重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

愛媛県宇和島市と千葉県館山市では
宇和島市の方が都会ですよね?
人口は宇和島が7万、館山が4万で人口も宇和島の方が多いですし。

県庁所在地へのアクセスなどですが、
宇和島駅は松山へ毎時1本特急が運行されていますが、
館山駅は千葉へは1日4本しか運行されておらず
ほとんどは木更津か君津での乗り換えです。
と言うより定期特急は館山からは撤退しました。

駅舎や駅前ですが、
こちらも断然宇和島駅の方が立派です。

市内の駅数も
宇和島市は予讃線だけで宇和島駅含め5駅
念の為予土線も合せると9駅あります。
館山市は内房線しかありませんが、
館山駅含め3駅しかありません。

拠点性ですが、
宇和島市は愛媛県南予の拠点都市ですが
館山市は?、奥房総では拠点都市ですが、
そもそも千葉県南部の拠点都市は
木更津や勝浦などにも分散しているのか
明確な拠点都市は無さそうです。

道路も宇和島市は高速道路がありますが、
館山市は高速道路がないようです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%92% …
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%A8%E5%B1% …

商業施設も宇和島の方が充実しているでしょう。

館山市が宇和島市に勝てることは東京への近さだけですが、
地理的な問題であり必ずしも東京に近いのが都会
というわけではありませんし、
東京から遠いからと必ずしも困るわけではありません。

観光地ですが、
宇和島市は城郭のほかに天赦園という庭園もありますが、
館山市は城郭以外に?。

質問者からの補足コメント

  • 何が違いますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/15 13:51

A 回答 (2件)

どっちも田舎。

    • good
    • 0

いいえ。

違います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A