重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人には対人関係で、判断基準があって、大きく分けて2パターンあるとどこかで聞きました。
一つは友人知人やクラスメイトや同僚などを、ランク付けするタイプで、上位か中位か下位に自分の中で判断するタイプ。

もう一つは単に自分にとって好きな人か、嫌いな人か、大多数のどちらでもないか? に分けるタイプだとか。

イジメとかをしやすいのは前者のタイプであるとも。 ちなみに自分は後者のタイプですね、好きな人たちか嫌いな人たちか、大多数のどちらでもない人で判断している感じです、他人をランク付けとかして卑下したりはしないです。

どうなんでしょう、これってホントな話なんでしょうか? どちら側の人が多いのかなあ。
みなさんは他者をランク付けしますか? それとも、単に好き嫌いどちらでもないで他者を判断してますかね?

皆さんからのいろんな回答を待っています。

A 回答 (5件)

分かれているのではなく、混在している。

誰しもそう言うことでしょう。
勿論、大局的には、どちらの要素が大きいかという見方は残りますので、ふたつに分類することは可能でしょう。しかし、対人評価は時々刻々と変化しますし、判断基準も時々刻々と変化します。また、グレーゾーンもかなり幅が広いと観たほうが良いでしょう。

雑談、雑学的にそういう類の話をするのは楽しいことでもありますが、学問的にきっちりと定義づけるとか、明確な線引きをするという話になると、相当難しい問題であり、おそらく回答不能になってしまうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

あ、程度の差はあれど誰しも混在しているんですね。 どちらの要素が大きいかはあるけれども。
ただ、対人評価や判断基準も刻々と変化していくようです。
回答ありがとです。

お礼日時:2025/03/18 07:19

どうなんでしょう、これってホントな話なんでしょうか?


どちら側の人が多いのかなあ。
 ↑
白黒と、そうはっきりと区別している
人は少ないんじゃないですか。

ランク付けと好悪が入り交じる
てのが現実だと思います。

あいつは、俺より格上だけど好き。
格下だから嫌い。



みなさんは他者をランク付けしますか?
  ↑
自然とやってしまいますね。
ほとんどの人は、やっていると
思います。

俺より上か下か。




それとも、単に好き嫌いどちらでもないで
他者を判断してますかね?
 ↑
好きな人の中でも、ランク付けはやる
と思いますヨ。

人間は他者と比較して、始めて自分が
解るモノです。

背が高いか、頭が良いか、金持ちか
総て、
他者と比較しないと解りません。

心理学ではこれを、相対的剥奪原理
といいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

人間は無意識に両方やっているんですね、相対的はく奪原理ですか。
回答ありがとです。

お礼日時:2025/03/18 07:18

特にそういうきっちりとした区分はないです。

好き嫌いはありますが嫌いならば関係は途絶えますし。
あとは損得とか善悪とか見てますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

あ、損得とか善悪も重要ですよね、回答ありがとです。

お礼日時:2025/03/18 07:16

ランク付けする経験はありませんし今後もする気は無い。


好き嫌い……好感が持てるか苦手意識を持つのか、自分はその判断です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

好き嫌いで判断してる人も多いんですね、回答ありがとです。

お礼日時:2025/03/18 07:17

いいえ。

分かれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2025/03/18 07:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A