定申告 期限に遅れると濃飛税...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告
-
介護保険料の支払いが発生する...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
医療費控除って バレますか? ...
-
年末調整後のe tax確定申告での...
-
定額減税 配当金 売却益(譲渡...
-
確定申告
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告について教えてくださ...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
確定申告の郵送での提出方法は...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告
-
無職の場合の確定申告が必要か...
-
現在歯科矯正をしています。 先...
おすすめ情報