
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
三井住友TAM-My SMT ラッセル1000米国株式インデックス
大型株のファンドを見たけど下がってますね
てか、大型株だけのファンドが少ないかもね
SP500やオルカンのかなり人気があるからね
買ってる人も少ない感じですね
あとは国内の大型株のファンドもあるみたいだけどどうだろうね?

No.5
- 回答日時:
・何に限らず、安い時に買うのがよい。
・ただ、どこが「安い」のか、それを「安い」と言っていいのかの判断は難しい。
・それ以前のところでアクティブファンドはコストが高いものが多いので、運用する商品として適切なのかどうかの判断も必要。
No.2
- 回答日時:
まぁそれも正しい行き方です。
ただ一つ問題は、今の時点で大きく買い増ししたとして、直後に更に大きく下げるリスクもあるということです。なので資金をそこで一気につぎ込むのはあまり知恵のあることではないように思います。あとその投信のポテンシャルもよく吟味されることをお勧めします。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
物件の購入と投資
不動産投資・投資信託
-
投資初心者です。最近ニーサで投資信託を買ってみました。いま含み益が10万円です。もちろん含み損になる
その他(資産運用・投資)
-
-
4
楽天証券に絶対にログイン出来なくする方法
日本株
-
5
今後のアメリカ株(S&P500)は?
不動産投資・投資信託
-
6
S&P500、オルカン、日経平均、全てが大暴落
不動産投資・投資信託
-
7
オルカンなどの投信買った場合、借金ができるリスクはありますか?
不動産投資・投資信託
-
8
分散投資について 片方が下がったときに、上がる株を買っていれば実質利益なしって事になりませんか?
その他(資産運用・投資)
-
9
投資をしてみたい高1です。 何も知識がなくコツも全くわからないのでとりあえず証券会社に話を聞いてみよ
債券・証券
-
10
半年くらい前にNISA始めた投資初心者です。米国株投信と日本株投信が主な投資資産です。なんか日本株投
その他(資産運用・投資)
-
11
株式投資で市場が開く前に売却注文しておいて、何もマイナスイベントがなければ注文取消しをする戦法
株式市場・株価
-
12
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
13
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
14
積み立てニーサをやってるんですが、NYダウは、暴落とかしませんよね??アメリカ株に全力投資してます。
株式市場・株価
-
15
積立NISAの含み益が+5万ぐらいになっちゃたのですが、こないだまで+15万だったのに、、、たしけて
不動産投資・投資信託
-
16
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
17
10万円を3年で1億円にするためのロードマップを提示してください!! ( ・`ω・´)
その他(資産運用・投資)
-
18
NISA下がりすぎじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
19
「退職金が2000万円以上あったのに全部競馬に使ってしまった。」という話を聞いたのですが、
その他(資産運用・投資)
-
20
資産運用について質問です。 まず、私の現状は次のとおりです。30代半ばの公務員(今月末に他自治体へ転
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
積み立てニサの売却ができません。
-
NISAって株価暴落してる今始め...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
皆さまNISAで資産運用してますか?
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
ファンドの基準価額が上がって...
-
インデックス投資つまらない説
-
再建築不可物件について
-
投資信託について 投資信託は余...
-
再建築不可物件について
-
トランプ関税で、これから大阪...
-
大型株のアクティブファンドっ...
-
nisaやるのに証券会社なんかに...
-
【不動産】土地の250坪と250平...
-
銀行でNISA始めてポイントのた...
-
投資信託について
-
3ヶ月くらい投資信託にちょこち...
-
投資信託で教えてください。 素...
-
個別株を買ってその会社が倒産...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
株価、良く下がりますね
-
初心者です。投信オールカント...
-
マンション価格高騰と言うけど...
-
不労収入や自動で収入が入って...
-
積み立てニサの売却ができません。
-
この2億1500万の物件を8...
-
今後のアメリカ株(S&P500)は?
-
投資信託の利息は、月ごとと年...
-
投資信託の収益分配について
-
マネックス証券で投資信託を売...
-
【オルカンとS&P500が大暴落・...
-
500万円あったら、どのように資...
-
投資信託、新NISAでは月何万円...
-
積立NISAの含み益が+5万ぐら...
-
大型株のアクティブファンドっ...
-
インデックスファンドって大型...
-
ファンドの基準価額が上がって...
-
ファンドで販売価格がすでに高...
-
nisaやるのに証券会社なんかに...
おすすめ情報
銀行だと積み立てじゃないと購入時手数料0にならないとかあるんです。
なかなかない局面で積み立てとか悠長なことはせず、手数料かかっても買いですかね?