重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

物理の問題集で良問の風を使っているのですが、1問何分ぐらいかかるのが普通ですか?

自分は1題解いて理解して解き直すのに1時間ぐらいかかるのですがかけ過ぎですか?それとも普通それぐらいかかりますか?

A 回答 (4件)

もし受験勉強をしているのなら、問題を読んで回答を読みましょう。


なぞなぞと同じで、答えを知っていれば2度目から簡単に答えることができます。
なぞなぞほど簡単ではないので、ちゃんと答えることが出来るかを確認するのは忘れずに♪
    • good
    • 0

理解するための訓練みたいなものだから、最初の内は何時間かかってもいい。

    • good
    • 1

No.1 です。



>どういう意味ですか?

「時間」ではなくて、「理解の深さ、応用度合い」で判断するということです。
速く解ければそれでよいというものではありません。
    • good
    • 0

「問題集」は「模擬試験」とは目的が違うんですよ。


使い方を間違えないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういう意味ですか?
理解力がなくてすみません…

お礼日時:2025/03/13 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A