
なんか俺が収入を一律にとか言うのは金持ちに嫉妬してるっていうから説明します。
今の世の中の全ての人に嫉妬してます。
なぜか、俺は理不尽ができないから。
周りは理不尽だから。
なぜか、基準がないから。
社会は基準があるようでない。
そんな中で生きるには皆平等であるべきだと訴えることしかできない。こういったところで。
裏付けもある。
勝ち負けの話はしたくないけど生まれて既に負けが確定してるような人って理不尽じゃん。
逆は嫌だから。
だからといって人を能力やら世間体やらで判断するでしょ?
その判断だって曖昧じゃん。
俺にはできないそんなこと。
会社勤めだって特に完璧にマニュアルがあるわけでもなく、職場受けだったり、ゴマスリが評価されたりもするだろ?
そんなん理不尽だって思うのよ。平等じゃないじゃん。そんな機会なんて面接の時から平等でもないし、勉強していい点をとってたら総理大臣とかになれるわけではないでしょ?
それだって確立したマニュアルがあるわけではないでしょ?
そんなん仕事してたって意味がないって思うの。何のための会社だって。社会だって。
人の為だろ?みんな。なんの仕事も。
なら別に収入一緒にしてもいいじゃんって。他人を蹴落としてまで上に行った人なんていい会社や社会になると思う?お前のポストで1人が落ちて、お前の言動で自◯殺するひとだっているんだぞ。と。
俺の嫉妬の根源はそこ。
なんなんだろうね。普通ではないけど、俺にとっては普通なんだよ
A 回答 (83件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.99
- 回答日時:
蜷牢さんおはようございます。
『今の日本、世界を再生するにはベーシックインカムしかありませんね。 それで結局なりたい職業、やりたい仕』のNo.49https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14051406.html?order …があります。Meritocracy のほかに lottocracy です。『政治とは 共同自治であり 愛である。』のNo.2https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12879845.html#an109 …さんが「山口晃人『ロトクラシー : 籤に基づく代表制民主主義の検討』」と言っていました。https://researchmap.jp/Yamaguchi_Akito/published …があります。西山渓『現代選挙制度と代表制民主主義の改善策としてのロトクラシー』https://cir.nii.ac.jp/crid/1390854882617979008があります。あなたの問いに回答がたくさん集まります。『進化論と創造論の各々について肯定または否定をしてください。』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14060236.htmlに投稿が集まりません。格差です。『大学(学部レベル)で学ぶ内容って、どの程度なのでしょうか? 法学部出身の社会人が、 「大声を出したく』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14059420.html?order …さんが面白かったです。法の範囲を狭くとるか広く取るかで話が変わります。航空機騒音法として狭く取るとどんなに大きい声で触れません。刑法231条として広く取ると聞こえる程度の小さな声で触れます。『Second Brain "Backfire" Live at Krispy House』です。No.100の方どうぞよろしくお願いします。
No.98
- 回答日時:
「会社勤めだって特に完璧にマニュアルがあるわけでもなく、職場受けだったり、ゴマスリが評価されたりもするだろ?そんなん理不尽だって思うのよ。
平等じゃないじゃん。」要はこの時点であなたの理論に同意できないんですよ
たしかにゴマスリの中には極端な例もあるかもしれない
でも普通に人間関係を良くするためにその日のファッションの良い所を褒めただけでも、うがった見方をする人から見たら「ゴマすり」になってしまうんですよ
職場受けだってそう、職場の雰囲気を良くするために周りが明るくなるように振舞ったら職場受けを狙ってるとそういう人は見る
そういう努力を職場のためにやった人は評価されてはいけないんですか?って話
逆に職場でもずっとつまらなそうにして協力的な雰囲気もなく職場の空気を悪くする人がいたとする
それって評価が下がったらいけないんですか?
