
日本大学生産工学部電気電子工学科に進学しようとしている者です。
MARCH落ちて最後の滑り止めが日本大学生産でした。
受験が上手くいかなかったことはすべて自分の実力不足だと思っており、反省しております。
しかし就職や研究職に着いてみたいという感情があり、学歴ロンダリングを考えています。
しかし理工学部でもない生産理工からそんなことは可能なのでしょうか。
自分で調べた感じ、院は研究する場所だから研究内容が合っており、試験を突破出来ればそれは入れる。ということはわかりますが、そんなことを言われたって本当に可能なのかと感じてしまいます。さすがに無謀なんじゃないかと。
浪人してもうちょい上の大学からの方が希望はありますかね?
また、1年生から院進に向けてやっておいた方がいいことはありますか?
MARCH、早慶、横筑千の院を考えています。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まずは日大に進学するのが良いと思います。
浪人は絶対にダメです。その上で、目指している大学(院)を外部受験するかは、学部3年の中で考え、決定すればいい事です。
その結果、日大で問題なしとして内部進学する選択も否定はしません。
一方で、外部の大学(院)に合格するためには内部進学以上の努力が必要であることも事実なので、その努力も否定しません。
(あくまでも個人的には、同じ大学院でも、外部受験で入った方のほうを若干高く評価します)
ご回答ありがとうございます。
やはり浪人はよくないですよね…。勉強時間や勉強の内容は胸を張って頑張ったといえますが、MARCHを志望していたのに結果が振るわず、自己嫌悪になります。
もう1年頑張ったとて良い結果にならないという意見もご最もだと思います。
日大の内部進学については、確かに研究分野などが未定なので3年次に考え直すようにしようと思います。
もし外部になっても後悔しないように1年生からしっかりと勉強しようと思います。
No.2
- 回答日時:
日大生産理工学部には知人の教授が複数います。
みなさん立派な研究をしていると思っていたのですが,ご質問者は,その学部はゴミのような学部だとおっしゃっているんですよね。なぜですか? ロンダリングという品の無い言葉の意味はご存じですよね。「洗浄・洗濯」。つまり,日大生産理工を卒業したらもらえる学士号は,汚れたトイレの雑巾くらい汚いもので価値が全く無いと断言なさったわけですね。本当ですか? 僕は国立大の大学院生だったときに日大の学生と一緒に研究をしたことがあります。とても優れた二人で,計算も早く,理解も早く,うまく研究できたという印象しかもっていません。そういう人達は,ゴミのような学位を持っているとおっしゃりたいのでしょうか。なぜ? もちろん march の ch にも知人の教授がいます。早稲田にも横国にも筑波にも知人の教授がいます。みなさん,日大の友人の教授と同じように優れた研究をしていると,いままで思っていたのですが,今はそうではないのでしょうか? もしご質問者の印象が正しいなら,そんな質の悪い教育の場である日大生産理工で勉強しても,他の大学の修士入試には合格しないのではないでしょうか。ご回答ありがとうございます。
ロンダリングと表現し、不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
教授の方々は素晴らしい人であるということは重々承知の上で日本大学生産工学部というところからの院進についてただ疑問に思い、軽い気持ちで質問を投稿してしまいました。
院生の頃に日大の方々と研究をなさってたということで、努力次第では国立大学院への院進も可能なんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 大学院生が資格試験の勉強をしていることについて 2 2025/02/11 20:11
- 大学・短大 関大か立命館か 6 2024/02/21 19:55
- 大学・短大 東大に教養学部があって前期課程はわかりますが、後期課程がよくわかりません 後期課程には教養学科(超域 1 2023/11/12 21:31
- インターンシップ 大学生彼氏との結婚を将来的に考える場合、学歴や就職先は重視するべき? 7 2024/04/08 14:28
- 大学院 大学院進学時の分野の変更について 6 2025/02/13 16:38
- 新卒・第二新卒 卒論を出さずに留年するか、耐えて院進か 8 2023/11/23 05:02
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- 大学院 大学で忙しい研究室に入るメリットってありますか? 6 2024/11/19 22:39
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- 大学受験 新高二です。京大工学部物理工学科と東工大工学院機械系の2つを考えています。仮にどちらも行けるのであれ 3 2024/04/01 16:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学院の選び方 大学院の選び方について二つの大学で迷ってます。 A大学:某有名国立大 研究に評判があ
大学院
-
大学中退について
大学・短大
-
大学院進学時の分野の変更について
大学院
-
-
4
大学院の進路が本当にこれでよかったのかわからなくなり,迷いを解消したいです
大学院
-
5
国立大学神戸大学の工学部や理学部物理学科の学生は
大学・短大
-
6
ロンダリングについて
大学・短大
-
7
卒論 評価について
大学院
-
8
大学生4年生って授業たくさん受けるのですか?
大学・短大
-
9
難関理系大学と呼ばれる大学に入っているのに理系科目が苦手です。実験も嫌いです。この場合大学院に進んだ
大学院
-
10
個人で研究をすることはできますか?
大学院
-
11
東大、京大、医学部に行くには 富裕層に生まれないと行けないのですか? 母子家庭出身の子で行く人もいる
大学・短大
-
12
大学生の勉強について 私の大学の授業は全部pdfが送られてくるだけで紙ではくれません。しかし私は紙で
大学・短大
-
13
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
14
大学院に入るには卒業大学や職歴は関係してきますか?
大学院
-
15
友達を増やしたい…
大学院
-
16
自分は、山口大学工学部の化学系を留年して、卒業しました。しかし、就職出来ませんでした。それでも、教授
大学・短大
-
17
大学で忙しい研究室に入るメリットってありますか?
大学院
-
18
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
19
大学院の進路…どう選ぶのが正解だったのか?
大学院
-
20
ベネッセで、偏差値48の国立大学工学部化学科を留年して卒業しました。国立理系の分だけ、まだましでしょ
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修論不合格で留年が決まってし...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学病院の大学院生とは
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
大学のゼミの先生がうざい。 今...
-
学歴ロンダリングしてる奴が「...
-
大学院の進路が本当にこれでよ...
-
西南学院から九大の大学院にい...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
自分のやってきた努力が全否定...
-
大学院生1年目です。周りの陰口...
-
大学教授って学生に本気で怒る...
-
大学院生でサークルに入るのは...
-
何でこの国って学歴ロンダリン...
-
ハーバード大学ってどれくらい...
-
日本はなんでハーフとかだと
-
三浪した後大学院に行くのは就...
-
指導教員との関わり方
-
社会人大学院へ行かれた方教え...
-
文系で大学院に進学する人はな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修論不合格で留年が決まってし...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
病院の院長に手紙を書きたいん...
-
学歴ロンダリングしてる奴が「...
-
日本大学生産理工学部から学歴...
-
大学院生でサークルに入るのは...
-
大学院に入るには卒業大学や職...
-
どれだけ良い大学院に行っても...
-
大学院の選び方 大学院の選び方...
-
横浜国立大学理工学部と早稲田...
-
大学院の指導教員について 外部...
-
大学院の進路が本当にこれでよ...
-
友達を増やしたい…
-
大学の講義でのタイトル
-
大学学部卒業後、学内の院試に...
-
学歴ロンダリングについて
-
何でこの国って学歴ロンダリン...
-
三浪した後大学院に行くのは就...
-
大学で忙しい研究室に入るメリ...
おすすめ情報