
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
源泉徴収票の確認:まず、勤務先から受け取った源泉徴収票をご用意ください。
確定申告書の入力:iPhoneで国税庁の「確定申告書等作成コーナー」を利用している場合、画面の指示に従って給与所得の情報を入力します。
「源泉徴収税額」の入力:源泉徴収票の「源泉徴収税額」欄に記載されている金額を、確定申告書の対応する欄に入力します。
「特別税額控除額」の入力:2024年(令和6年)分の所得税には、一人当たり3万円の定額減税が適用されています。この減税額は、源泉徴収時に既に適用されている場合があります。確定申告書には「令和6年分特別税額控除」という欄が新設されており、ここに減税額を入力する必要があります。例えば、扶養家族が3人いる場合、ご自身を含めて4人分の減税が適用されるため、合計12万円をこの欄に入力します。
「控除外額」の確認:「控除外額」は、源泉徴収票に記載されている場合、その金額を確定申告書の該当欄に入力します。具体的な入力箇所は、申告書の種類や使用しているソフトウェアによって異なる場合がありますので、画面の指示に従ってください。
注意点:「令和6年分特別税額控除」の欄への記入を忘れると、既に適用された減税が無効となり、過剰な税金を支払うことになる可能性があります。必ずこの欄に適切な金額を入力してください。
もし入力方法に不明な点がある場合は、国税庁の「確定申告書等作成コーナー」のヘルプ機能や、最寄りの税務署にお問い合わせいただくことをおすすめします。
No.2
- 回答日時:
デタラメAI回答があるので回答します。
結論から言えば、入力の必要はありません。
定額減税っていうのは、とても単純です。
3万×(本人+扶養家族数)
だけで、減税額が決まるのです。
ですから、扶養家族の入力があれば
その分が確定申告書第1表㊹に
自動的に記載されます。
『減税控除済額』と『控除外額』は、
㊹の情報から計算できるので記入の
必要はないのです。
そもそも確定申告するということは
年末調整済の給与所得以外の、何か
変化があったということなので、
『減税控除済額』と『控除外額』は
変わってしまうのです。
年末調整の時はそうだったよという
参考程度の情報でしかないんです。
デマに惑わされないよう
お気を付けください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
至急 3万円の給付金は、何で非課税世帯のみで課税対象世帯は、支給されないのですか。誰が決めたのですか
その他(税金)
-
大谷選手の納税
その他(税金)
-
医療費控除について教えてください。 夫 年収650万前後 妻 パートダブルワーク130万位内 子2人
確定申告
-
-
4
現在歯科矯正をしています。 先生から医療費が戻ってくるから申告した方がいいよ〜 と言われました。 去
確定申告
-
5
確定申告の社会保険料控除の入力
確定申告
-
6
確定申告書の経費の入力
確定申告
-
7
定額減税と年末調整
所得税
-
8
確定申告
投資・株式の税金
-
9
所得税の達人で「給与所得の源泉徴収票」を作成していたのですが、 退職欄に○をつけられず(手入力不可)
所得税
-
10
①源泉所得税として余分に徴収された所得税は確定申告をしない限り戻ってきませんか? ②定額減税制度にお
所得税
-
11
確定申告について無知のため教えてください! 昨年10月まで正社員として働き、12月からフリーターとし
年末調整
-
12
税金に詳しい方、教えてください。 職場から貰った源泉徴収票に配偶者控除額38万とあります。 38万と
所得税
-
13
医療費控除って バレますか? 生命保険おりてたら記入しないといけないと思うのですが記入しなかったらバ
確定申告
-
14
所得税率10%と20%の差
減税・節税
-
15
今年の住民税の支払額の予想を聞きたいです。
住民税
-
16
年末調整書類について教えてください。 夫(私)の所得金額が90万円、妻(配偶者)が110万円の場合で
年末調整
-
17
昨年の医療費が15万くらいだったので初めてe-taxで医療費控除を行おうと思い、スマホから一通り入力
確定申告
-
18
年末調整しかしたことなくて初めて確定申告します ローン控除のための確定申告今年だけします ネットで調
確定申告
-
19
パートで非課税
住民税
-
20
小売店の粗利益の10%が消費税でしょうか
消費税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告について質問です。 3...
-
マネーフォワードmeで支出、収...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
源泉徴収確定申告について 去年...
-
過去(2023年)に確定申告して2...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
医療費控除って バレますか? ...
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
パソコン購入費用
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告とは
-
確定申告の修正申告について
-
確定申告
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告
-
昨年末に家族が増えたことにか...
-
確定申告について
-
私の母の確定申告についてなん...
-
確定申告をするのに診療費明細...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
確定申告 期限に遅れると濃飛税...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告
-
介護保険料の支払いが発生する...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
医療費控除って バレますか? ...
-
年末調整後のe tax確定申告での...
-
定額減税 配当金 売却益(譲渡...
-
確定申告
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告について教えてくださ...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
確定申告の郵送での提出方法は...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告
-
無職の場合の確定申告が必要か...
-
現在歯科矯正をしています。 先...
おすすめ情報