会社のために協力的で努力をした人、協力する気が無く努力をしなかった人、それを比べるのは理不尽だとは自分は思わない
会社の求める能力はただ決まった仕事をこなすだけでの能力では無いんですよ
会社の運営で一番苦労があるのは人間関係なんですから
「平等じゃないじゃん」とあなたは言い切る
ですが同じ条件でその人の会社における存在価値を見ているんですから そちらの方が本来平等なんですよ
逆にそういう会社に協力的じゃない人を協力的な人と同じだと評価する事の方が平等じゃない
平等な条件で見ていない
そういう事です
あなたは協力的じゃない側からの視点でしか考えていない
そちら側からしか見れていない
でも、それ以外の人の視点からみた 物の見方だってあるんですよ
努力してきている側からの視点はもちろん すべての人の視点もいれて考えなければ それは一方からだけ見た意見であって本当の平等ではない
そちらの方が理不尽な行為だと自分は思いますよ
No.97
- 回答日時:
その仕組みを導入すると、能力の低い人ほど地獄を味わう事になりますよ。
お金を貰う時だけ考えているのが間違いです。支払う側の立場で考えれば、同じお金を払っているのに、サービスに違いが出てきてしまうわけです。支払う側は運試しとなり、感情的な問題を誘発します。つまり、苛めが始まるのです。以下は長いので、雑談程度で。皆さんも考えてください。
例えば、人の能力を高い順に、SSR、SR、Rと三段階に分けたとします。私たちは一律同じお金を払って、誰かのサービスを受けるとします。この時、サービスを受けて初めて、SSRなのかRなのかわかるんです。ガチャになると思いませんか?
さて、Rを引いて喜ぶ人は居るのでしょうか?
例えば最初から値段が違っていたら? 財布と相談となります。しかし、SSRを期待していてRを引いたときの人の反応を知っていますか?
「Rの人がどんなに自分の能力が足りなくて、自分が不幸だと
嘆いても、Rを引いた人の怒りと悲しみは深く、その嘆きの
方に他の方は同情し、Rを入れた運営に対して憎しみを抱く」
つまり、能力の低い人は同情されるどころではなく、事故物件の様に扱われるんです。誰も自分と接して喜んでくれることは無くなるんですよ。もしも値段相応であれば、選んだ人の自己責任に出来るのですけどね。選んだ人は「それでも値段的に釣り合う」と満足して、Rの人に感謝するんです。
RTX4060と言うグラボがあります。これの能力はそれほど高くないのですが、値段の割に性能が良くて、色んなプロな方に勧められます。勿論、ハイエンドのグラボに比べると全然だめです。しかし、ずっと、人気です。
もしも?
「能力で値段を変えるなんて良くない。一律同じ値段にして、
どれが当たるかは運次第としないか? ハイエンドの50が
50万なので、間を取って一律30万でどう?」
こんな仕組みを強制導入したら?
RTX4060君は全ての人に「君はRだよ。君にだけは出会いたくなかった」と言われ続けると思うんですよ。出会う人すべてからです。
そして辛い思いをして生きてきたR君も気晴らしにお金を使うでしょう。爪に火をともして貯めた金です。
「これが最後の賭けです。お願いします。90いやせめて80
か70でお願いします・・・ああ、なんてこった。60だよ。
泣きそうだよ。みんな同情してくれ」
「なんだよ。酷いよ。ただでさえ俺は人生ガチャで負けて60
人生なのに。俺は90に嫉妬し続けた可哀そうな奴なんだ。
慰めるくらいしてもいいのに、なんでそんなこと言うんだ
よ。お前だって60だろ?」
「だから責めて俺が買う時は90くらい引けてもいいと思う。
なのに何でお前が出てくるんだよ」
「ひでえよ。俺だって好きで60やってないんだよ」
この様に、平等と言う名のR地獄人生が続くんですよ。そしてこれは途切れないのです。可笑しいですよね。あんなに人気な4060が地獄を見るなんて?
ですが、私も4060に30万円払ったら、全ての経緯を忘れて運命を罵ると思います。これには自信があります。そして4060を混ぜたお店を呪い、4060を売らない様に求めるでしょう。誰もがそうすると思います。
「じゃあ一律10万円とか3万円ならどうだろう?」
「その値段で90手に入れた人がいると思うと、やはり、
60を罵ると思う。同じ値段に強制する事が問題なのよ」
収入を一律同じ値段にしてしまうと、サービスを買う側に、当たり外れが出てきてしまうんですよ。そのせいでお客さんが自分を見て嘆くシーンばかりを見る。これは心が折れると思いますよ。
「チェンジ。チェンジして!」
こんな事を言われ続けたら働くのが怖くなるはずです。
自由競争の場に無理に平等を持ち込むとこうなります。値段が同じならば、当たりハズレ感覚は自然に芽生えてしまいます。ですので価格差を付けることで自分を守るのも一つの智慧なんですよ。
昔、MMOをやってた時です。そのゲームでは平等の理想が半強制的に運営に推奨されていました。そのため、ゲーム内での報酬分配は貢献度に関わらず人数割りとなったのです。
するとどうなるか?
