重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一カ月以内に免許を取得した者です。免許取り立てで遠出するのは良くないでしょうか?友達の家に遊びに行く為片道1時間30分くらいです。自分が都会に住んでいて友達の家が田舎にあります。免許取得後、母親を隣に乗せて簡単な道で練習していました。皆さんのご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。ちなみに北海道です。

A 回答 (5件)

免許証を手にした直後に免許試験場から親の車で運転して帰る人がいるくらいですから、運転は数をこなしほうが良いと思います。


ですが、簡単な道しか走った事がなく、毎日通勤や通学で1人で運転していないドライバーが1人で土地勘のない町へ行くにはまだ早いかもですが、お母さんがもう大丈夫じゃない?と言うならOKかと。
こういうことは第三者の意見ではなく運転を見た人の判断になり、強いていえば練習は難しい道でやるべきです。
札幌みたく信号のある道を30分走るのと、郊外の信号のない道を30分走るには、距離が全く違います。
札幌ではない田舎では、今朝雪が積もりました。
こうなるとゆっくり走ることになるので、2時間近くかかるかもしれないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親と相談したいと思います。ちなみに初心者が冬の中山峠を通るのは危険でしょうか?

お礼日時:2025/03/14 15:49

事故らないように気を付けてください♪



初心者とかだと、他の人の邪魔をしたらどうしようとか、暗黙の了解を知らずに犯してたらどうしよとか、そんな感じじゃないかと思いますが、世の中の人々は超絶ワガママ運転で自分の好き勝手に運転していますから、大丈夫ですw
危ないとかこわいとか、そう感じたらブレーキ踏んでノロノロ運転で。みんな生暖かく見守ってくれます♪
    • good
    • 0

すべて自己責任。


他人は何の保証もしかねます。
    • good
    • 0

こればっかりは本人しだいです。


50過ぎのオッサンである自分は高校時代から原付~250㏄のバイクに乗っていたので高3の7月に免許を取って親父の車を借りて夏休みに各地へ遊びに行った。
自分の子供達の場合、長男は大学入学後に免許を取った後もしばらくは近場だけで遠出はしなかったが次男は高3で免許を取ってすぐに友達と遠くに行っていましたね。
だから質問者の気持ちしだいです。
    • good
    • 0

教習所で凍結路講習は受けていますでしょうか。


平地だけなら問題ないでしょうが、この時期の北海道の峠道はまだ凍結していますよ。
距離的には大したことありませんけれども、初心者は疲れやすいので、途中て1回くらい小休止を入れた方が良いでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A