重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問概要
タイトルの通りです。
ちなみにエクセルバージョンは2002です。
OSはWin10です。

質問詳細
テキストデータや、WEBブラウザ上の文字列データを、
右クリックでコピー → エクセルシート上でコピペ
という作業を良くやると思います。

大抵のデータは、元の文字列のまま、コピペされますが、一つ、厄介なものがあります。
エクセル上では
1-2-3
という文字列を、勝手に「日付型である」と解釈して
2001/2/3
というように日付としてコピーしてしまい、セルの書式設定も日付型に勝手に設定されてしまいます。

これ、どうにかならないでしょうか?

このままだと、「宿題丸投げだ! 通報! 通報!」「入試問題のリアルタイム漏洩だ! 通報!通報!」と通報警察が湧いて出てくるので、じぶんでいろいろ考えてみました。

まず、今回の場合、元データはWEBブラウザ上の文字列なので
その属性をいじることはできません。

そこで、一旦、メモ帳にテキストデータとして貼り付けた後、それをもう一回コピペしてエクセルに貼り付けてみました。
ダメでした。やっぱり1-2-3、といった文字列は「日付データである」と勝手に解釈されるようです。

次に、
「コピペ段階においては、勝手に日付型に解釈されることは対処を後回しにしよう。
 まずは勝手に日付型にされてしまったデータを、
 1-2-3
 という文字列に変換してみよう」
と思いました。

そこで、こんな式を考えてみました。
セルD8に日付データが入っています。
それを計算式で加工します。
=CONCATENATE(YEAR(D8),"-",MONTH(D8),"-",DAY(D8))
表記結果はいかのようになりました。
2001-2-3
となります。

残った問題点としては、1が2001になってしまうことです。
これ、どうにかならないでしょうか?
下記の計算式を作ってみました
=YEAR(D8)-DATEVALUE("2000/1/1")

表記結果は############
となりました。

ただしもし2001年が1という計算ができるようになったとしても、もともとの
「コピペ段階で、勝手に日付型に解釈されてしまう」
問題は解決していません。

なにかいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

Excelの 右クリック ➡ セルの書式設定 ➡ 文字列


で どうかな?

メモ帳からこれで張り付ければ、見たまんま のっかるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これって
「コピペする前に、前段階、準備として
 Excelの 右クリック ➡ セルの書式設定 ➡ 文字列
 をやってから、
 コピペしろ」
という事ですよね、

やってみました
出来ました
ありがとうございました。

これでやってみます

お礼日時:2025/03/15 10:17

エクセルの書式を文字型にして置く



又は

一旦メモ帳などに貼り付け、先頭に「'」を付けて文字型を宣言して置く
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>エクセルの書式を文字型にして置く

これは回答No1様と同じですね、
この方法で一旦の解決はできました。

>一旦メモ帳などに貼り付け、先頭に「'」を付けて文字型を宣言して置く

試行しました。
一応、日付型にはならずに済むのですが、
表示文字列に ' が含まれてしまうこと、
コピペしたいデータが複数行の場合、手間がかかること、
以上のことから、
「貼り付けるセルのエリアの書式設定を、予め文字列型に変更しておいてから、コピペする」
の手法が、やりやすいです。

お礼日時:2025/03/15 14:49

1-2-3の数式列前に


全角スペースとか
 1-2-3
鵝(普段使いで無いモノ)とか置いておく
鵝1-2-3
これで文字列として
認識されるはず

表計算が出来上がったら
空白に全置換

単品なら
セルの書式設定を文字列にして
セルダブルクリックしてセル内にペーストか
’ かなんか頭に付けても行けたかも知れない

未だにメインはLotus1-2-3派閥なんで
的を射てなかったらごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>1-2-3の数式列前に
全角スペースとか
 1-2-3
鵝(普段使いで無いモノ)とか置いておく
鵝1-2-3
これで文字列として
認識されるはず

元データがWEBブラウザ上の文字列なので、
「それに手を加えてからのコピー」
ができないです。

頂いたお答えは参考知識として蓄えておきます。

>単品なら
セルの書式設定を文字列にして
セルダブルクリックしてセル内にペーストか
’ かなんか頭に付けても行けたかも知れない

こちらも覚えておきます。

***


回答者No1様の
回答で成功しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/15 12:01

この内容の質問であれば、「これ、どうにかならないでしょうか?」から上の文章だけで質問しても、「宿題丸投げだ! 通報! 通報!」「入試問題のリアルタイム漏洩だ! 通報!通報!」などと通報警察が湧いてきたりしないと思いますよ。



だって、今の時代にExcel2002使用を前提とした宿題も入試問題もあり得ないし。

明らかに宿題・課題の丸投げは通報しますけど、このように実際にやってみて上手く行かなくて困っている内容に対する質問は、全然通報案件ではありません。
通報するのは自分で何もしないで、学校などで出された課題をそのまま丸投げする人の場合です。
この質問に関しては、あなたは何もしていないわけではなく、やってみて困っていることを質問しているのですから、安心して質問してください。
    • good
    • 0

ペーストする前に、セルの書式設定を文字列にしておいてもダメなんですか?



Excel2002というのが、あまりにも古すぎて、その時代のExcelがどのような挙動をするのか、こちらで検証することは出来ませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A