「やべえ奴がパーティ探してる。みんな隠れろ」
こういう事が起きるようになりました。能力が足りずにゲーム効率を落とす人が出てきました。その人が平等の姿勢で色んなパーティに参加したのです。そして、あらゆるパーティで人気を落とし、サーバー内で有名に成ってしまったのです。
多くの人はパーティに参加しない事をその人に臨みました。その人がゲームを引退したと聞くと、皆が喜んだんです。これが恐ろしいのは、殆どの人が善人であったという事です。
「つまり、これが苛めが無くならない理由だ」
現場の気持ちを無視して、仲良くする姿勢だけを尊ぶ。そういう綺麗ごとの平等を強いたらどうなるか?
「アイツがいなくなれば皆が幸せなのに。いつアイツがくる
かと思うと安心してメンバを募れない」
と誰もが考えるんです。これは本当に起きたことです。その人がゲームに接続する時間帯を予想して、その時間帯はパーティ募集が減るんです。恐慌状態でした。そういう事が起きてしまうのは、平等の名のもとに分配を変えれないことが原因なんです。それが出来たら共存できるというのにです。
では、学校のような場所ではどうか?
「おい。お前ら。次の授業でグループワークにするぞ。仲間
ハズレが出ないように公平ためにくじびきとする」
と先生が綺麗ごとの平等を提案したとします。
生徒たちはどう思うでしょうか?
「あの人なら嬉しい? と考えるかって? 違うよ。アイツ
だけは勘弁してくれって皆が祈るんだよ。先生が余計なガ
チャを導入しなければ誰もが平穏に暮らしていた。しかし、
ここに運要素を持ち込んだため、生徒たちはハズレくじの
排除を願うんだ。自衛のためにだよ。大人は之を分かって
いないのさ。これが続くと生徒達が恐慌を起こして、苛め
を開始するのさ。そしてその行為をみんなで支援する」
能力や魅力を無視して、平等を強いると、被害者意識を持つ人たちが出てきます。その人たちはルールの変更ではなく、ハズレくじの排除を画策するんですよ。ガチャであっても、SSR率を高める事を求めるでしょう。逆に言えばハズレ枠を減らすように嘆願するんです。つまり、ガチャのシステム自体の変更を求める人は居ないのです。
「平和と平等を喜び、特定少数の排除を望む。人が超えては
いけない残忍な文化を生み出す。それが平等の強制である」
なので真の共存は、能力に応じて対価を変動させ、購入する人が財布と相談して納得する仕組みの方なんですよ。
自分の能力について嘆くのは仕方ない事です。その時に、世の中に求める改善は、今より自分が幸せになれると確信できるものにすべきです。地獄を見る様な改悪を自分が提案しているかもしれないと用心しましょう。
「世の中が平等でないから、平等だと教える教育が間違って
いるのではない。平等は弱者に地獄を見せて、強者が理想
的な幸福を追求するための仕組みだと教えていないのが問
題なのである」
SSRの人にとっては、値段一律のガチャを導入することで、自分があらゆる人に歓迎されると分かっているのです。SSR相応の値段をつけられてしまうと、せっかく能力が高いのに「値段が高すぎる」と色んな人から罵られてしまいますよね。
平等とはSSRの人のエゴであり罠です。なので過去の歴史のすべてにおいて、平等を唱える人ほど優秀であり、人の説得がうまいんです。その様な搾取の歴史があるのですから、平等を良いものだと洗脳されてしまうのだけは避けましょう。
平等を強制した社会では、SSRの人は良い人と思われるでしょう。値段の割にお得だからです。そしてRの人はハズレであり、居なくなった方が良いと皆が思うわけです。これを一般通念にしてしまう怖さがありますよね。値段一律で能力はガチャという思想は、弱者にとって非常に残酷な構図を生み出す、冷酷な発想なんですよ。
だから私は反対なのです。
今の苛め文化は「大人が見たい、微笑ましい仲良しごっこ」を強制したために出来たものであると思います。子供たちは大人達のために演技をします。そして、その時に実害となるハズレ枠の排除を行うのです。これは私が学生時代に6回ほどいじめにあった経験から述べておきます。私の実家は貧乏でしたので、私が皆と対等に肩を並べて過ごすのを、お金持ちの子供たちは許せなかったんです。平等は苛めを生み出します。
つまり皆が望むのは「ハズレを消した後の平等」となります。このムーブメントはとても残酷です。そのため米国は疲弊し、その怒りがリベラル(平等の強制)の排除に向かいました。
日本は出遅れていたため助かっただけです。
しかし、平等が自分たちに地獄を見せると分かっていない方もおります。そういう方はガチャのRカードがどう扱われるかを考えて、自分がSSRなのかRなのか考えましょう。その未来での自分の運命を想像できるはずです。
つまり、SSRの人をヒーローにし、Rをハズレ枠に固定化してしまうのが、平等の効能なのです。そうならないために、値段を変えることでRの人にも活かしどころを作ることです。値段が高いという理由でSSRが罵られるようにし、低予算の低課金ユーザーにはRであっても有難いとされる。このバランスが弱者を救うのですよ。
以上、ご参考になれば。
No.95
- 回答日時:
どうやって収入を一緒にするのでしょうか?
