重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社用携帯の件について質問です。

最近転職をしたばかりです。
以前の会社は社用携帯を貸与されることはありませんでしたが、今は業務上、社用携帯を貸与されています。

来月、海外旅行に行く予定です。
規定では、有給時も携帯をして欲しいとのことでした。

海外旅行中も持っていかないといけないのかを聞けばいい話なのですが、理由が理由なため、お土産を買っていかないといけないなと思い言えていません。
(お土産は買っていきたくないと言うより、会社の雰囲気的に配るような感じではないのと、以前の会社で配っていたのが染み付いているのもあり、自分勝手に気を遣ってしまうため、極力買っていきたくないです。)

働いてすぐのため、わざわざ持っていったところで連絡が来ないのは目に見えています。
なので、わざわざ海外旅行を理由に携帯しないといけないのかを聞きたくないです。

文章が変ですみません。
なんと言い訳して聞けばいいのか、どなたかアドバイスをください( ; ; )

A 回答 (6件)

ちょい?ブラック企業だなぁ。



百歩譲って、なにか緊急事態があれば会社から個人携帯に連絡を貰えば良いだけです。社用携帯は会社においておくのが一般的ではないかと思います。

と貴方に言っても意味がないような気もしますが…


国内でも海外でも関係ないし、旅行も冠婚葬祭も関係ない。
有給休暇は業務が免除される免罪符です。数分であろうと業務をさせる前提の話が間違っています。

言える立場だと思わないかもしれませんが、ちゃんと言うべきことだと思います。


結論

社用携帯は会社において行きます。
基本的な対応はお願いをして、緊急かつ私(貴方)にしか対応できないことがあれば個人携帯に連絡を貰う。
    • good
    • 0

持って行ったら?万一何か言われた時に持って行ったと言い切れる(ウソにはならない)。

そもそも海外で使えるようになってるの?仮に会社のルールで海外旅行の場合は海外でも使える設定を自分でするのだとしても、入社したばかりだから知りませんでした、で通用すると思う。
    • good
    • 0

携帯を所持して欲しいのは、万が一の仕事での相談事です。

例え、旅行中でも常に連絡が取れる手段が必要です。自分専用のスマホではダメですか?電話番号とLINEを交換するだけではダメですか?
    • good
    • 0

旅行は黙って行って、携帯を持って行けば良いです。



万一、携帯が鳴ったら、出ない。またはマナーモードにしておく。

帰って、「電話したのに出なかった。」とか言われたら、「気が付きませんでした。」と言えば良いです。

良い旅行を。
    • good
    • 0

優先順位つけて下さい。


①携帯持って行く。
②携帯持たずに行ってお土産買う。
どちらか選べば済む事ですよ。
    • good
    • 0

持って行かなくて良いです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A