重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分より仕事量は断然少ないのに、お金が欲しいからと無駄に残業や休日出勤をして、お金を稼ぐ人がいます。
また、就業時間内に無駄話ばかりして、残業や休日出勤する人がいます。
私は無駄話せず、残業も本当に必要な時以外は全くしません。
終わらない人の仕事まで回され、それも業務時間内に終わらせるので、手取りは増えません。
だったら転職すればいい、辞めればいいというご意見があると思いますが、どこに行ってもそんな人はいると思うと辞めれずにいます。
今日もできない人の仕事を回され、それもそつなくこなし今帰る所ですが、残業している人が今月は残業代が増えて嬉しいなどと喜んでいるのを見ると、仕事ができない人の方が得をしてるんじゃないかと思ってしまい苦しいです。
私も無駄に残業すればいいだけなのですが、それはおかしいという考えなので、こんなことを相談してもしょうがないのですが、毎日苦しいです。
今、職場を辞めるわけにはいかないため、頑張るしかないのですが、どうしたら頑張れますか。
頑張っているのが虚しくなりました。
気持ちの切り替え方を教えてください。

A 回答 (10件)

気にしない!一択で。



社会なんてそんなもんですよ。

あなたは誠実に業務をこなすだけ。

頑張らなくて良いです、1日1日出来る事を精一杯、心身共に健康な状態でこなすのが社会人としてのプロです。
損得勘定は捨てましょう!

誰の仕事とかなんて考えず、やれる事をしっかり責任を持ってやるだけです。

性格的に、そのお馬鹿さん達と同じ行動とれますか?
取れませんよね?
なら、あなたには無理なんです、そんなゴミカス達のような行動は。

人間無理な事は出来ません。
出来る事に集中しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、性格的に彼女達と同じような行動は取れません。
悔しい気持ちになる時もばかりですが、やれる事をしっかり責任を持ってやります。
社会人としてしっかり頑張ります。
本当にありがとうございました。
全員にお礼できず申し訳ありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/15 13:35

上司に相談したら?

    • good
    • 0

あなたも残業休出組に入りましょう


ああこういうのも悪くないなと思い気持ちの切り替えが出来ます
    • good
    • 0

本当にそれな。

発達障害を理由に使えれば、健常者の社員が重く伸し掛かります。その分の仕事の分担も、健常者なら出来ると求められます。今の時代、適応障害と診断された者勝ちとなりました。いくらでも、精神疾患は逃げ道です。悔しければ、精神科で診断される事ですね。鬱病と言われたら、会社から多額の賠償金が貰えます。精神科バブルです。障害者は、弱者に見えて実は強者でした。
    • good
    • 1

最初の上司がそれでした


無駄に残業、それも残業中は同僚と雑談をしててほとんど仕事してない
それで残業代ゲット

ゆるくてデカイ会社じゃないと無理ですね
    • good
    • 0

貴女も無能やサボりの資質があり、騙してもサボっても稼ぎたいなら自己責任ですれば良いかと。



見付かり減給や退職、降格になっても自己責任です。
    • good
    • 0

仕事量の公平・不公平は見ない方がいいですよ。


ピッタリ同じにはどうせできません。
昔からデキる人に仕事が集まると言われています。
そういう人がやがて上から認められていくのです。
    • good
    • 0

それが日本の悪弊です。


だから先進国の中でも生産性が低いのです。
終身雇用制時代から、ダラダラ会社内にいる人が評価されたのです。

郷に入っては郷に従え、というので、お金が欲しいなら同じようにする。
ダラダラやってると自分の人間が腐るような気がするなら、やらない。
余った時間でWワークするのもいいです。
    • good
    • 1

残業や休日出勤していれば、自分の趣味の時間が作れません。



仕事をさっさと済ませて定時で上がって、あとは趣味を楽しむ。
これが人生を楽しむコツです。

デキが悪く残業や休日返納して仕事しているような人は、趣味も無く仕事の為に生きているだけの虚しい人です。
手当が貰えてハッピーとか言ってると思いますけど、決して豊かな生活を送れているとは言えないでしょう。

そう考えると、人生を豊かに健やかに楽しんで生活しているのはあなたの方だと思いますよ。
    • good
    • 2

これからの世の中はダブルワークがスタンダードになると思います。


なので、貴方は自分の仕事をキッチリ終わらせ、時間内でなら他人の仕事を手伝い、残業はせず、帰宅して副業に役立つ資格なり勉強なりをして、来るべき時に備えていて下さい。
そしたら例え副業しなくても、キャリアアップの転職が可能になる確率が上がります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A