重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

50代後半から10年近く泌尿器科へ定期的に通って検査 & 薬治療を続けていますが、 症状は改善せづ 年を重ねるにつれ 頻尿の度合いが進行しているように感じます。担当医に 前立腺摘出手術を勧められることもありますが 同年代の 周りで同じ手術をされた人に聞くと 術後 『期待していたほど あまり効果は感じなかった!』 様な意見も聞かれます 同じような症状で経験された方 アドバイスください

A 回答 (7件)

その症状は特に前立腺の問題では有りません〔膀胱炎や癌の疑い以外〕



要は尿袋の伸縮機能の働きが悪るいと尿を多く貯めることができなくなります

したがって 前立腺摘出手術の効果の期待は難しいと思われます
体質の問題も有りますので医院を変えて相談されてください
    • good
    • 0

どんな症状なんでしょうか?前立腺肥大の手術をすれば排尿の勢いは間違いなく改善します。

手術前は公衆トイレでおしっこ中に隣に子供が来てシャーっと済ませ、こちらが終わってないのにもう終わってしまうと言うことが良くありましたが、今ではチョロチョロやってる老人の横へ後から行ってシャーっと済ますのは私がやっています。

昼間の頻尿は改善しますが、夜間頻尿は良くなりません、夜、寝る前の足の指を見ると、ウインナーのように腫れていますが、朝見るとそれが萎んでます。つまり体の水分(リンパ液)が下に降り、横たわると頻尿になるんです。それを改善するには圧着タイツやレギンスを着用すると良いそうですが、私は諦めています。試しに寝る前と朝の足の指をスマホで撮って確かめてください。
    • good
    • 0

肥大のサイズ(体積または重量)はどのくらいですか

    • good
    • 0

因みに、残尿が原因となっている頻尿以外の頻尿症状はあまり改善しません。

    • good
    • 0

摘除術ではなく、経尿道的切除術だと思います。


良い適応ならば若いころのように勢いよく出るようになったと言われる事が多いです。加齢とともに悪化して、風邪薬、飲酒などで尿が出なくなることもあるので適切なタイミングで手術を受けましょう。どうしても手術が嫌ならアボルブ(デュタステリド)を処方してもらいましょう。
    • good
    • 0

同じ様な意見は多々あります。



また、塩分摂取量はどのくらいですか??
普通に食べていれば、普通の人は10g~15gでしょう。
これはWHOの1日5g以上です。

個人的には、老化・細胞の経年劣化、塩分による硬化などで膀胱が伸びない?のかな?とも感じます。

現在1日3~5g以下でやっておりますが、頻尿回数は減りました。
夜間:3~4回が、現在0~1です。肥大気味とは言われました(^O^)/
    • good
    • 0

5年前に手術しました。


最初のころは高校生か!というぐらいの勢いで、頻尿もまったくなかったのですが、やっぱり段々と威力も弱まり、頻尿にもなってきましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A