重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

イオンカードで99億円の不正利用が発覚したそうです。
↓ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a184a3fa0b864b …
カード不正利用、総額99億円 数万人被害、補償で特損計上 イオンFS

これって
正規利用者への転嫁、しわ寄せ(ポイント制度の見直し(という名の改悪))
一般利用者への転嫁、しわ寄せ(要するに売り場での値上げ)
プラス、従業員への転嫁、しわ寄せ(残業代不払い、有給休暇の不認証、無理なシフト、首切り)
で、乗り切るんですよね?

その方が楽ちんですもんね、ね、社長さん!

質問者からの補足コメント

  • すみません
    キー操作を間違えて、一部の回答御礼に変なURLを貼り付けちゃいました。
    無視してください。
    失礼しました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/14 08:38

A 回答 (4件)

特損を計上したので、まずは配当、内部留保、税金などに転嫁されます。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼 お礼日時:2025/03/14 08:36

氷山の一角です。

ごく一部が明るみに出ただけ!カードの不正利用が、たった99億円だなんて・・・。保険で補填されなかった金額が約100億でしょう。
 例えば被害額1000億円、保険で補填された額が900億、残り100億が否認されたとかね。都合の悪いことは公表されません。つまり99億なんて、そういう事です。目くらましでしかないんです。

 ちなみにイオンの株価はどうですか?10万円以下で購入した株主さんはウハウハですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/14 08:36

しわ寄せは、お客さんでは無くて、従業員なんですね。

給料減らす?最悪解雇?
そんなブラックな会社で働く方が悪いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼 お礼日時:2025/03/14 08:35

はい。

そう思えばよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/14 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A