
随分昔の話になりますが、今の防衛省が防衛庁とされていた時代があったと思います。
庁から省へ昇格?かどうかわからないですが組織編成があったんだなというぐらいは想像できます。
具体的には どんな ことが この変更によってもたらされたんでしょうか?
ただ名前が変わっただけですか?
それとも 権限が変更されたとか、予算の獲得方法が変わったとか、何か 改善されたり、あるいは改悪 されたり、具体的な変更点は何だったのでしょうか。
もしお詳しい方おられたら教えていただけると幸いです。
実は、まあ 変な話 なんですが、私この防衛庁への変更のために 選挙活動で世の中に訴えている人の お手伝いをしていたことがあって、だったら僕自身がその具体的内容を知っているべきだとは思うんですけど、社会に出て右も左も分からない頃で、とかく 選挙 広報活動にお手伝いしていたために、その政策的部分については全く関与していなかったんです。
僕らは 実働部隊で、足腰 使って体を使って、政策の 書かれた リーフレットをひたすら 大勢の人に配る。受け取っていただくのが仕事だったのです。
その数年後、どういう経緯かわかりませんが実現し、 防衛庁になりましたが、それは政治的成果なのかもしれません。
なんか 賛否両論ありそうですけども、結局 あれは何だったんだろうと自分の活動を振り返りまして、総括するためにここで質問させていただいております。
どうぞご回答のほど ご協力お願い申し上げます。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 結局 あれは何だったんだろうと自分の活動を振り返りまして、総括するためにここで質問
そういう趣旨のご質問であれば、防衛省公式サイトの通り一遍の説明には載ってないような、勘所を二点ほど挙げてみたいと思います。
第一に、質問者さんも薄々気付いているように、具体的な変更はあまり大きくなかった。
防衛庁時代は、内閣府(その昔は総理府)の外局だった。「1府12省庁」という言葉があったように、内閣府は別格の役所である。その長は内閣総理大臣である。
防衛庁長官は内閣府付きの大臣に相当し、長官とはいえ、閣議にも出席した。ご存知のように日本の行政権は内閣に属し、閣議は内閣の最高意思決定の場である。
つまり、防衛庁長官が防衛大臣になっても、元から大臣のようなものだったのであまり変わらなかった。「予算の獲得がしやすくなった」という人もいるが、誇張だろう。軍政ではなく軍令についても、自衛隊の最高指揮官が内閣総理大臣であることに変更はなかった。
ちなみに、アメリカの国防長官は衆に抜きん出て重職である。もちろん最高指揮官は大統領だが、国防長官には、統合軍司令官に直接命令できる権限がある。統合参謀本部(いわゆる制服組のトップクラス)を飛び越してである。
統合軍とは、受け持ち地域ごとに陸海空軍を統合したもので、10個ほどある。指揮命令系統のラインとスタッフの区別でいえば、制服組において統合軍司令官より偉い人は、ラインから外れてスタッフになるのである。それが陸軍参謀総長や海軍作戦部長などだ。彼らは、大統領及び国防長官に助言するスタッフである。麾下の大軍に号令をかける権限は失う。
指揮命令は、大統領及び国防長官から直接、各統合軍司令官にくだるのである。
一方、日本の防衛大臣は、統合幕僚監部を指揮監督する。統合幕僚監部が指揮命令のライン上にある。
つまり、アメリカでは制服組のトップクラスが間接的存在になるのに対し、日本では背広組(文官)のトップクラスたる防衛大臣が、むしろ間接的存在である。日本のシビリアンコントロールは、いざとなったら弱いだろう。防衛庁長官とあまり変わらん。
第二に、庁が省になったことよりも、それに付随する変更点に重要なものがあった。たとえば、PKOなど海外派遣が大っぴらに認められるようになった。
これに対し、左翼の論者などは強く反対したが、かえって株を下げる結果を招いたようだ。というのは、PKOなんてのは例えば下記の英紙ガーディアンの記事(https://www.theguardian.com/world/2008/oct/27/co …)を見ていただきたいが、軽武装である。「UN」と書かれた白っぽい装甲車(戦車ではない)が、そろりそろりと動いてる。周囲を圧する威容もない。
(クリックしてクッキー同意や寄付を求めるポップアップが出てきたら、拒否するのがおすすめです)
このようにPKOは軽武装だが、現地であまり攻撃を受けない。まあ、上記の記事では攻撃を受けてるが、これは例外的だからニュースになったのである。最近ではイスラエルがレバノンを攻撃し、そこにいた国連職員を巻き添えにしてしまったが、これも例外的で、アメリカの威光を笠に着た暴挙だ。
一般的には、やはり「国連から派遣されてきた奴らを攻撃するのは良くない」という意識が働くだろう。
ただし、PKOは、紛争を直ちに終結させる力を持ってるわけでもない。派遣は長引いて、現地は膠着状態で、さしたる成果も上がらないこともある。そういう地道な活動なのだ。
たとえばキプロス紛争(ギリシャ対トルコ)なんて、もう何十年PKOが入っているんだ? 今調べたら1964年以来らしい。60年間である。赤ちゃんも還暦になる歳月ですよ。
ということで、2007年当時の最大野党・民主党は、これらの件で徹底的な反対はしなかったようだ(大して左翼でもないし)。防衛庁から防衛省への変更が、政府・国会で正式に決まったのだった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 中央省庁再々編案を考えてみました。 いかがでしょうか? 最大の変更点は、外局の名称を庁ではなく「局」 2 2023/10/30 21:33
