重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電車の座席にて端が開くと移動して座り直す人がいます。
下品だと思わないのでしょうか。
それともただのど田舎者なのでしょうか。
嫌ならタクシーにでも乗っておけと言う話です。


そもそも、他人が座った直後の温まった座席に座りたがる変態的心理が理解できません。

質問者からの補足コメント

  • 人の温もり=人に触られているのと同様

    満員電車は不快ではありません。
    効率的輸送が社会的利益なので。

    前バッグのアンポンタンはタクシーにでも乗れ。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/17 07:02
  • 隣の方に失礼だと思えないことが下品だと気付かないのでしょうか。

    そもそも、すぐ乗車客で一杯になるのになぜ我先になのか。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/17 07:05
  • 複数人が乗って来た時には移動します。
    効率的ですので。
    その時に座り直せば良い。

    意味もないのに何の考えもなしに端に座る方の話です。

    ちなみに私が想定しているのは満席の中片方の端が離席してわざわざ座り直す方です。

    そんなに人と接するのが嫌なら、、、

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/17 07:12
  • かわいいねえちゃんが座った後なら座り直したいと思います。

    ※思っているだけで決して実行はしません。変態なので。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/17 07:15
  • 横浜県民(罵倒)でしょうか。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/17 07:16
  • 精神的に防御の意味が分かりません。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/17 07:18
  • >電車の角というのは1番平和な場所なのです。

    危険な電車に乗る心理が理解できないです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/17 07:20
  • 見ていて不快なのです。
    気持ち悪い。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/17 07:20

A 回答 (19件中1~10件)

下品とは思いません。


両隣に誰かいると落ち着かないので、端が空けばそちらへ移動します。
    • good
    • 0

たぶん疲れすぎて、Amazonのタイムセールと区別がつかなかったんじゃないでしょうか。

    • good
    • 0

女子だと


真っ先に座り直したく
なります。


スーパーに行き
カゴを手にした時
女子が
使用後カートを戻したら
すかさず
あくまでもさりげなく
奪います。

グリップの温もりが
たまらないです。

家に帰るまで
もうルンルン気分です。
    • good
    • 0

なぜ下品というのにつながるのか、異常な思考回路に思う。

気持ち悪い質問だ。端はもたれかかれるんだよね。肘が置けたりする。
    • good
    • 0

その程度で「見ていて不快。

気持ち悪い。」と思えるのならどうやらアナタの思考に問題がありそうですね。今日は平日ですし一度、心療内科を受診されては如何でしょうか。

席を移動した程度で逆上して京王線のジョーカーみたいに車内で放火されても迷惑ですし。
    • good
    • 2

隣の人に失礼かな。


密着しているよりはよくないですか?
    • good
    • 0

心理学を用いや実験で、乗客は袖、座席中央、更にその中間と、人に接触しないような座り方を選ぶことが明らかになっています、最近のJREの電車でスタンションポストが7人座席を2-3-2に分けるようにしたのも、中央よりポスト脇に誘導して着席空間を確保し、7人座れるようにする工夫です。



そもそも、人は他者との接触を好みません、なので、片方が仕切りになる袖席は上位の席と見做しているのです。昔は棒一本でしたが、最近は袖仕切りが高くなりましたから、ドア袖に立つ者との交錯も減りました(そのために高い仕切りにした)。

質問者がぬくもりが嫌なのはわからないこともありませんが、電車の座席ってそもそも不特定多数が座るので、どんな不潔な奴が座ったかわからないと思いますがね。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

そもそもなぜ下品なのですか?


そう感じる心理がわからない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

他人の些細な行動です。


ほっときましょう。

自分に実害がなければ関心を持たないのが都会の流儀です。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

周囲に人が座ってないと分かれば、自分でも隣の座席に移ります。

人の温もりとか、考えた事が無かった。自分の場合、満員電車が苦手で、混んでいる時間帯には乗りません。座る目的で、早く家を出たり、後ろの車両に乗る事が多い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A