重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンの内容等全てを明らかにしての、県議会議員の選挙には同意しませんか。

パソコンは県の備品です。

所有者は県です。

使用者が勤務時間に私的文書を作成して保存する行為は、勿論懲戒処分の対象です。

クーデター、革命を起こす。

白川智子さんの件等。

この事実をひた隠しにする百条委員会。

公表して県民の判断を仰いで、県議選を実施しませんか?

民意を問いましょう。

皆様の意見を伺います、

A 回答 (3件)

幾つもの情報を伏せたまま百条委員会が無理やり結論を出して終了させたので、逃げ切った百条委員会のメンバーは胸を撫で下ろしているかも知れません。


ですが、民意に応えなかった百条委員会に鬱憤が溜まっている県民は多いように思えます。

2年後に来る兵庫県議会議員選挙がどんな結果になるか、興味津津になります。その負い目があり、良心の呵責・悔恨の情・自責の念を持つ議員は、そのときどんな言い訳をするのでしょうかね。
    • good
    • 0

あの最終報告で皆が納得すると思って出してるんですかね。


まあ、あれで出さざるを得ないんだろうけど。
    • good
    • 0

県議選を実施したら自分達の議員生命が終わるからそんな事はしないでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A