重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

参院選で、自民党が下野する可能性はあるでしょうか?

A 回答 (7件)

100%ありません。


参議院の非改選議員の人数を踏まえると、夏の参議院選挙で自民・公明が半減しても、会派では野党よりも多数派ですし、衆議院でも自民・公明が会派では多数派です。
衆参両院で少数与党となっても比較では自公は多数派ですので、下野する可能性はありません。ただ、自公では予算も法案も成立させることが出来なくなりますので、予算や法案の成立には野党との協議と合意が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2025/03/17 16:05

ありません。


首班指名選挙は衆参両院でそれぞれ行われますが、両院の結果が不一致だった場合、衆院の結果が優先されます。つまり、参議院の議席数は、誰が首相になるのかに関係ないのです。
    • good
    • 1

下野は無いと思う。



参議院も少数与党になると思う。

参議院の第1党は自民党、これは変わらない。
でも、過半数が取れない。
    • good
    • 0

自民党が下野する可能性があるのは、内閣の不信任決議が成立したとき、何らかの理由で総理大臣がいなくなったとき、衆議院議員選挙が行われるときの3つです。

 参院選で、自民党が下野する可能性なんてありません。
    • good
    • 1

現在、自公の非改選議員数は75。


参院過半数は125。

ということは、夏の参院選では、自公で50の当選が必要。

公明の予定は、選挙区7、比例区6の13。
とすれば、自民は37の当選が必要。

自民の改選議員数は52。
52のうち37当選できるかどうか。

自民の追い風はまったくありませんから、自公で過半数割れは十分あり得ますね。
    • good
    • 2

無いです。


ゴミみたいな愚民層は律儀に自民党への忠誠を尽くしますから。
「やっぱり、足蹴にされ唾を吐き掛けられならば自民党の先生方からじゃないとな。」
    • good
    • 0

自民党が下野するってのは、政権を野党に譲り渡すって意味?


それはないよ。
だって衆院選で野党が勝っても、総理大臣選出では野党はまとまらなかったじゃん・・・
同じようなことが起きるよ。
せめて連立じゃないの?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A