方法は? 神様にでもやってもらうの?
儲けている人から金を取って、稼げない人に配るの?
そうしたら、誰も稼ごうとしないからみんなでどんどん貧乏になるだけだけどいいの?
共産主義ってそういう社会を目指したはずだけど、完全に失敗したから同じように失敗するだけですよ。
共産主義は失敗したけど、質問者さんは、上手くやる方法があるのかな?
No.94
- 回答日時:
収入が平等というのは怒りに感じる人もいると思う。
気に入らぬ人の収入と自分の収入が同じだとこの野郎と思う人は居ないかな。
ない人は悲しいですが、恨みに思うか。
ざまあみろという人は居ないかな。
とにかく腹が立つコーナーですな。
No.92
- 回答日時:
別に自分はあなたが求めている答え探しに協力する義務は
ないのだけど。
論破したい材料が欲しいのなら自分で探すものだよ?
で、はやくというのなら、
平等のメリットはどうなった?
ほぼ1日経ったから、答え出ているよね。
No.81
- 回答日時:
> 同定可能性がないとはどのようにないのか説明お願いします
そうしたら、あなたは同定可能性があって、前の自分の投稿は
侮辱罪、もしくは名誉棄損だという認識なのですよね。
なのに、初めの方で自分に暴言を発しているということは、
そういうことを認識しているのにそのような行動に出た、
ということですね?
で、何度も言うけど平等のメリットは何ですか?
No.74
- 回答日時:
嫉妬の理由は分かりました
でも平等は理想の「言葉」であって
現実化するのは無理があるんですよ
「会社勤めだって特に完璧にマニュアルがあるわけでもなく、職場受けだったり、ゴマスリが評価されたりもするだろ?」
逆に言えば 社内や仕事がうまく回るように協力的に人間関係に気を使っている人も 人間関係なんてどうでも良いと相手の気持ちを傷つけたり社内の空気を悪くしている人も同じに扱えって事ですよね
その人の頑張りを無視しろって事ですよね
その方が不平等ではないですか?
平等という名の元に行われる不平等がある
どちらかを平等に扱おうと誰かを救い上げれば 頑張って自分の力で平等の位置にいた人に不平等になる
そういう物なんですよ
つまり平等という理想の言葉はあるけど現実にはほぼ無理って事
だから平等という現実にそぐわない「言葉」に振り回され過ぎると 現実との差しか感じられずに苦しみ続けると思いますよ
ずっと無い物に「なんで無いんだ」って思い続けるんですから
おまけで質問者様とは関係無い話
今の学校教育に不安がある
今の学校では 平等であるべき 平等だ と生徒を扱い過ぎる
現実社会は平等なんてないのに
そんな中で育って慣らされて いきなり社会に出て真逆の世界に放り込まれる
その方が苦しいに決まっている はるかに本人のためにならない
子供の頃から競争があって不平等がある事を知りながら育った方が 現実を受け止められ そこでやっていける子供が育つと思う
本当に子供の事を思うなら教育を見直さないといけないと思う
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ個人の能力で収入が変わる?そんなことしてったら格差が広がって人口減少に繋がるに決まってんじゃん。
その他(ニュース・時事問題)
-
今の幸せは他の人の不幸の上にあることを忘れてはいけないとありますが、そんなこと言うなら基準を作れって
教育・文化
-
皆さんは人類が滅亡しようと別に構わないですか?
