重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分の責任になるような仕事はきっちり、人にもそれを求め、自分の責任範囲の仕事を他人がミスすると、裏でその人の悪口を感情的に言います。
ですが、そういう奴に限って他人の仕事はテキトーで雑でミスします。他人の持ち場を自分がミスした事すら気づいてないくらいテキトー。
こういう人って性格どうなってるんですか。
おまけにフキハラ女。
でもたまーーーーにご機嫌になると、人を労うような言葉をかけて優しい一面を見せつけてきます。
どっちが本性?優しい一面を見せても信用しない方がいいですかね?

A 回答 (8件)

たまに機嫌がいい時というのは、異性やお偉いさんが見ている時だったから、とは違いますか?

    • good
    • 0

情緒が不安定な人ですね



不安定な人とオフィス業務は、、まともに向き合ってたらメンタルやられます

「今日は調子悪いですね〜」などと軽く言える仲に持っていきましょう
    • good
    • 1

良い性格です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も話を聞いただけならそう思うかもなぁ
やっぱり実物見て貰わないとどうしても伝わらない部分ってありますよね~
ただ、自分が機嫌悪いと一日中フキハラで周りに気を使わせ、自分の責任にならない仕事だけはびっくりするくらいテキトー、自分が仕事量多い日は「なんで私だけ!!」とブチ切れるくせに、人には面倒な仕事を擦り付けて、裏では人を陥れるような人は良い性格には映らなかったなぁ
良い性格なら、周りから嫌われ、友達もいないわけないんだよなぁ

お礼日時:2025/03/15 13:56

あなたがいくら頑張っても他人の性格を変えることは出来ないです。


なにも考えないで全て受け入れるしかないです。
それが出来ないのならあなたが退くしかないのでは?
全てはあなた次第と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ド正論ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/15 13:03

そういう人はいつか足元をすくわれるでしょう。


ほっとけばよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局ほっとくが一番なんですよね、、
いつか、その人には報いが来ると思いほっとく練習します。ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2025/03/15 13:11

完璧主義です。

自分に求めるのは自由ですけど、他人に要求すれば周りから嫌われます。気を付けて下さい。
    • good
    • 0

イヤなら接触しなければよろしくてよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうしたいと一番思ってるのは私だろうなぁ。
でも仕事の相方である以上、その人とは月から金まで1日9時間べったり離れることなく仕事しなくてはならない業務です。これが学校なら、一切喋らないガン無視案件。

お礼日時:2025/03/15 12:13

どっちもその人です。


人は、人や状況により態度を変えます。
なので多角的判断が必要となりますが、自分に対しての態度だけで判断すれば余計なことは考えないで済むと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私に対しても、基本フキハラ。かと思えば月1程度で労ってくる人。毎日何が起こるか分からないようなびっくり箱人間だから、本性は善悪どっちよりの人間なのか信頼に欠けるんですよね、、、

お礼日時:2025/03/15 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A