重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アメリカ文化の考察について。
1980年代、アメリカのタイム誌を教科書にして英語でアメリカの文化を大学で学びました。
当時アメリカは麻薬、覚醒剤が流行ってました。
教授は10年後、日本が同じような状態になると言ってました。
家庭内暴力も同じでした。
その後スザンヌベガがルカという曲を出してました。
アメリカのの文化についての考察をお願いします。

?si=7_upjaOnd21H9uJU

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ?si=Vi3qAnLcTg4pU6nL

      補足日時:2025/03/13 03:20

A 回答 (4件)

ここで


アメリカの文化についての考察なんて
できないでしょう

大学で何勉強したの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイムを教科書として使い英語の語学学習でした。どうもありがとうございます。

お礼日時:2025/03/14 02:59

ドラッグを題材にした曲は多くあるがこの曲も好きですね。


自身もドラッグでこの世を去ってしまいましたが…。
?si=rdFCMeq1onyU5EZS
    • good
    • 0

考察って何を?


アメリカ文化と言われても漠然としすぎ

アメリカだと昨今は貧困層がダブルワークの
疲れや睡眠不足解決させるため
麻薬に手を出してるって話も聞きます
後は80年代から考えたらマリファナ合法化した州もある感じかな

アメリカに住んだこと無いので
よく解らんですがイメージとし麻薬が身近にあり
文化的に忌諱嫌悪感がない人が多いイメージです
セックス、ドラッグ、ロックンロールって感じ?
、、、ああ、これはピッピームーブメントですね
    • good
    • 1

>教授は10年後、日本が同じような状態になると言ってました。


アメリカに全く近づいていないどころか、ますます治安や日本人の素行は良くなってますね。
一方でアメリカ国内は今も、日本じゃあり得ないような酷い社会問題が山積み。

こういうこと言う人って、まず根拠が無いし、海外は勿論、日本や日本人のことさえ何も理解出来ていないんですよね。
今は、日本が外国人に乗っ取られるみたいに言って外国人排除を掲げる日本人達が一部いますけど、正直馬鹿にした目で見ています。日本って結局、そんな柔な国じゃないし甘くない。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A