
No.7
- 回答日時:
年金額が多いなら、心配ないと思います。
低年金なら、生活保護かもしれません。
そして、
持ち家(土地も含めた)の資産価値が高いなら、リバースモーゲージによって金銭を受け取るということができると思います。
たとえば、
↓
リバースモーゲージ| 東京スター銀行
https://www.tokyostarbank.co.jp/products/loan/re …
リバースモーゲージ: 三井住友銀行
https://www.smbc.co.jp/kojin/special/karikae-shi …
ちばぎんセカンドライフローン(リバースモーゲージ型)|千葉銀行
https://www.chibabank.co.jp/kojin/loan/reverse/
No.6
- 回答日時:
不動産における家賃収入や土地賃貸収入は、一般的に金融資産とは区別されます。
以下に、不動産と金融資産の違い、および家賃収入・土地賃貸収入の性質について説明します。金融資産とは
* 金融資産とは、現金、預貯金、株式、債券、投資信託など、現金化が容易で価値が変動しやすい資産を指します。
* 金融資産は、それ自体に物理的な価値はなく、市場での取引を通じて価値が決定されます。
不動産とは
* 不動産(土地や建物)は、実物資産と呼ばれ、物理的な実体があり、それ自体に価値がある資産です。
* 不動産は、金融資産に比べて現金化に時間がかかり、価値の変動も比較的緩やかです。
家賃収入・土地賃貸収入の性質
* 家賃収入や土地賃貸収入は、不動産という実物資産から生み出される収益です。
* これらの収入は、定期的に得られるという点で金融資産の利子や配当に似ていますが、収入の源泉が不動産であるため、金融資産とは異なります。
* 不動産投資において、家賃収入はインカムゲイン(運用益)、不動産の売却益はキャピタルゲイン(売却益)と呼ばれます。
まとめ
* 不動産は実物資産であり、金融資産とは区別されます。
* 家賃収入や土地賃貸収入は、不動産から生み出される収益であり、金融資産の収益とは性質が異なります。
不動産投資を検討する際には、これらの違いを理解し、自身の投資目標やリスク許容度に合わせた資産運用を行うことが重要です。
No.4
- 回答日時:
金融資産がゼロでも。
実物資産である、不動産、金、ダイヤ、絵画、があるかも。不動産があれば毎月1000万の収入があるかも。
また、年金もいろいろある、国民年金、厚生年金、国民年金基金、会社の3階建ての年金
金融資産が無い人で、現実で多いのは、年金で暮らそうと思っていても、年金が少なすぎるので無理ですね。
No.2
- 回答日時:
ゼロの人が居るとすれば、年金もほぼゼロに等しい
かえって 生活保護で手厚い恩恵を受けることになるはず。
基礎年金 7万/月
生活保護 12万/月
どちらが良い生活できるかなぁ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 年齢50代前半 金融資産3,000万 60歳時点では5,000〜1億円は無難に確実 あなたなら65歳 7 2024/03/07 18:53
- 厚生年金 現在62歳 定年65歳 夫婦二人(同い年) 純金融資産額6,000万円 不動産評価額8,500万円 7 2024/05/11 22:46
- 節約 新NISAで、楽天証券を利用して、投資を始めましたが。 4 2024/04/11 12:47
- 不動産投資・投資信託 リスク許容度について 3 2023/04/18 18:22
- 日本株 マイナス金利解除へ (気軽に答えてね) 5 2024/03/16 09:08
- その他(資産運用・投資) 60歳を過ぎてからの「新NISA」などの「投資」について 10 2024/02/12 23:28
- その他(お金・保険・資産運用) 投資信託以外に持つべき資産 11 2024/02/04 15:15
- その他(悩み相談・人生相談) 恥を凌いで質問させてください。 将来に希望が見えません。助けてください。 旦那はまもなく40代になり 5 2023/09/09 14:38
- 経済 今年7月から。 ゼロゼロ融資 コロナ倒産=従業員を救う為の保証人なし担保なしの融資の回収が7月から 3 2023/08/13 08:08
- その他(悩み相談・人生相談) 40代のサラリーマンって普通いくらくらい金融資産持ってるものですか? 5 2023/07/26 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高齢者の楽しみ
高齢者・シニア
-
犯罪を減らすには教育が一番ですか? 刑罰とかって実は再犯率を減らすのでも犯罪予備軍への威嚇でもなく、
事件・犯罪
-
70才の性
高齢者・シニア
-
-
4
女性
高齢者・シニア
-
5
パワハラで訴えることできますか? 1年目の道路工事の監督員です。 現場代理人として働いてる5年目の上
会社・職場
-
6
もう働かない70過ぎの人の楽しみ‽
高齢者・シニア
-
7
ひきこもり高齢ニートは『飯』別でいいよね?
その他(家族・家庭)
-
8
勤務時間中での煙草って当たり前にだめですよね? 私が午後から出勤してきていつもチーフに挨拶するんです
会社・職場
-
9
貯金がいくら以下だと貧民と言えますか。
預金・貯金
-
10
ミートソースとナポリタンでは、どちらが好きですか?
食べ物・食材
-
11
いじめっこに 写真とったらちょうだいねと いわれ そういわれたのであげたら 捨てられちゃいました 思
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
・夫婦とも間もなく63歳(夫 本日退職) ・金融資産額 6,500万円 ・今後の収入 妻の68歳まで
高齢者・シニア
-
13
ポイント
ポイントサービス・マイル
-
14
独身子供なしのシニアは持ち家と賃貸はどちらがいいですか?
高齢者・シニア
-
15
これって私が悪いですか? ここまで言われないといけないのかなとモヤモヤしてます。 住んでいる家の役員
その他(社会・学校・職場)
-
16
「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。
就職・退職
-
17
65歳夫婦、 貯蓄2,000万円、年金月30万円あれば、贅沢するつもりがなければ「おそらく」85歳ま
預金・貯金
-
18
どうして鉄道だけが乗った時、乗車中、降りる時に切符を見せないとダメなのですか?
電車・路線・地下鉄
-
19
OKwebはアプリはないのですか?
アプリ
-
20
教えてgooがサービス終了しますが、みなさん次は何で質問しますか?
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
-
① 定年退職後も働きますか。 ② ...
-
私が今年10月に定年なります。...
-
還暦過ぎても好きな人とまぐわ...
-
認知症
-
年金受給者で贅沢はしてません...
-
オギャアと生まれ、気づいたら5...
-
自分の老化を悩むことは多いですか
-
死んだ父親が許せません。 私は...
-
脳の老化を防ぐ: いい方法あり...
-
70代で1回も結婚をした事が無い...
-
親の介護より 自分を大事にした...
-
またやらかしてしまったエロジ...
-
高齢者の元気の元
-
初孫が産まれました祝い金の相...
-
高齢者の方で賃貸の方に質問で...
-
・夫婦とも間もなく63歳(夫 本...
-
禁酒してたけど解禁しようか迷...
-
高齢者の楽しみ
-
なぜ電車には高齢者が乗ってる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報