
デルのノートパソコンを購入したのですが、ノートパソコンのキーボード部分に透明な
カバーを掛けて使いたいです。
なぜかというと、ノートパソコンにあやまってジュースとか水とかこぼした場合に
ノートパソコンがぶっこわれてしまうので
それを防ぐためです。
なので、透明なノートパソコンのキーボード部分を覆うカバーでそのままタイピングできる
ものがほしいです。
こういう商品はあるのでしょうか?
アドバイスよろしくおねがします。
( ゚Д゚)y─┛~~

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サンワサプライ(Sanwa Supply) ノートPC キーボードカバー FA-SMUL2W
回答ありがとうございます。
こちらの商品とどのようにちがいますかね?
また全部覆うようにした場合だと、パソコンに熱がこもるようになったり
してしまうのですかね?
ノートパソコンの裏側の部分の吸気ファンの部分だけでなく
キーボドの隙間などからも吸気していたりするのですかね?
森松 ELABERキーボードカバー 290×200mm ELABER290X200 1枚
https://www.tanomail.com/product/3418307/
エレコム キーボードカバー ぴたッとシートSUPER ノートPC用 PKU-FREE2 1枚
https://www.tanomail.com/product/0440301/
No.2
- 回答日時:
「ラップトップ」PCの頃はPCメーカー側でキーボードにかぶせるカバーをオプションで用意していたりしていましたが、現在はPCメーカーはどこもカバーを出していませんね。
>また全部覆うようにした場合だと、パソコンに熱がこもるようになったり
してしまうのですかね?
という推測の通り、昨今のノートPCはキーボードからの僅かな排熱・放熱も重要なくらいに熱を持つようになってきているのでキーボードにカバーをかぶせるのはメーカー側としては推奨出来ない状態になっていますね。
PCメーカー側からの理想としては
『PCの近くに水分を近づけない事・飲み物を飲むときはPCから離れる事』
ですね。
Windowsが世に登場する前から、CMとかドラマとかでコーヒーを飲みながらキーボードを操作するシーンがTVに流れていたりするものだから、PCを操作する時に飲み物を飲みながらやるのが当たり前の様に捉えられてしまっていますけどね・・・本来ならやっちゃダメな行為なんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンを新しく購入したいのですが、ネットはスマホで充分対応できるのでネット環境なしで使うことは可能
ノートパソコン
-
Hdmi
ノートパソコン
-
パソコンの寿命は今も5〜6年くらいですか? 前回の購入が2015年頃で当時より価格が高騰してるのに耐
ノートパソコン
-
-
4
パソコン
デスクトップパソコン
-
5
家庭用のコピー機はコピー用紙にしか印刷できないのでしょうか?
プリンタ・スキャナー
-
6
ノートパソコンを使ってます。 昨日から急に真っ暗な画面になり再起動しないとWindowsの画面になら
ノートパソコン
-
7
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
8
東プレのキーボードに珈琲がかかって反応しません
マウス・キーボード
-
9
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
10
「初期設定不要」というパソコンを広告で見たのですが、本当に届いたら直ぐに何もせずに使うことが出きるん
ノートパソコン
-
11
突然パソコンを開いたら、この画面しか出ません。どうしたら良いものか?
ノートパソコン
-
12
windows11のhddドライブを開こうとすると固まってしまいます他のアプリは普通に使えます。os
デスクトップパソコン
-
13
WIN11 one drive を停止したら突然one drive がいっぱいになり、ファイル消えた
ノートパソコン
-
14
パソコン買い換えで必要な最低スペックを教えてほしい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
デスクトップパソコンを修理していたらファイルにアクセス出来なくなっていました おそらくパソコンを修理
デスクトップパソコン
-
16
NECとレノボ
ノートパソコン
-
17
NEC のノートパソコン、Windows11を使ってます。 電源入れて、必ずパスワードを入れないと入
ノートパソコン
-
18
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
19
Windows10で、久しぶりに使うノートPCで、端末ログインパスワードがわからなくなり、何度も試す
ノートパソコン
-
20
パソコンから、カードリーダーを引き抜くタイミング
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
Microsoft Teamsのショートカッ...
-
スクリーンショットの印刷がは...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
ノートPCの内臓マイクが使えない
-
Lets note. CF-MX5と言う機種を...
-
2017年製のノートパソコン
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Macに外付けCDドライブをつけ、...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
写真を人に見せるためだけに、...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
-
モニター、パソコン、ケーブル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
パソコンの寿命は今も5〜6年く...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
W11へのバージョンアップ
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
修理費2万円のノートPC、売れ...
-
モニター、パソコン、ケーブル...
-
下記の条件に当てはまるパソコ...
-
PC 音量調整
-
ノートパソコンのACアダプタか...
-
パソコンを新しく購入したいの...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
何故日本はFMVビブロとかチャチ...
-
Windows10で、久しぶりに使うノ...
-
VAIOシリーズのムーミンモデル...
-
パソコンを買いたいんですけど...
-
【ノートパソコンのOLEDと4Kは...
-
エクセルのデータをスマホから...
-
win11 削除可能?
おすすめ情報