
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
住民税は前年の1月〜12月の所得により計算されます。
今回の給付金は令和6年度の住民税非課税世帯が支給対象ですが、令和6年度の住民税は令和5年1月〜12月の所得で計算されます。
一昨年(令和5年)の10月から働いておられるということは、10月〜12月の3か月の収入が100万円(96.5万、93万円の市町村もあります。)以下でしたら住民税非課税です。
No.2
- 回答日時:
あなたが申請したから入金されたはずです。
申請した覚えもないなら、確かに不思議ではあります。本当に給付金かどうか確認してもいいでしょう。
疑問なのは、なぜ申請できたかですが、「現職の職場が過激な脱税をしている」(従業員の給与を大きく誤魔化している)くらいしか理由が想定できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 住民税非課税1世帯あたり7万円支給対象について 1 2023/12/21 00:37
- 住民税 住民税非課税1世帯あたり7万円支給対象について 3 2023/12/20 15:12
- その他(税金) 国民の皆様の給付金について!! ご回答頂けると助かります 質問1 7万円は住民税非課税世帯 10万円 2 2023/10/26 18:30
- その他(税金) 住民税非課税世帯給付金に詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 質問1 7万円給付はあるとしたらいつ頃 3 2023/10/25 22:23
- 転入・転出 非課税世帯は継続?転居届は別世帯 給付金7万円もらえますか? 3 2023/11/03 11:33
- その他(税金) 給付金について 4 2023/11/13 13:54
- 住民税 6月の下旬 5万円の給付金とは誰にでも来るわけではないのですよね 3 2024/06/30 21:29
- 住民税 住民税非課税1世帯あたり7万円支給対象について 1 2023/12/20 20:39
- その他(税金) 今年度の非課税世帯の給付金について 3 2024/07/31 15:58
- 減税・節税 秋の給付金 3 2024/07/15 02:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国保は、確定申告で総売り上げから経費を引いた金額ではなく、総売り上げの金額で決まりますか?経費は関係
減税・節税
-
確定申告
確定申告
-
市民税を滞納してしまい本日 〇〇市サシオサエというところから全額引かれていました。 これは口座差し押
住民税
-
-
4
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
5
教えてください 職場の給料から住民税が引かれるものかと思っていたのですが、引かれておらず この間口座
住民税
-
6
これは消費税の「益税」でしょうか・・
消費税
-
7
確定申告の書類をPCで作ってます。書面提出にするつもりです。 株の取引データを簡単に確定申告のところ
確定申告
-
8
昨年末に家族が増えたことにかかり、定額減税のための確定申告の具体的な方法を知りたい
確定申告
-
9
医療費控除とふるさと納税について
確定申告
-
10
確定申告を期限内に終えられそうにない時は分かった時点で最寄りの税務署にその旨を伝えて指示を仰いだ方が
確定申告
-
11
確定申告と年金の減免申請について教えてください
確定申告
-
12
相続したマンションを売った時の確定申告で悩んでいます。
確定申告
-
13
源泉徴収確定申告について 去年の夏に転職をしました。確定申告は毎年自分でしていて、今回も去年末に自分
確定申告
-
14
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
15
標準報酬月額の交通費について 現場仕事をしていて毎回働く場所が違います。 会社への通勤ではありません
所得税
-
16
私の母の確定申告についてなんですが 畑を貸していて1年に1回150,000円収入があります。あとは年
確定申告
-
17
税理士さんと連絡が取れなくなったため、困っています
確定申告
-
18
確定申告時の「一般口座」における「取得年月日」記載方法
確定申告
-
19
パソコン購入費用
確定申告
-
20
住民税の申告時、30万円以上の機材を経費にして売り上げより経費が多くなる場合について
住民税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国保 住民税のコンビニで支払え...
-
低所得者支援給付金は、令和7年...
-
転職先の住民税について
-
保育料の件について教えてもら...
-
市民税を滞納してしまい本日 〇...
-
2/1~2/28の給与から住民税が550...
-
特別徴収住民税の納付(小さい...
-
確定申告すれば住民税の申告は...
-
なぜ住民税非課税の人間らが避...
-
副業の住民税の申請について
-
市民税・県民税のかからない条...
-
住民票について
-
教えてください 職場の給料から...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
パートで非課税
-
非課税証明書と住民税の申告は...
-
住民税非課税世帯の給付金3万円...
-
確定申告 所得がいくら以下は非...
-
【確定申告関連】住民税につい...
-
103万円問題 住民税はどうなる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市民税を滞納してしまい本日 〇...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
確定申告すれば住民税の申告は...
-
確定申告 所得がいくら以下は非...
-
教えてください 職場の給料から...
-
パートで非課税
-
住民税非課税世帯の給付金3万円...
-
103万円問題 住民税はどうなる...
-
来週確定申告再提出予定です。...
-
非課税証明書と住民税の申告は...
-
【確定申告関連】住民税につい...
-
アルバイト、非常勤での兼業に...
-
年収1500万、1人暮らしで確定...
-
市県民税
-
退職後、住民税一括納付はなぜ...
-
副業の住民税の申請について
-
住民税の申告時、30万円以上...
-
市県民税について 4期に別れて...
-
ポイ活 住民税の申告のやり方
-
確定申告をしていない(?)と...
おすすめ情報