重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私が美容院に行った時、仕上がりや接客にこれといった不満はなくても、数回通うと飽きてしまいます。向こうからすれば、明確な不満(例えば、静かにしていたいのにやたらプライベートな質問攻めをされた など)がないのに店を変えられたら困ると思います。店には改善のしようがないからです。

なんとなく店を変えたくなることは普通なんでしょうか?それともよくないことなんでしょうか?

A 回答 (7件)

私は美容院を変えることはめったにないですけど、変えることは自由ですし、そんなに気にされなくていいと思います。

    • good
    • 0

気分の問題です。

飽きやすい人なんですね。お客さんが1人減っても、店側は困りません。そこは、あなたの自由です。
    • good
    • 0

これといった不満はないけど、大満足してるわけでもない。


他にもっと満足感を得られるお店があるかもしれない、と思うから別のお店を試したくなるのではないでしょうか。

私は物事がほんの少し期待したほどうまくいかない、これといった理由はないけどなんかパッとしないみたいな時期には美容院変えたくなります。
気分を変えてリフレッシュしたいから、温泉行ってのんびりしよう、きれいな海や雄大な景色を見に行こう、新しい習い事始めよう、などの流れのひとつです。

こうして離れる客もいれば、こうして別の美容院から流れてくる客もいるから、お店としては困らないだろうとと思ってます。
    • good
    • 0

一般的に美容院は変えません。

気に入ったようにスタイリングをしてくれるからです。また自分の気に入ったようにしてくれる美容師さんを指名したり、その人が独立するとそちらに移る人も居ます。当然前髪を短く切られたとか、思うようにしてくれなかったら二度と行かないと言う人も居ます。安い美容院なら美容師も変わるし態度も横柄な事も有りますが、価格並みと思って下さい。
    • good
    • 0

私も美容院も病院も転々とするほうです。


いつもワンパターンよりも変化が欲しいと言うか、あらためて考えてみると変える理由はよくわからないです。
別な人にも当たってみたいとか、単純な事だと思います。
店を変えれたら困るとお客さんに心の内を言うのは違うと思いますね、私はそういった気になった言葉が胸に引っかかると次は店を変える人かもです。
変えられたら困るならお店が変えられないよう工夫したら良いのです、スタンプカードが貯まったら粗品や割引が典型的なやりかたです。
ちなみに、スタンプカードが貯まっていても店を変えた事があります。
無意識にやっている行動ですから、普通かよくないかに第三者の意見は不要かと。
    • good
    • 0

同じ料理で飽きるのに似ています。



性格によりますが、悪くは、ないです。
    • good
    • 0

変えたければ変えればいいです。


何も気にすることはないです。

美容院としてはお客にずっと来てほしいけど、それはどんな商売でも同じです。
店を選ぶのは客の自由です。
スーパーやコンビニに数回行ったから、他の店に変えてはいけない?
そんな話は聞いたことがありません。

美容院には1回ずつちゃんとお金を払っています。
ずっと通う契約はしていません。
自分が行きたい店に行けばいいです。

ただ別の店ではあなたの好みをまた一から説明しなくてはなりません。
それを面倒に思わないなら、ご自由にどうぞ。
何も気にしなくていいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A