重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これは東京オートバックスやイエローハットで無料で図ってもらえますか?

A 回答 (16件中1~10件)

CCAテスターはいろんなモードでの計測がありますが


バッテリー単体の計測であるならそのバッテリーの種類と容量を入力すると基準となるCCA値が決まるので計測結果との比で自動判定します。

https://ryokai-life.com/japan-battery-cca-list/
このサイトの様に基準となるCCA値が判ります。

現状のバッテリー状態としてはCCA値と内部抵抗で判断できるかな?
計測機の誤差とかも考慮すると購入時の値をメモしておくと良いです。

CCAテスターを購入する場合はGOOD/BAD表示のみの物でなくきちんと測定値が表示されるものが良いと思います。

安物バッテリーだと新品でも内部抵抗が高かったり、CCA値が低かったり性能が低いのが一目瞭然になります。
    • good
    • 1

No.9の追加


測ってもらえるかは定かではありませんが、バッテリー電圧チェッカーであれば電圧や残量表示ができます。
テスターの種類によって計測方法がことなります。
蛇足で書いたのは、比重計によるバッテリーの放電状態把握と充電器による充電方法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/24 08:57

>>テスターでどうやって測るんでしょうか?


ライトを全灯すると電圧が下がるのでその電圧で判断する。
弱ったバッテリーは電圧降下が大きい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/17 13:31

一般的な使い方です。


1. 測定したいバッテリーの容量に合せて設定を合わせる。
2. 測定ボタンを押す。
3. パーセント表示または、OK/BAT表示が出る。
   パーセント表示の場合、一般的には40%以下がBATです。
くわしくは、説明書が入っていると思いますので、それを見て
正しくつかってください。
 これを持っていれば、解体屋さんでバッテリー買えますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/17 09:45

No10です。


こんなのですね。
バッテリー専用でCCA値も測れます。
https://www.amazon.co.jp/N-A-12V%E3%82%AB%E3%83% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうそうこれこれです。
これで図る手順教えてください。

お礼日時:2025/03/17 09:20

バッテリーは電圧見てもコンディションは判らないのでCCAテスターで測るのが一般的です。


カー用品店ならそういうので測ってくれると思いますが、混雑していると断られるか待たされるかもね
https://www.amazon.co.jp/s?k=cca%E3%83%86%E3%82% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうそうこれです。
これで自分で図る場合どうやるんでしょうか?

お礼日時:2025/03/17 09:09

車以外でも使えるので、この際テスタを購入される事をお勧めします。


https://www.amazon.co.jp/INFURIDER-%E3%83%9E%E3% …

テスターは、まだ要らないならば、電圧計付のUSB充電器があります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%8 …

本来、バッテリの状態を把握するのには、比重計が必要です。
https://www.astro-p.co.jp/i/4712818944761
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これではなく、バッテリーのねじの部分をはさみみたいなので挟んで図るやつが良いんですが、ありますか?

お礼日時:2025/03/17 09:07

何か支障があって、バッテリを取り替えたいという相談でもあれば、調べるとは思いますが、単なる点検では、断られても仕方ないでしょう。



店としては、測定する義務はないわけなので、測定を拒否しても、同意しても構わないわけです。
バッテリーを買ってくれれば有り難いが、利益のない、単なるサービスでは、時間も人件費、技術料もロスになります。

利用者も、交渉時間などのロス、測定してくれることになっても、測定してくれる場所まで車をもっていく時間、測定での立ち合い、など手間がかかります。
以上が回答です。

以下は蛇足。
測定器は安いので、購入しておけば、ほかの用途にもいつでも使えます。
正確に、現在のバッテリーの充電状態を知りたいならば、電圧測定器では十分ではありません。
この場合には、安い比重計が必要です。
方法は、発生する有害ガス(硫化水素ガス)に注意が必要ですが慣れれば極めて単純です。
バッテリーのセルキャップ(液口栓)を開けて、希硫酸水溶液の液量や液の比重測定(比重計が必要)を測定します。
充電には、充電器が必要となります。
測定結果が1.280であれば100%充電しており、1.200出れば50%充電なので、車から取り外して、バッテリーの充電器で5~10時間の充電(2アンペア程度の低電圧で)ですべてのセルの液の比重が1.280に揃えば、充電完了です。
この作業は、充電器がない場合には整備工場などに依頼するようになりますが、新しいバッテリーを購入するよりは、はるかに安く済みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そこまで正確でなくていいんです
バッテリーのねじの所にハサミを2つ挟んで図るやつで十分かと
どうやるんでしょうか?

お礼日時:2025/03/17 09:06

電気の実験用の12V鉛バッテリー。


長らく使っていなかったので満充電に充電しました。
ヘッドライト用の55Wのバルブ接続して点灯、数分で消えました。
それなりの満充電で、電圧は12V(定格電圧)、でも容量は。ほとんどなし氏数分で消灯。
55÷12=4.8A
容量→4.8×(数分)Am(分)
そんな電圧測ったところで何の意味もありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/17 09:04

バッテリーの状態が気になって・・と言えば調べてくれると思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/17 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A