重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トランプの関税 問題で、株価が下落してましたが、そろそろ それも実行されるようで、折り込み アク抜け って感じで OK ですか?


材料 次第では 今後 株価 上がっていくでしょうか。
あるいは下がっていくでしょうか。

まだまだ トランプの関税で ギクシャクしますか。

今 現状の株価がどういう現象によって定まっているのか、あるいは様々な情勢によって決まってるかと思うんですけど、その辺りを詳しく教えてもらえると嬉しいです。

A 回答 (5件)

トランプの発言が右往左往しており、その都度、相場への影響が出ますので、ボラティリティの高い状況です。


トランプ政権の政策には不確実性が多いため、大型や値嵩がリスクを受けやすく、出来るだけ影響の小さな投資対象に資金を向けることが良いように思います。
また、円高が日本市場への資金流入を阻むため、個別に決算状況を見ながら株価と並行した評価が重要となります。
NTTや通信のソフトバンクなど、分割後に単価が安くなったことから、配当取りへの買いが株式相場の下支えとなっており、また、値幅が限られているため、影響が軽微であるので、投資対象として安全性が高いと考えます。
    • good
    • 1

だから考えても仕方ないんだよ笑



馬鹿らしいです

まだそのときじゃありません

25年で質問してるんだからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明日 SQ だから、あげて始まるよね。
仕込んで 明日 朝市 売却かな

お礼日時:2025/03/13 14:23

というか上下するもんだからね



もっとスコーンと下がらないと

こんなのでドキドキしてるような人は株向いてないと思います

今は様子見安定で、遊んでる方が良いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう株25年やってるよ(笑)

お礼日時:2025/03/13 14:02

関税そのものよりも、朝令暮改が投資家の心理を冷やしている



導入すると言ったかと思えば延期する
やっぱり導入するけど一部は除外とか
それでは先の計画が立ちません

関税が有るなら有るで対策立て対応するのだがやるやらないが転変したら対策も立てられずにストップしてしまう

予見可能性が無いのが最大の不安材料
    • good
    • 1

株価だけの話をしたら「安定的に落ちる話」より「上向くかもしれないけど不安定な話」を嫌います。


こんな時期の株価はアテになりません。
とりわけ日本の場合は官製相場なので中国市場と同類で、何の指標にもなりません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A