- 政治 有事に海上保安庁を防衛大臣の指揮下に置く統制要領が発表されましたが、そんなことをするくらいなら、最初 2 2023/06/17 19:14
- 政治 選挙の街頭演説。候補者の人物像のアピールばかりで、なぜ具体的な政策を言わぬ? 12 2024/04/28 09:23
- 政治 防衛費を増やす為、中国に習って、自衛隊員の一票の価値は一般人の10倍の価値としたらどうですか? 19 2023/03/17 11:26
- 政治 北陸の地震を、自分の手柄に変えようとしている政治家、官僚って居ますよね 6 2024/01/06 09:34
- 事件・犯罪 自衛隊警務隊と警察の権限について。 防衛省と警察庁間でかわされた犯罪捜査協定は概ね読みました。(全部 2 2024/05/08 12:40
- 政治 石破は間違っていますよね?日本の防衛費を決めるのは、日本ではなく、アメリカですよね? 7 2025/03/05 17:18
- 政治 自民党は、いつから「巨大な左翼政党」になってしまったんでしょうか? 8 2023/09/28 09:30
- 特撮 至急です。 漫画家志望中2男子です。 前上げた考えたあらすじを改善しました! 改善する所があれば教え 4 2024/05/09 17:46
- 警察・消防 総務省消防庁 総務省消防庁は、普段は、何をやっている行政機関ですか?消防大学校の教育や消防研究所、補 1 2023/03/25 12:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ちょっと聞いた噂話ですが、ウクライナの 何十兆円の借金をウクライナが返せなかった場合、日本が代わりに
事件・事故
-
歴史上、最も多くの人命を奪った人は、ヒトラーですか?プーチンですか
世界情勢
-
日本はウクライナ戦争に参戦していますが、それって憲法違反ではないでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
-
4
なんか空き物件もったいなくね❓
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
日本の四季見直しできないの?
その他(ニュース・時事問題)
-
6
松本人志は性加害をしてしまったのに警察につかまらないのは何故ですか?
警察・消防
-
7
ロシアと ウクライナ
世界情勢
-
8
宮内庁の在り方疑問
流行・カルチャー
-
9
支払わなければならないですか?
憲法・法令通則
-
10
なぜ日本はクリスマスを祝日にしないのですか? アメリカやイギリス、シンガポール、韓国など殆どの先進国
政治
-
11
市販のカレールーでカレーを作る時、箱に書いてある材料と水の量では水が足りなくて煮込めなくないですか?
食べ物・食材
-
12
韓国は無法地帯ですか?
世界情勢
-
13
世界は日本の味方をしますか?
世界情勢
-
14
猪瀬直樹氏ブチ切れ 国民民主は高速道路ワンコインに「どうやって給料払うんだ!」
政治
-
15
何故コタツは電気代が安いのですか?
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
16
よくスーパーに「家庭ごみは捨てないでください」と張り紙があって、監視カメラで見てます的なこと書いてあ
消費者問題・詐欺
-
17
日本でカジノって合法になったんじゃないですか? ネットカジノは違法? カジノ管理委員会って政府機関も
その他(ギャンブル)
-
18
農家さんから直接取引で米を買いたいです! 去年の古い米があったら安くて嬉しいです。 買い叩く気はない
農林水産業・鉱業
-
19
上場企業のインサイダー情報を上場企業の役員や担当者が日本経済新聞の担当者に先に情報を渡して上場企業発
株式市場・株価
-
20
死後の世界
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
備蓄米が世に出ないって? これ...
-
低所得者の投票権を無くしたら...
-
減税反対派。ガソリン減税反対...
-
トランプの要求は明白だ。それ...
-
今の日本では生活保護受給者に...
-
トランプは、安倍晋三の仇を取...
-
備蓄米、備蓄米ってなんで米の...
-
参政党という自民党の別働隊に...
-
このタイミングで中国に訪中し...
-
今更だけどトランプさんて 安倍...
-
石破総理が・・
-
7月の、参院選まで、デモなどは...
-
国会議員の居眠り
-
色々ある政党の中で、最も【根...
-
私はトランプ関税問題解決の為...
-
大津綾香氏と立花孝志氏の関係。
-
ローマ教皇が死んだ事やエリザ...
-
どんな症状に対して医者がどん...
-
石破総理を選んだ方々は後悔し...
-
選択的夫婦別姓の法案はどこま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は核兵器を作れるのでは?
-
石破さんが自腹で商品券送った...
-
減税すれば社会は良くなる?
-
靖国神社の戦犯について
-
今年、7月の参院選は、自民党...
-
自民党が夫婦別姓にこだわるの...
-
('﹏*๑;);。トランプ大統領の発...
-
石破さん退陣ですね?
-
民主主義において斎藤知事が2度...
-
教えて!gooで政治的アピールす...
-
石破茂のイメージは?
-
なぜ令和とか共産党などの左派...
-
次は誰が総理大臣になってほし...
-
夏の参議院選挙 どうなりますか...
-
高市総理大臣
-
(っ'-')。政党支持率が自民に一...
-
マッカーサーは、なぜアメリカ...
-
天皇陛下の一声で太平洋戦争は...
-
<(`^´)>。旧統一✟会はいつ?解...
-
千葉県知事選挙の候補者(立花孝...
おすすめ情報