重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ありますが、日本という国は、核攻撃によって日本が無くなっても日本が占領されても、核兵器は持たないでしょう。 多分そういう国です。 今持っていなかったら、もう国力も弱くなる一方で永久に持たない、持てないでしょう。 周辺国からどんなに脅されても、ただ脅されただけで持つことは無いでしょう。どう思いますか?  またはどのような状況になれば持つでしょうか? 核攻撃を受けた第二の戦後以降だと思いますが・・・。

A 回答 (3件)

世界の特に東アジアの安全保障が混とんとしている中、


日本も核兵器保有を!という意見も一部には
ありますが、
 ↑
本当は、一部では無く、かなりの日本人が
そう思っているんじゃないですか。
マスコミが報じないだけで。
政治家にしても、バッシングされるので
言わないだけ。



日本という国は、核攻撃によって日本が無くなっても日本が占領されても、核兵器は持たないでしょう。 多分そういう国です。 
  ↑
なんとなく、賛同です。



今持っていなかったら、もう国力も弱くなる一方で永久に持たない、持てないでしょう。 周辺国からどんなに脅されても、ただ脅されただけで持つことは無いでしょう。どう思いますか?  
  ↑
北朝鮮やパキスタンみたいな国でも
持っているんですからね。
国力が弱くなっても持てます。
技術的にも可能です。

政治的に問題があるだけです。
・反対を叫ぶマスコミや日本人をどうするか。
・米国離れになるので、米国が反対する
 でしょうが、これをどうするか。



またはどのような状況になれば持つでしょうか? 
核攻撃を受けた第二の戦後以降だと思いますが・・・。
  ↑
日本のどこかに核が落ちた時。
    • good
    • 0

日米安保があるのは日本に核を持たせない為とも思えます。

しかし、ある意味それは日本にとっても世界にとってもプラスなのかもしれません。
    • good
    • 0

日本は核不拡散条約を批准しており、核所持は出来ません。

それと、仮に被爆国である日本が核保有すると核不拡散条約が崩壊して、最も恐れるのがテロリストに核爆弾が渡る事です。ですからアメリカもドイツに核爆弾を貸しても日本に貸すのはリスクが大き過ぎるので、選択肢にもしないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A