No.3
- 回答日時:
2つの不等式の グラフが 書けますか。
x²+y²-2y-4<0 → x²+y²-2y+1<5 → x²+(y-1)²<5 。
つまり x²+(y-1)²=(√5)² の円の 内側部分。
2x-y-3<0 → y>2x-3 → y=2x-3 の直線の 左側部分。
No.2
- 回答日時:
2つの不等式が
x^2 + (y-1)^2 < (√5)^2,
2x - y < 3
であることを理解できれば、
同時に満たす領域が図示できる。
あとは、
領域に含まれる x, y の値の範囲を
大雑把に絞り込んでから、
含まれる (x,y) と含まれない (x,y) を
選別するだけやね。
大切なのは、問題の構造の理解。
式変形の技術にだけ耽溺したらいかんよ。
No.1
- 回答日時:
x^2 + y^2 - 2y < 4
→ x^2 + (y - 1)^2 < (√5)^2
2x - y - 3 < 0
→ y > 2x - 3
この2つの領域は書けるよね?
あとはそこに「整数の点」(グリッド点)を書き込んでみればよいだけでしょ?
何なら、整数 (m, n) が上の領域に入るかどうかを代入して確認してみればよい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学IIの問題です ⑵の問題で、どこが最大で、どこが最小なのかの判断の仕方が分かりません 解答の図か 1 2023/06/26 09:27
- 数学 数IIの問題です。例題6(2)がわかりません。証明の(1)よりからがわかりません 4 2025/02/08 11:07
- 数学 中学数学空間図形の問題です。 (2)がわかりません。答えは(1)①√3②3分の√3(2)25分の8π 2 2024/01/06 23:20
- 数学 中学数学図形の問題です。 (4)がわかりません。 答えは(1)6cm(2)省略(3)8分の75cm² 2 2024/01/14 16:17
- 数学 至急お願いしますm(_ _)m この問題、詳しく噛み砕いて説明していただけないでしょうか? 解答を見 3 2023/11/26 17:25
- 数学 中学数学 代表値について 4 2024/03/20 22:43
- 高校 高校数学IIの図形と方程式のこの問題が分かりません 教えて欲しいです。最終的な答えは l:3x+y- 2 2024/02/16 17:26
- 数学 「斜線の部分の面積は全体の図形の何分のいくつか」という問題でわからない問題があります。 中学3年生向 7 2023/11/25 13:10
- 数学 集合の問題で、論理式で答えを導ける問題と論理式を使っても解けない問題の違いとはなんでしょうか? ちな 2 2023/10/14 23:15
- 宇宙科学・天文学・天気 理科天文の問題です。 ③ 会話文中の「 2 「にあてはまる最も適当なものを、次のア〜エのうちから一つ 2 2023/11/05 12:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
【数学の問題】男女4vs4の合コンでカップルが成立するパターンは何通り?
数学
-
絶対値の中が0以上ならそのまま外すと教えられたのですが、この解答では0は-をつけて外しています。なぜ
数学
-
-
4
数IIの問題です 51の(2)で線を引いている部分がわかりません すなわちの前までの回答でも合ってい
数学
-
5
数学の大学入試の問題です 6(2)がわかりません。 解説お願いします
数学
-
6
誤差の大きさ
数学
-
7
数学1の質問です。 三角形ABCにおいて、 sin A : sin B : sin C =13 :
数学
-
8
三次関数y=f(x)では、f'(x)=0の判別式D>0となる時に極値を持つことと、 常に単調増加(減
数学
-
9
7の不思議
数学
-
10
問題は上の写真の式を満たす正整数x,yの組を全て求めよ です。 解答にかいてあるx=2^m(2n+1
数学
-
11
平均値の出し方を教えてください。 とある相席屋で7人相席をして私の評価は4.13でした。1人星5つま
数学
-
12
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
-
13
以下の原稿(プレプリント)の内容も代数的組合せ論ですか?
数学
-
14
高校の微分の問題で、g(x)=x^3-3bx+3b^2のグラフはなぜ画像のようになるのですか? h(
数学
-
15
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
16
確率分布
数学
-
17
【確率】 添付画像の上が問題、下が解答です。 (3)②の解説を読んだのですが、a=16(=4²=2^
数学
-
18
2025.2.17 02:11にした質問の延長線上の以下の未だに解答して頂けていない質問34〜36に
数学
-
19
t=14+7s/2 s = -4a-4/3a+2 のときtを求めよ この計算問題で答えが t = 7
数学
-
20
5.0×10の二乗=C×10 計算の仕方教えてくださいお願いします
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真は多変数関数についての「...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
数学です。267の説明おねがいし...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
加法定理の公式
-
数学者は夜行性か?
-
積分で絶対値が中にあるときっ...
-
y''+y=1/cos(x)の特殊解の解法...
-
高2です。 数学の問題集につい...
-
二重和
-
△ABCの外側に正三角形ABP, ACQ...
-
1,189,200円の割引率が0.82500%...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
計算方法教えてください。 73-(...
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
割り算の不思議
-
モンティホール問題について 問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
二重和
-
誤差の大きさ
-
確率の質問です
-
123を使って出来る最大の数は?
-
【数学の問題】男女4vs4の合コ...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
2025.2.17 02:11にした質問の延...
-
演算子法についての式変形について
-
三つの複素数の位置関係
-
クレメールの公式について教え...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
皆既日食について
-
高1数学二次関数の問題です!
-
一番なんですけど、 等比数列だ...
-
数学と言うか数字の面白さ
-
絶対値の中が0以上ならそのまま...
-
これなに
-
数学
おすすめ情報