重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うちは一軒家ですが、玄関が暗いです。
設計の問題ですが、日差しが入らず窓は縦1。5メートル横30cmくらいの窓一個だけです。もちろんそこから日差しは入りません。
この状況で玄関を明るくする場合どうしたらいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 工事等大がかりなのは考えてません。

      補足日時:2025/03/17 11:39

A 回答 (9件)

DAISOに単4電池3個入れて使うLEDのセンサーライトが300円であります。


意外と明るいです。
色は白と電球色の2種類。
左右に1つづつ付けたら、人が玄関に近づいたらパッと明るい!便利ですよ。
我が家はあちこちにこれ使っています。

画像貼っときますね。
https://images.app.goo.gl/cYZvnoaFFoHZj8jz8
    • good
    • 1
この回答へのお礼

原産国中国ですが火事になったりしませんか?
パナソニック製とかありますかね?

お礼日時:2025/03/17 16:04

金かけたくない明るくしたい常時点灯照明は嫌だ



それはセンサー付き照明に交換するしか無い

あなたの家のげゆかんしょうめいのそゅるいがわからないからなにをしょうかいすればよあかはわからない
わかるのはあなただけなのでセンサー付き照明で検索して交換可能なタイプの照明を探せばどれか気に入るものが見つかるでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/24 16:52

玄関の照明をつけた時以外にも明るくするには流石に無理があるんじゃないでしょうか。


使用するときだけ照明をつけてパッと明るくなれば十分に思いますが…

あとは、日差しが元々入らない位置関係なら効果がどう出るかわかりませんが、レースカーテンの中には外から入ってくる明るさを落とさないような設計の物が売っています。
わたしはそれを使っていますが、室内のシルエットが外に見えないようになっているし部屋は明るいですよ。調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました
ありがとうございました

お礼日時:2025/03/24 16:52

センサーライトやポンと押して点灯させるLEDを付けるとか

    • good
    • 1
この回答へのお礼

センサーライトですか
ありがとうございます

お礼日時:2025/03/17 16:03

勝手口のようなドアですかね。



植木鉢置く。
色塗り替え。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

塗り替えは難しいです
ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/17 16:02

天井か壁に照明が付いていれば明るい照明器具に交換する。


我が家は玄関2畳に余っていた6畳用LEDシーリングライトを付けています。常時点灯なら5wLED電球ですね。器具代電気代は安い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは不在でもずっとつけるんでしょうか?
安物買ったら火事になったりしませんか?

お礼日時:2025/03/17 16:02

写真を添付していただけますか??



内側と外側から。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっとそれは難しいです
すいません

お礼日時:2025/03/17 16:01

玄関に着けている照明は蛍光灯でしょうか?


照度のあるLEDに変えるのはどうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電気も消すと日中でも若干薄暗く電機では解決できないかもです
なんかカバーするもの他にありますかね。
結局玄関の電気は消すので暗くなります

お礼日時:2025/03/17 16:01

玄関が暗いと、家全体の印象も暗く感じちゃいますよね。

でも大丈夫!いくつかの方法で明るくできるので、試してみてくださいね。

1. 照明を工夫する
明るい照明に変える
白い光(昼光色)のLEDライトを使うと、玄関が一気に明るくなります。電球色だと温かみは出ますが、暗さを感じやすいです。
センサーライトを追加
壁や天井に取り付けるタイプのセンサーライトを設置すれば、人が来ると自動で点灯します。これなら手動でスイッチを入れる手間も省けます。
間接照明を取り入れる
玄関周りに小さなスタンドライトやウォールランプを追加すると、雰囲気が明るくなるだけでなくオシャレ感もアップします。
2. 内装の色を工夫する
壁や床を明るい色に塗る
玄関内の壁や床が暗い色だと、さらに暗く感じます。白やベージュなど明るい色に塗り替えるだけで随分変わります。
鏡を設置する
鏡を玄関に置くと、視覚的に広く・明るく感じられます。特に自然光が少ない場所には効果的です。
3. 小物やインテリアで調整
明るいマットや観葉植物を置く
玄関に明るい色のマットや観葉植物を置くだけで、空間がパッと華やぎます。
アートやデコレーションを追加
壁に明るい色のポスターを飾ったり、季節ごとの小物を置くのもおすすめです。
4. 窓周りを工夫する
窓を拡張する(可能なら)
設計上難しいかもしれませんが、もしリフォームが可能なら窓を大きくしたり、位置を変えたりするのが根本的な解決策です。
窓ガラスを交換する
透明度の高いガラスや、採光性を高める特殊ガラスに変えることで、少しでも明るさを取り込めます。
窓にカーテンやシェードを工夫
暗いカーテンを使っている場合は、薄い色や透け感のある素材に変えるだけでも全然違います。
5. 外からの光を活用する
外灯を設置する
玄関前の外灯を増やす、または明るいものに変えると、夜間の印象が格段に良くなります。
タイルや敷石を明るい色に変える
玄関前が暗い場合、階段や通路のタイルを明るい色に変えると反射率が上がって明るく感じます。
まとめ
一番手軽なのは「照明を見直す」ことですね!明るい電球とセンサーライトを組み合わせれば、コストも抑えて効果が出やすいです。その上で、内装や小物を工夫すれば、さらに雰囲気が良くなると思います。

少しずつ試してみて、理想の明るさを目指してくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/17 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A