重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オンラインで、よく56すぞなんてことをよく言うし言われますが
これでも罪に問われるのでしょうか
いくら証拠があるにしろ、可能性があるにしろ、そんな事言ったら、皆捕まってしまいますが笑

その程度の事を相手にするのか疑問でした

A 回答 (5件)

起訴出来ないものを捕まえるだけ労力の無駄

    • good
    • 0

オンラインで、よく56すぞなんてことをよく言うし言われますが


これでも罪に問われるのでしょうか
  ↑
犯罪としては、脅迫罪になる可能性が
あります。



いくら証拠があるにしろ、可能性があるにしろ、
そんな事言ったら、皆捕まってしまいますが笑
 ↑
警察は全部チェックしている訳では
ないですからね。
危険性が無いとか、軽微な場合は
警察も動きません。



その程度の事を相手にするのか疑問でした
 ↑
例え、相手を特定して、それで
告訴しても、警察が動くとは
限りません。
    • good
    • 0

>罪に問われ、本当に捕まるなんて簡単にあるのかどうかの質問です



物質的、金銭的に被害を受けていなければ警察に被害届も出せません
この結論から考えてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったとしても、的外れなコメントする人は求めておりません
わざわざお疲れ様でした

お礼日時:2025/03/13 19:01

>そんな事言ったら、皆捕まってしまいますが笑



あり得ません。「殺すぞ」と発言したほぼ100%の人は捕まっていません。警察に頼っても罰則まで絶対いかないですし、無駄だと思います。

「…日…時に、…学校の生徒を…する」といった具体性のある予告みたいなことをネット上でして、実際捕まってる人は時々います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね、たしかにそこまで具体的に言ったらわかるかもですが
ありがとうございます

お礼日時:2025/03/13 19:01

その様な言葉を言う人との信頼関係は無くなります ⇒結果、離れて行くでしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

罪に問われ、本当に捕まるなんて簡単にあるのかどうかの質問です

お礼日時:2025/03/13 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A