重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は20代前半の後輩の指導をしております。
マニュアルがあるので一通り教えるのですが、別のことを教えると以前教えたことを忘れていたり、イレギュラーなことが発生したら質問もせず進めています。
もう8ヶ月も経つので上司にも何度も相談しました。上司も含め頭を抱えている状態です。
向上心も見られませんし、どのように指導していけばいいのでしょうか。

A 回答 (4件)

>イレギュラーなことが発生したら質問もせず進めています。



この進めた結果(成果)でどこが間違っているのかを精査して、対応策を教えたら宜しいのでは?
    • good
    • 2

あなたも何だかよく分からないまま教えてませんか?


以前バイト先で若い先輩が私にPCを教えると言うので見てたら、①これ押して②これ押して③これ押して・・と自分で何やってるか分かってないようでした。
電源入れてプラウザ開いてエクセル開けてるだけでした笑
    • good
    • 1

レポートとか定期的に書かせていますか?


研修期間の追加で賃金下げる提案を上司に相談してみて下さい。
多分そういう人はみっちり教えても直ぐに辞めます。
知的レベルに問題があるか、覚える気がないだけです。
    • good
    • 1

話を理解出来ていないのかもしれない。

もう一度、最初から教えてあげたらどうですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A