
デスクトップパソコンを修理していたらファイルにアクセス出来なくなっていました
おそらくパソコンを修理するに至った原因であるゲームのクラッシュ・フリーズ(操作を受け付けない状態)を4回ほど繰り返し、その度に主電源のオンオフを繰り返したのが原因だと思います
これが出るという事はファイルは死んでいますよね……新たにFirealpacaで画像編集をしたのですがそのファイルすらアクセス出来なくなっていました(プログラムからは開けるのに直接は開けない状況)
もうクリーンインストールし直して一掃し消すしか無いのでしょうか?

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ANo.3 です。
質問者さんは、こちらでも質問されていますね。G:ドライブにアクセスできないと言うことが共通だったので判りました。G:ドライブは、NVMe M.2 SSD で外付けかしてあるのですね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14058366.html
再起動して、改めて 「diskpart」 → 「clean」 でしょうか?
初期化できないだと!? M2 SSDで「ファンクションが間違っています」と出る原因は?おすすめのSSDも紹介するよ!
https://xs139918.xsrv.jp/gadget/?p=14342
恐れく原因は同じなので、解決方法の提示も同じようになってしまいます。
No.3
- 回答日時:
G:ドライブにアクセスできなくなっていて、エクスプローラーがフリーズしているのなら、一旦電源ボタンを長押してパソコンを停止して下さい。
それで、AC コードを抜くか電源ユニットの電源スイッチを OFF にして下さい。G:ドライブの入っている SSD/HDD の配線を抜いて、電源を投入して下さい。それで、パソコンが正常に立ち上がったら、C:ドライブは無事ですので、クリーンインストールの必要はありません。
そこで問題なのは G:ドライブの SSD/HDD です。それが、SATA チャンネルに接続されていると、またアクセスするとエクスプローラーがフリーズする恐れがありますので、取り出して下記のようなインターフェースでパソコンに繋ぎます。
http://amazon.co.jp/dp/B07JGT17B8 ← ¥2,199 BENFEI SATA-USB 3.0ケーブル、USB 3.0-SATA IIIハードドライブアダプタ、2.5 3.5インチHDD / SSDハードドライブディスクおよび12V / 2A電源アダプタ付きSATAオプティカルドライブに対応、UASPをサポート
USB 接続なので、フリーズしたならケーブルをパソコンから抜けば正常になりますので、一々パソコンの電源を落とす必要はありません。そこで、じっくりと対処すればよいです。
もし、SSD/HDD が電源の ON/OFF でダメージを負っていて、復帰が不可能だったら、新しい SSD/HDD に交換して下さい。ゲームは新しくインストールし直しになります。
または、ANo.2 さんが仰るように 「chkdsk」 を行ってチェックしてみて下さい。それで不具合が修正される場合もあります。
「chkdsk」と修復オプション ファイルシステムの修復
https://pctrouble.net/running/chkdsk.html
トラブルの原因となっているファイルは削除される場合があるので、完全な復帰は無理かも知れません。SSD/HDD にダメージが無かったら、再び内蔵させてみて下さい。G:ドライブにアクセスしてフリーズしなかったら、ゲームの再インストールを行って下さい。
返答ありがとうございます
Gドライブは外付けSSD機器を用いて接続しているSSDになります
補足に追記しました。CDドライブにもアクセス出来ない状態です
またコマンドプロンプトを開いてエラーチェックをした場合にもロックされていると表記されて出来ません
マザーボードを交換したのが原因でしょうか…そのまま配線を外してそのまま新しいマザーボードに差し込んだので…
No.1
- 回答日時:
「G:\にアクセスできません」とメッセージが表示されている事から察するに、ドライブ(E:とかF:とかG:とか)の位置が入れ替わっているだけなんじゃないかな・・・
新たに追加したディスクが既存のディスクに割り当てられていたドライブにすり替わっていて、今まで使っていたディスクが新たなドライブにされているとか。
今一度、「ディスクの管理」で各ディスクの状況を確認した方が良いかと思います。
もしかしたら画面を下にスクロールしないと出てこない部分にあったりしますから、ウィンドウを大きく表示させてみるのも良いでしょう。
「ディスクの管理」の、『ドライブ文字とパスの変更』でドライブを割り当てられていない「Q:」とか「R:」とか固定させる事も可能ですから、うまくやりくりすれば元のディスクに使われていたドライブ文字で変更する事も可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
自作パソコンを組み立てようと考えてます。 チョーーーーーーーー初心者です。 正直、全くわかってません
デスクトップパソコン
-
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
5
ゲーミングPCの掃除を簡単にしようと思ってエアダスターを買ったのですが ファンの辺りにそのまま吹き掛
デスクトップパソコン
-
6
windows11にアップデートしたssdを11非対応のi5-4460のパソコンに入れて使うことはで
デスクトップパソコン
-
7
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
8
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
9
パソコン 既製品ではないものが欲しい
デスクトップパソコン
-
10
パソコンを新しく購入したいのですが、ネットはスマホで充分対応できるのでネット環境なしで使うことは可能
ノートパソコン
-
11
パソコン工房で購入したパソコンは問い合わせかなにかすれば再度カスタマイズして貰えますか? また、ドス
デスクトップパソコン
-
12
パソコンに詳しい方に質問です。 一体型パソコンのデータは削除せず、HDDだけ取り外すと、パソコン本体
デスクトップパソコン
-
13
この状態のパソコン大丈夫ですか?
デスクトップパソコン
-
14
パソコン(デスクトップ)についてです 4.5年ほど前に、エディオンで「APEXが出来るパソコンが欲し
デスクトップパソコン
-
15
室内温度が低いと(5度くらい)、パソコンが起動しなくなる事ありますか?!
デスクトップパソコン
-
16
windows11のhddドライブを開こうとすると固まってしまいます他のアプリは普通に使えます。os
デスクトップパソコン
-
17
NECのパソコン使用師4ケ月くらいすぎました
デスクトップパソコン
-
18
PCがおそくなったのでwindowsを入れ替えたい!
デスクトップパソコン
-
19
Win11用のTVチューナーについて教えてください。
デスクトップパソコン
-
20
パソコン
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
パソコンの回復ツール
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
armoury crate インストールを...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
タスクバーのアイコンがサブモ...
-
パソコンのオープンフレームっ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
MACでも完全シャットダウンはあ...
-
XSCOREとは何のファイルですか?
-
結局クローン失敗か
-
キャノンTS3130使用 Windows10...
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
armoury crate インストールを...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
PCのウェブサイトのショートカ...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
有名どころで安いオススメのパ...
-
どちらの中古パソコンを買うべ...
-
どちらのパソコン(中古)を買...
-
PowerShellにつきまして,質問...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
デスクトップPCの電源ユニット...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
ワードを閉じるときの現象について
-
パソコンのアプライドネット,...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
画面が暗くなる
-
新品デスクトップパソコン本体...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
おすすめ情報
申し訳ございません。写真を間違えていましたorz
最初に掲載しているのは別問題の方の写真です
CDドライブの他のファイルを開こうとするとこうなります
cmdを起動させてディスクチェックをさせるとこのような表記が出て出来ません
プロパティで許可は全部出したのですが…
いらない混乱を招いてしまって申し訳ありません
KIOXIAはUSBフラッシュドライブなのでこの問題とは無関係です!!
誠に申し訳ありませんでした
出先なのでこれ以上解像度を上げるのは厳しいかと思います