重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とある大きな組織で責任者による特定職員への虐待・いじめ、退職強要が明らかになり、会長の知らないところで、退職合意が行われたことも含め株主総会において大株主から会長に、責任者解雇について強い圧がかかり、会長はその場で御意と言うしかありませんでした。責任者はまさか、こんな公の場に等しい株主総会で槍玉に上げられるとは思ってもいなくて、その後半年程度ほぼ自宅待機。役員会預かり案件となり、面子丸潰れどころか、相当な悪の烙印を押されて解雇されました。

その後、責任者が牛耳っていたこの組織で、他の職員たちが同じようにこのいじめに加担していたことが明るみになり、役員会に、いじめた当人たちの名前が上がりました。責任者が解雇される前に、1人だけ、直接的ないじめを行っていた元職員の上長については、会長の耳に届いていたため、既に解雇されています。会長は、大株主たちに言われたこともあり、組織の刷新をするとH Pで公開しました。
よって徹底的にやると思います。責任者が組織の顧問弁護士を悪用して職員へのいじめに用いていたことも明るみになっているため、会長は自分の弁護士を代理で雇い入れ、調査し、責任者を解雇しました。会長は自分の名義で退職合意書も発行されているため、後に引けない。一歩間違えれば、自分の名前が全世界に発信され、責任を問われる立場です。徹底的に、改善に注力すると思います。

その場合、いじめに加担した人たちとして名前を上げられた人は全員解雇(諭旨解雇や退職推奨など懲戒のつかない自主退職適用)されますよね?

ちなみに具体的ないじめの行動を行った人よりも
1)特定職員の履歴書を勝手に(採用面接時に面白半分で)回覧して特定職員の個人情報を職場内にばら撒いた人
2)サーバー管理者として、意図的に特定職員のメール内容などを勝手に読み、責任者や仲のいい職員に撒いていた人
も、悪質と捉えられると思うのですが、職権濫用にあたりますか?(解雇対象になるか。と言う意味です)

A 回答 (1件)

イジメたくらいでは、警察も動きません。

イジメとは、立派な犯罪ですが、加害者がこの言葉を使う事で、自分は犯罪者では無い。自分は悪くないと思い込みたいのです。世の中、やったモン勝ちです。この腐った世界で、どうやって生きて行くかです。日本が平和な国でも、内部は完全に腐り切っています。この世は弱肉強食。サバイバルして行く世界です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A