重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

上司に体調不良を訴え、夜勤回数を減らして欲しいと懇願しましたが、上司は「正社員はみんな最低月5回は夜勤をやっている。これが会社のルールだから、貴方も5回やらないといけない。どんな理由が有ろうと例外は認められない」と言われましたが、調べてみると夜勤を5回やっていない人が何人かいました。
これって、パワハラになりますか?

A 回答 (9件)

パワハラの定義に照らすと、残念ですが該当しません。



該当しませんが、常識的に有り得ない言動ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございました

お礼日時:2025/03/17 13:03

就業規則なのだから上司でもそれは変えられない


よってパワハラではない

体調不良なら無理しないで仕事休みましょう
回数不正について上司に訊いてみましょう
納得がいく回答があればよいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございました

お礼日時:2025/03/17 17:51

パワハラかどうかはわかりませんが…



少なくとも体調不良を訴えているので対応としては不適切だと思います。
次は医師の診断書を提出して、もう一度話し合いの場を設けてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございました

お礼日時:2025/03/17 15:52

体調は自己管理して業務に支障をきたしてはならないと


就労規則にかかれています。
夜勤のある仕事を選んだのなら会社のルールに従いましょう
また 勤務体制で個人差があるのは当然のことです
パワハラにはなりません
嫌なら辞めて日勤の仕事についてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございました

お礼日時:2025/03/17 13:02

パワハラではないでしょう。


医師に診断書を書いて貰い提出すれば、要求が通るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございました

お礼日時:2025/03/17 13:03

体調不良なら夜勤向いてないですからね



論外だと思います

回数の問題ではありません

休職すると、部署異動が必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございました

お礼日時:2025/03/17 13:03

診断書が必要。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございました

お礼日時:2025/03/17 13:04

どんな会社なのか。

契約時(採用の時)はどうだったかなど見なければば分かりません。
体調不良についても「診断書」の提出が必要だと思います。
夜勤をやってない人は何故やっていないのかなど、その人や周りの人から聞いて、
それでも納得行かない場合には労働組合に相談を。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございました

お礼日時:2025/03/17 13:04

あなたがパワハラと感じるのならパワハラです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございました

お礼日時:2025/03/17 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A