
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
典型的な「意思疎通の欠如」ですね。
きちんと「あいまいさ」を確認することが大事です。
お示しの文章だと「Bだけ2個」ともとれますが、その場合には「なぜ対象外のもの(B以外のもの)まで表になっているのか」という疑問を持たないといけないでしょう。
「B以外のものは不要ですか?」と確認した方がよかったですね。
既存の表にマーキングして「(マーキングした)Bだけ2個」と書いてあれば、あなたの解釈が正しい可能性が大きくなります。
「正しい」「間違い」という「単純な二元論」「デジタル発想」ではなく、「どうするのがよいのか」「どうすることでリスクや誤解が減らせるか」という「アナログ発想」で考えないといけませんね。
No.1
- 回答日時:
どちらにもとれる悪文ですね。
小生ならどちらなのか確認してから買い物に行くか、それができないならどちらにも対応できるように、すべての部分は1個づつ、Bだけ2個買ってきて渡すことになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 優秀な上司は、できる部下にはどんどんやらせるものですか? 1 2024/04/27 20:38
- 会社・職場 文章が書ける人 3 2024/08/07 22:58
- 会計ソフト・業務用ソフト Excelマクロに詳しい方教えてください 1 2023/06/29 16:18
- ビジネスマナー・ビジネス文書 職場で厳しいセキュリティがあるところのメール 1 2024/01/09 20:46
- 仕事術・業務効率化 転職先で仕事がなくつらいです。 現在転職して4ヶ月目に入りました。 入社して1週間くらいの頃は少し仕 1 2023/09/06 18:56
- 会社・職場 他部署が自分たちの役割をしない場合、苦情を言ってもいいものですか?? 3 2024/02/16 19:54
- その他(コンピューター・テクノロジー) マウスで文章をドラッグしてコピーする際に、横一列全てが選択されるのですが、 2 2023/06/17 18:05
- 日本語 漢字に詳しい方に質問です。 「文書」、「文章」、「文面」、「趣旨」の意味はこれで合ってますか? 文書 2 2023/06/03 07:58
- その他(悩み相談・人生相談) 妹が私の私物を盗るのですが、どうしたら良いでしょうか? 妹は中学1年生です。最近コスメに興味を持ち始 8 2024/11/20 22:37
- 会社・職場 上司が変わって仕事の身動きがとりにくくなりました 2 2023/10/28 06:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
私の文章は変?
日本語
-
カスハラのカス
日本語
-
-
4
漢字を使いたがる人
日本語
-
5
「茶道」←これ、昔は「さどう」って言ってたのに、なんで今では「ちゃどう」になってるんですか?
日本語
-
6
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
7
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
8
旧字体の使用について
日本語
-
9
じとぢ、じゃとぢゃ
日本語
-
10
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
11
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
12
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
13
外国語の男言葉と女言葉
日本語
-
14
日本語を教えてください。 三菱UFJ銀行の貸金庫事件についてです。 発覚されにくい、相続が発生した契
日本語
-
15
昔話の老人が「~じゃ」「~のう」、時代劇の話し方が「~でござる」「~なり」「~をば」「拙者」「御身は
日本語
-
16
誤用している人が多い言葉ってどんなのがありますか? 「他力本願」や「琴線に触れる」、「気の置けない友
日本語
-
17
読解力について。これをどう思いますか?
日本語
-
18
1.「東京は名古屋よりずっと人が多いです」は正しい文ですか 2.A:「 」料理がありましたか B:す
日本語
-
19
「私は私」という日本語は成立しますよね。 この前の私は代名詞といっても良いと思いますが、後ろの私も代
日本語
-
20
関西弁
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報