火山
-
-
4
生活保護
公的扶助・生活保護
-
5
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
6
世の中クズしかいないのは本当ですか? 組織のトップとか作るのって言わば責任逃れでしょ? で、そのトッ
心理学
-
7
収入を一緒にしないとあの人は〜とか陰口や悪口が始まるので一緒にしたほうがいいですね。 でないと平等で
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
私立大学卒って学歴だと思いますか?昔、霞ヶ関勤務だった叔父に「役所ではね、私大卒のことを『准大卒』と
大学・短大
-
9
日本は、現金を廃止にすべきだと思います。未だに現金があるのが理解できません。今の時代は皆キャッシュレ
世界情勢
-
10
見た目より中身って嘘はいい加減やめませんか?
モテる・モテたい
-
11
北さんっている?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
教えてgooは、廃止するのではなく、何処かに只でも良いから売却するべきですよね? ヤフオクに出したら
政治
-
13
エスカレーターで転んだので被害届出しに交番に行きましたが受理できないと言われました。 膝を擦りむきま
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
何で値段が上がって儲けている農家に補償するんだ?逆だろ?
政治
-
15
回答者の方に質問ですが 回答がきて質問者がその方にまた質問した場合なぜまた回答がかえってこないのです
教えて!goo
-
16
家に風呂があるのにわざわざ温泉に入りに行く人の気が知れません。 どうしてわざわざ温泉に行くのでしょう
温泉
-
17
できた彼女が「競馬をやめてほしい」と言ってきたとき、もしこれまでの実績がとんでもなく大儲けの連続であ
心理学
-
18
電車は立って乗るものと言っても過言ではないので、いっその事座席を一切無くしてしまった方がスペース確保
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
図書館に行ったら「自主勉強禁止」とあったのですが、これってなんでですか?こんな図書館(地元)初めてみ
図書館情報学
-
20
生きていればいいこともある これは嘘ですよね? 21年間生きてきましたが、いいことなんて何一つないで
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんなに暑いのにマスクしてる...
-
彼と結婚したいが、親の存在が...
-
職場の自己中心的な同僚が妊娠…...
-
空や神に祈ったら、赤ちゃんて...
-
すぐ仕事を辞めちゃったとか、...
-
障害のある子供に残すお金について
-
病気でほとんど寝たきり。お金...
-
今どきの男子
-
「嫌な予感」というものはあり...
-
性格に難ありでも順調に見える...
-
汚い話で大変、申し訳ないので...
-
電車の中などで物凄い泣き声を...
-
生涯、独身で孤独し対策してる...
-
教えてください
-
なぜ、copilotはフレンドリーで...
-
出掛けるか家にいるか迷います。。
-
夏にマスク
-
予備知識がなくても相手に楽し...
-
めちゃくちゃ怖いです
-
子どもをたくさん産む人が迷惑
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明るいコミュ障と根暗なコミュ...
-
お付き合いしている女性に誓約...
-
人生の味方がほしいです。 どう...
-
自分ってケチだなぁ、と思った...
-
彼氏の口臭について
-
壁に穴が開きました!!泣どう...
-
お金で、幸せは買えますか?
-
なぜ20代と50代は友達になれな...
-
本の整理やモノが増えてます 断...
-
人生ってなんですか?
-
日本に住むイスラム教徒への配...
-
電車は立って乗るものと言って...
-
やる気でない時はみんなどうし...
-
反出生主義についてどう思いま...
-
なぜ仲良くない人を下の名前で...
-
去年から都心に引っ越してきて...
-
はいはどんな時でも1回じゃない...
-
入院中なにしますか?
-
頭いいってなんですか?
-
何かを成し遂げたこと、継続し...
おすすめ情報
収入一緒にしたら有能はいなくなる?
今は何?格差社会?相手を蹴落とす構造って生き残りじゃん。結果どうなるよ?有能さん方
知ったかぶりだと。自覚症状ないんだな。
今じゃあSNSでも本人特定される時代なのに。
無知ってこわ
だったら訴えろよだと。お前を訴えて何になる?
謝れよ。別にお前を犯罪者にしたくて言ってるわけじゃねーっつーの