重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パワハラで訴えることできますか?

1年目の道路工事の監督員です。
現場代理人として働いてる5年目の上司は休憩時間に現場の人と美味しいご飯を食べに行き、自分は現場に残ってご飯を食べろと言われています。
現場に残る理由として規制内を見守りしてほしいとのことです。
再度休憩を取ることもなく1日が終わります。
また5年目の上司は管理技術者として働いてる次長から注意される日々を送っているので嫌がらせでこのような事をしてるのかもしれないです。
これはパワハラにあたりますか?

A 回答 (8件)

この程度では無理でしょう。

ただ一つ気になる点が・・・
「昼食の時間に規制内の見張りをしろ」は仕事の範囲です。現場の状況がどの程度の注意力をもって仕事が達成されるのかにもありますが、別途休憩の時間が必要となります。(ほとんど通行がなく設置物が倒れないか程度であれば微妙です)
直上の上司も現場を維持するために使われている立場、経験が溜まってくればあなたも上位の仕事ができるようになると思いますよ。
    • good
    • 0

業務命令っぽい指示に思えます

    • good
    • 0

要するに昼休憩がないということですね?


それならまず次長に相談しましょう。
埒があかないようなら
労基署に行けばいいです。
    • good
    • 0

見守る命令を受けたら職務なので帰ってきてから交替で食事に行きましょう。



ダメなら労基署に訴えてください。
    • good
    • 0

自分もNO3さまと同意見です。


見ていろ=業務命令=賃金発生が普通の考え方です。

嫌がらせでしょうねぇ。。。m(__)m
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0

休憩時間は自由時間です。

現場に残って見守れというのは業務です。
次長に相談が良いです。
    • good
    • 1

私は高校生です。



高校生でも、休憩時間は取らなければいけないという法律があることは当たり前に知っている事です。

それを分かっている上で上司の方がしているのなら、パワハラに当たると思います。

上司の方に休憩が取れていないことを伝えましょう。
嫌な顔したり、怒ってくるのなら、社長さんに絶対相談しましょう。
0と100で相手が悪いのですから無理しないでゆっくり休んでくださいね。
お仕事いつもお疲れ様です。
    • good
    • 0

ならない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A