重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は軽い気持ちで始めたダイエットがきっかけで、過食と絶食を繰り返すようになりました。
現在、それを克服しようと努力しています。
今、どうしても食べたい300kcalのコンビニスイーツがあります。
食べようか迷っています。
とても食べたい気持ちがあるのですが、これを食べると過食スイッチが入ってしまうのではないかと不安です。
一昨日は3500kcalも過食してしまいました。
昨日はほぼ絶食状態でした。
そして今日、お腹が空いてしまって、先ほど菓子パンとカップスープを食べてしまいました。
正直、すでに過食スイッチが入りかけているような気がしています。
今ここでスイーツを食べてしまったら、もう終わりになってしまうのではないかと怖いです。
でも、食べたい気持ちもあるし、摂食障害を克服したいという思いもあります。
文章がまとまっていなくてすみません。
何かアドバイスをいただければ嬉しいです。
私は現在中学3年生で、もうすぐ高校生になります。
身長は155cm、体重は41kgです。元々は47kgありました。
まだ痩せたい気持ちはありますが、少し貧相な体になってしまったと感じることもあります。
高校入学までに、美味しく普通の食事ができる自分になりたいと思っています。
克服のためのアドバイスもあれば教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

こんにちは。


絶食を辞めない限り また過食に走ることになります
3食きちんとバランスよく栄養のあるものを食べてください
食べてもその年齢なら太らないですし
栄養がちゃんと入ってくると飢餓状態ではないと体が判断して
過食を防げるはずです
克服するためにも あともう少し栄養のことを勉強したほうがいいです
そしてダイエットするなら成人してからにしましょう 
この時期の無理な減量は体の成長を妨げるだけでなく 
心も病んでしまいます あとよく噛んで食べてください
    • good
    • 0

過食症・拒食症の摂食障害になります。

そんな危険なダイエットをするくらいなら、もう体への負担が重い事は絶対にやらないで下さい。最悪、精神病院に入院する人もいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A