重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

病院の受付をしています。主婦になり初めての仕事で働きだして5カ月目です。パソコンの入力が主な仕事です。毎回ミスをして返金がでる事があります。ミスをするたびに自分なりにどこが悪いか、やり方を見直したりしています。毎回出勤すると自分が訂正する書類が山積みになっています。自分で気づけたらいいのですが気づける事があまりなくいつも先輩に指摘されます。あまりに毎回ミスするのでクビになるのではないかと心配になって寝れなくなったり、出勤日の前の日に出勤したら書類が山積みになってたらどうしようと考えて寝れません。ミスは1回に5個以上はないですが他の方が皆ミスをしないので自分のミスがとても目立ちます。怒られはしないですが注意はされます。注意された事は次回から改善できるように工夫します。すぐに直らないけど同じミスをしないように努力しているつもりです。

どういうふうに気持ちを持っていったらいいでしょうか?できるならまだ仕事は辞めたくはないです。 
わかりにくい文章ですみません。

A 回答 (5件)

やめてぐっすり眠りましょう

    • good
    • 0

あなたは恐らくADHDなんでしょうね。


パソコンの入力ミスを毎日して、それも複数個所となれば大問題ですよ。
病院でのパソコンの入力作業って「他の方がみんなミスをしないので」というくらい簡単な作業のはずです。
それが毎回出勤する度に自分が訂正しないといけない書類が山積みになっているんですよね?
しかも失敗内容がお金に関わることなんて最悪の事態です。
あなたはできるなら仕事は辞めたくありません、なんて悠長なことを書いてられますが、現場はもやはそんなフェーズではないはずです。

職場の皆さんが怒らないのは、現在は何とかハラスメントとか、企業ガバナンスが、とかでうるさくなった時代だからです。
20年前、いや10年前なら、あなたはとっくに解雇です。
それくらい、あなたは周りに迷惑を掛けているのです。
実際に、あなたの職場では「あなたがした仕事の間違いをチェックする係」という人が存在するはずです。
それが認知できないのも、空気を読めないのも恐らくADHDだからだと思います。

一度、病院で検査することをお勧めします。
そして、それが判明すればあなたに適した職業が見つかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私はADHDかもしれないのですね。仕事以前に自分を知る事が大事なんですね。これ以上周りに迷惑をかけないように仕事は辞めるようにします

お礼日時:2025/03/16 08:23

それだけミスを繰り返すと、働いている周りの人へ迷惑になります。

自覚出来ているなら、辞める事を勧めます。毎回、あなただけ確認の作業が増えるくらいなら、新しい人を雇った方が効率が良くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。周りの方への迷惑を考えると自分がいなくなったほうがいいですよね。ありがとうございます

お礼日時:2025/03/16 08:02

5個以上ミスがないし怒らはしないから許されている、は考えが甘すぎると思いますね。

 
お金に関するミスはないほうが良いに決まっています、毎回ミスするのが直らないのはあなたというより病院の社員教育に問題がありそうです。
その病院だとあなたをだめにしますから、厳しい場所へ転職することを提案します。
小うるさい患者がいたら別部署へクレームが来て、あなたの代わりに頭を下げている人がいるかも(返金者や病院に迷惑をかけている)事を頭に入れないと、社会人としての責任が疑われそうな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分の甘さを痛感しました。明日でも職場の方に相談して退職の意思を伝えます。

お礼日時:2025/03/16 08:04

向いていないから辞めるか配置換え希望する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。考えてみます

お礼日時:2025/03/16 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A