
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
聞いてないと思いますね。
恐らく、人の話よりも自分の話を聞いて欲しい気持ちが強すぎるんだと思います。
会話というのはまず相手の話を聞くというのが基本ですが、
それを理解してなく、自分の話や主張を聞いて欲しいという気持ちが強いという事ではないですかね。
勿論、良い事ではないと思いますが。
そういえば、その人は人の話は聞いてないけど、自分の話をするときだけは、表情豊かに話します。まるでとっても楽しい話をしているというように。人の話をしてる時は無表情で上の空で、露骨につまらないという気持ちを表しています。失礼ですよね。
No.2
- 回答日時:
少なくとも本人は「聞いている」というか、中途でも「言いたいことは全部理解したので、もうこれ以上、この下らない意見を聞く必要はない」と断定したということでしょう。
敢えて言えば、「これ以上聞く必要はない」というよりも「これ以上(この下らない話を)聞くのが耐えられない」ということで、だから人が話してる途中で自分の話を始めたということになるでしょう。
勿論、話は途中ですから、まだ違う展開がある場合もあるでしょう。
しかし、話を遮られるのは、話が冗長すぎるとか、要を得ていないとか、何を言いたいのか分からないとか、話し手の話し方にも問題がある場合も少なくないように思います。
意見を述べるときには、以下の点を心がければ、中途で割り込まれることは少ないでしょう。
①結論を最初に言う
②なぜそういう結論になるのかを、出来るだけ具体的かつ簡潔に述べる
③時間の余裕があれば、その結論以外の可能性が何故ダメなのかも簡潔に述べる
最後の③の前に、相手の反論があれば、それに対する再反論が③の段階になるはずです。
その人の話のほうが長いです。私の短い話ですら、その人は最後まで聞けません。私の方に問題があると言うのは間違いです。既にやっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 彼がしたいこと。 ある男性(以下、彼)のことです。 例えば、私が他の男性に話しかけたり、又は話しかけ 1 2024/01/25 15:06
- 知人・隣人 こんな人間、もう駄目ですよね~就職偏 7 2024/04/01 02:58
- 犬 電話中にペットの話になり、相手のペットがなくなっていて思い出させてしまい泣かせてしまいました。 私の 1 2024/02/11 02:29
- その他(悩み相談・人生相談) ヒステリックになるのをやめたいです。 また私の性格は頑固で自分の考えが正しいと思ってしまいます。 2 4 2023/05/23 20:08
- 自転車修理・メンテナンス 自転車屋さんと喧嘩になりました。 買って半年の自転車に載ってる時にカタンカタンって音がしてて、チェー 12 2024/06/29 16:54
- 友達・仲間 マウントしてくる友人に本当のことを言うべきですか? 2 2024/12/11 22:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 年長 男の子(グレー) 就学にむけて 1 2024/05/31 10:35
- カップル・彼氏・彼女 彼の気持ちが分からない 2 2023/09/30 20:37
- 片思い・告白 これはもう嫌われたのでしょうか?どうしたらいいのかわかりません。 好きな人に「週末実家に帰るんだけど 3 2024/06/29 13:01
- うつ病 3年以上前からうつ状態です。 5 2023/06/01 12:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
何を言われても笑っていられるようなプライドの欠片もない人間になる方法を教えてください。
心理学
-
「弱い者ほど相手を許すことができない」というガンジーの言葉がありますが、よくよく考えたらこの言葉は加
哲学
-
人の都合に全く合わせないで自分の都合のみを考えるのは普通でしょうか?
心理学
-
-
4
なぜ質問に答えない人がいるのでしょうか?
心理学
-
5
人をブロックするとき「ああ自分は狭量だな、このくらいのことはもっと柔軟に受け入れられるべき」と考えな
哲学
-
6
反抗期っていうのは未熟な親に対して心理学者が売り込んだデタラメじゃないですか?
心理学
-
7
過去のトラウマ(親から受けた傷)や執着について、手放したはずが、暇さえあれば思い出してトラウマについ
心理学
-
8
本音を言ったり 人に怒ろうとしたりすると 泣いてしまいます。 泣かなくなる方法はありますか?
心理学
-
9
「他人に関心がない」というのは、いいことですか?悪いことですか? 人と対面で話す時に、自分はしゃべり
心理学
-
10
20代があっという間に過ぎていくんですけどみんなそんなもんですか?
心理学
-
11
教えて!gooを使ってみたのですが、質問に対して、客観的事実はなく、個人の感想を書く人が多いのはなぜ
哲学
-
12
遊びじゃないという男性心理
心理学
-
13
知恵袋やここでもブロックする人?
教えて!goo
-
14
よく質問者が補足すると「後出しだ」と文句を言う人がいますが何が不満なんですかね?
教えて!goo
-
15
ここって、とても親切で良い人もたくさんいますが、相談者を痛烈に批判しながら、偉そうにお説教する人がチ
教えて!goo
-
16
有馬記念2024 自分は全然競馬知らないのに職場で有馬記念の話になり 「いつも競馬しててよく勝ってる
競馬
-
17
あなたは、攻撃と守備のどちらを優先しますか。
心理学
-
18
上を見ればきりがないのに、自分よりも収入の多い人や社会的地位の高い人を羨んでしまいます。 自分が萎縮
心理学
-
19
なんかリアルに比べてここは素直でない人が多いですよね。なぜこうなるんですか?
教えて!goo
-
20
職場で怒りもせず、笑いもせず 淡々と無表情で人と話す人
心理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間は群れる生き物だと言いま...
-
動植物に感動しないのは感性が...
-
男女問わず、 明らかに他の異性...
-
ルッキズム上位とは何が基準で...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
人からどう思われているのか気...
-
正論を言われ完全に言い負かさ...
-
なぜ人は謝罪をするのでしょう...
-
等身大の自分を受け入れること...
-
共感性が乏しい人 あなたが日頃...
-
エグいの由来は?
-
自分の体験談を話すと「そりゃ...
-
自分の話ばかりする人の特徴を...
-
2週間ほど後に大学のカウンセリ...
-
なぜ人は謝罪をするのでしょう...
-
〇〇依存者が家族の中に2人以上...
-
仕事で熟年者が未熟者を貶す人...
-
「私は悪意がない」と言ってし...
-
仕事出来る人は他人に偉そうに...
-
マスク美人というのは口元を隠...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の話ばかりする人の特徴を...
-
世の中クズしかいないのは本当...
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
人の顔色
-
ここで、定期的に顔を載せて同...
-
障害者は性格がいいって本当で...
-
シロクマ効果という言葉があり...
-
成功体験の少ない人は承認欲求...
-
いわれなき差別を受けてます。...
-
男性に質問します。母親は無教...
-
風俗でひどい嬢に当たってから...
-
センスを出そうとしてくる人たち
-
男性脳と女性脳の違い
-
痴漢されたことを自慢げに話す...
-
貧困層が大きな音を物に触れて...
-
過去に執着してしまいます。 自...
-
。←どういう心理?
-
自分の両親に対していろいろと...
-
なぜ、日本人の作るYouTubeには...
-
障害者人気なんてあるんですか...
おすすめ情報