重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ロシア人の知識者層や中国人の知識者層はテレビや新聞を信じていないのと同様に、日本人の知識者層はテレビや新聞を信じていないのですか。

そうではなくて、逆に日本人の知識者層はテレビや新聞報道を信じていますか。

A 回答 (7件)

さてどうでしょうか。



そもそもの話、貴方の質問の仕方は、信じている/いないという枠をはめて、さあどっちだと聞き出そうとしている。そのようなゼロヒャクの二分法自体が稚拙すぎると思います。

テレビや新聞をオールドメディアと呼ばせてもらいますが、日本のそれはロシアや中国よりはマトモです。あからさまな政府による検閲、言論弾圧はありません。中国やロシアでは政府に批判的な報道機関は文字通り潰されます。

しかしながら日本にも密かな検閲はあるかもしれないし、それ以上に、オールドメディア自身が自分に都合の悪いことは報道しない、という事例が多数あります。

旧ジャニーズ事務所の性加害問題が長年握りつぶされていたのは、それを報じることで事務所所属の人気タレントをブッキングできなくなるのを恐れたからです。新聞は関係ないかと言えば、新聞社とテレビ局は密接な資本関係にあるから一蓮托生です。

他にも、消費税の軽減税率が食料品以外だと新聞にだけは適用されるという、謎な特別扱いされていますが。これも新聞社自身がキャンペーンを張って都合の悪い声は黙殺した、例によってテレビ局もそれを容認した、同様の闇です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/18 07:21

ロ中は、プロパガンダと言っても過言じゃないでしょう。


日本は、ある意味での「メディアMIX」ですから、フィルタリングすると、正しい情報が顔を出します。
危険なのは、速報レベルかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/18 07:21

信じてません。


ついでにネットの情報も信じてません。

様々な情報ソースを複数集め、比較と検証をしながら、正しいであろう内容を選択または推論して持論を確立させます。

特定の情報を信じる時点で情報弱者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/18 07:22

信じるってどういう意味? テレビや新聞で見たら確かめることが本質的に不可能なことに関しても、例えば占いや宇宙人や神の存在も、本当だ

と思うことを指すの? それとも単に期待しているというくらいの意味?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/18 07:22

内容によります。


火災が有った!
これは真実なら現場で報道は、信じる

付けくわて

放火の疑い。  

ここから信用はしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/18 07:22

全面的には信用していませんよ。


そもそもテレビは政府に握られていることを知っているし、新聞も各社違う記事になっていたりもします。
さらに、裏の取れないものは記事にしないから、そなことで一定の偏りにもつながっていることを知っていますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/18 07:22

ネットに意見が沢山あり、テレビでも数通りありますから、断定は出来ないが参考にはなるでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/18 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A