
今年64、独身1人暮らしです。
現在の居住状況は賃貸ハイツ54㎡で居住してます
別で一戸建てを持っております
<スペック>
・60坪程度、2F建て、建築面積120㎡弱、庭アリ、駐車場3台可、建物は平成25年築(2013年)
・当初はモデルハウスとして2年ほど展示していたものを購入しました
・高級仕様で全自動シャッター食洗器などほぼ揃ってます
・内部は新築の状態、新築の匂いがします
・土地価格は坪40万~50万ぐらいかもしれませんが高級住宅地で滅多にここの町名から
真四角の物件は出ません、駅から徒歩10分で人気の場所ではあります。
私もここの土地を手に入れるのに20年待ちました
購入当初は2年ほど前家族が住んでいましたが、その後7年は空き家として時々管理してます
私も賃貸と持ち家を維持し続けていたのは、結婚するかもしれないという思いと、住宅ローンが75歳まで組んでいたのでゆっくり別宅で過ごしていました。
一戸建てに住まいを変わればいいじゃないかという人もいるでしょうが
1人暮らしには50㎡もあれば十分ですし、せっかく高額で買った家を劣化させるのはいやなので
別で賃貸で生活してる訳です。もちろん高齢になれば一戸建てに引っ越すことも考えてました。
住宅ローンがあと1200~1300万ほど残ってますが
先日、不動産業の動画を見ていると建物の値打ちは20年過ぎると無くなるというか一気に下落するというのを見まして売却も検討してます。
スーモというサイトで同一物件がどれぐらいで売却されているかを探したのですが
建築15年以内の物件は出てきませんでした。つまり1件も競合物件はなし。
売却価格にもよりますが、独身1人住まいならどちらを選びますか
また選んだ方がよいですか?
A案:このまま一戸建てを持ち続け、住宅ローン(月15万)を払い続ける
B案:売却する。3000万で売却できたら、残債差し引き後1500万ほど残るのでその金で中古マンションを買う
C案:先に残債を完済し売却する。3000万で売却できたらその金はプール金にして、今まで払っていた月々ローン(15万)を積立預金にする。
売却金額はあくまでも仮定の数字です
1500万かもしれないですし、2000万かもしれません。
一戸建てなのでマンションほどの換金スピードはないと思ってます。
不動産屋への相談は当方の意思決定が決まってから
お話ししようと思ってます。
ご意見やアドバイスをよろしくお願いします
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
C案 ゴールです。
マンションも買ってはダメです。
No.1
- 回答日時:
販売価格を決めて、売買仲介を依頼。
ローン残は相殺の感じで。それ以下では売らないという強気に出れればいいですが。
税金などを要チェック。販売後、他の不動産を購入も良い選択肢でしょう。
賃貸でも可として、交渉。たいていは、思い切って購入を選ぶでしょう。
ありがとうございます
これまでの所、賃貸は考えてなくて現状で維持してローン完済まで待つ
で考えてましたが、建築後20年経過すると建物価値がなくなるとの見方から早期売却もありかと今回考えました。
賃貸を考えなかった理由は状態が良いからで、賃貸しの人がペットを飼うと生活臭が丸出しになるからでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
遺言書に書いた内容について
相続・譲渡・売却
-
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
-
4
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペアで十分ですか? 親が20アンペア、なんなら10アンペアでも足りる
その他(住宅・住まい)
-
5
低年収こどおじ 家を買いたい
一戸建て
-
6
アパートの駐輪場についての質問です。 引っ越したばかりの住んでいるアパートの駐車場に大型バイクを停め
駐車場・駐輪場
-
7
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
8
土地の名義変更、親から子へは自分で出来ますか?
相続・譲渡・売却
-
9
マンション売ってる最中
分譲マンション
-
10
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
11
築120年の長屋を所有しているのですが、基礎工事だけ修繕したら、住めますか??耐震性はまだ大丈夫でし
リフォーム・リノベーション
-
12
太陽光の訪問販売?についてです。 今日、太陽光発電を設置したら電気代が安くなるよと勧誘されました。
一戸建て
-
13
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
14
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
15
50代の住居の住み替えについて
別荘・セカンドハウス
-
16
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
18
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
19
修繕依頼
リフォーム・リノベーション
-
20
うちのマンション木材を捨てる所がありませんでした 普通ですか?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
土地の名義変更の件でお尋ねです
-
中古住宅取得について
-
競売物件にていてお詳しいお方...
-
不動産の売却にかかわるお金に...
-
土地売買契約後の値下げ
-
遺言書に書いた内容について
-
家の売却査定が思ったより安く...
-
土地のセットバックについて
-
【ビルの所有者は誰かどうやっ...
-
一戸建て不動産を売却した方が...
-
田舎の土地の売却
-
不動産屋に家と土地を直接売却...
-
住宅を売却するにあたり清掃業...
-
私は兄弟姉妹がいません。 高齢...
-
法的に強制的に持ち家から家族...
-
実家築45年を2年前に発売しまし...
-
実家の売却について教えて下さ...
-
相続登記 (共有地)
-
家族の問題なので愚痴になって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
遺言書に書いた内容について
-
一戸建て不動産を売却した方が...
-
土地の名義変更、親から子へは...
-
親が買ったマンションを子供に...
-
不動産の売却にかかわるお金に...
-
ため池の売却に関しまして
-
土地売買契約後の値下げ
-
相続税を延納する時、財務省の...
-
一軒家、マンションの買取り
-
不動産売却と司法書士
-
相続した家を売るタイミング
-
不動産の売買契約書の建物名の...
-
賃貸契約の居酒屋は持主さんか...
-
50年前に建てた建物が登記され...
-
短期取得時効について
-
親の死後、空き家になった実家...
-
物件購入 家主に分割払い
-
不動産会社トラブル
-
歳をとってからの 中古戸建て ...
おすすめ情報