重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

思い当たる節としては、友達3人で話していた際、Aが「就職決まらない」と悩んでいました。すると友達Bが「好きなことを極めれば自然と就職できる」と言いました。その時、Bが大手ゲーム会社に内定していたことを知りました。Bはゲームが大好きで、昔から理系(プログラミング)専攻です。自分も絵が好きでイラスト関連の仕事が決まっていたので、Bの「好きなことを極めれば」という意見に「そうそう」と賛同しましたが、それ以降Aと連絡が取れなくなりました。

Aは文系で、毎日ゲームばかりしていたため、Bと自分の今更な言葉に傷ついたのではと思っています。ほかの友達もAと連絡が取れていませんが、自分とBがAを傷つけた可能性は大きいでしょうか?または就活に超集中しているのでしょうか。
大切な友達なので反省しています。どうすればいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 26卒の3年生です。

      補足日時:2025/03/17 12:30
  • AとBはライバル関係で、仲は悪くないのですが普段からゲームや勉強で張り合ってました。

      補足日時:2025/03/17 13:04
  • 勉強や自分磨きにおいてAは全然真面目では無いかもしれません。サークルや部活も入ってないし学生時代に何も取り組んでないので。ゲームに関しては合計1万時間やってるのですごく上手いんですが。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/17 14:56

A 回答 (8件)

その子は結構真面目な子なのでしょうか?



仲のいい友達にそれ言われたら普通に焦りますよね。自分はそうですね焦るしもっと集中するしその為には連絡取らないとかありますしね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/17 14:56

他の友達もAさんと連絡が取れていないなら、あなたやBさんが原因とは限りませんよね。



好きなことを極めるというのはひとつの正解だとも思いますし、おかしなことを発言してしまったわけでもありません。

傷ついたというより「すねている」の方が現実に近いのではないかと想像します。

Aさんが内定取れればまた元気になってくれると思います。

いまのAさんには、内定が取れているお二人はAさんご自身の就活にとってノイズに感じられるのかもしれません。内定が出ているお二人とAさん自身を比べて、自己効力感が下がることもあるでしょう。

「力になれることがあったら言ってくれ」などと一声かけてあげて、あとはそっとしておいてあげるのがいいのではないでしょうか。

Aさんが内定を取れたら、ぜひBさんと一緒に祝福してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。Aが内定取れたら3人で焼肉行きます。

お礼日時:2025/03/17 14:57

そうかもしれませんが、分かりやすくいえば、、



「傷ついた」とはなんか、傲慢さがありますね。
傷ついたのではなく、「あ、ダメだ。こいつらこんなアホだったのか。」と思い、見限ったのかもしれません。
許して欲しければ、好きなことを極めればなんて、思い上がったことを言ってしまい恥ずかしい。もう一度親しくさせてください。と謝罪してはどうでしょうか。
ライバルだとしても、まだ途中経過です。
内定先にもらった位で何を偉そうに語ってるのか。
逆にAさんに生き方、教えを乞う日もあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AとBはライバルのような関係です。。そうですね、私は彼から色々学んでるので、また3人で仲良くできるよう努めます。

お礼日時:2025/03/17 12:54

自分がNNTで周りが内定持ちだと焦りますし、嫉妬や焦りから関わるのやめたいと思ってるんじゃないでしょうか。


今は内定持ちの人の言葉が、何を聞いても辛い時期でしょう。

それよりESを見てアドバイスとか、面接対策とか、具体的に手助けしてあげたほうが良かったかもですね。
言ってしまったものは仕方ありません。
手伝って欲しいと連絡が来たら全力で手伝ってあげたらいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、自分からはメッセージ送らず、向こうから来てくれるのを気長に待ってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/17 13:06

就職決まった友達が、まだの自分に上から目線で自慢混じりにアドバイスする。


そりゃ避けたくもなります。
近づかないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はまでは、ゲームをする時はいちばん強いAが上から目線で、勉強に関しては1番頭のいいBが上から目線になるという構図でした。AとBは仲はいいですがいつも張り合ってる感じです。それがなんか楽しかったのでまたワチャワチャできるように努めます。

お礼日時:2025/03/17 12:57

そっとしておきましょう



何も言わなくても自分で比べてしまうので貴方たちが悪い訳ではありません

友達というのは別に大切ではないのでね

そんなに大切なら結婚しますか?同棲する?お金を貢ぎますか?

友達というのは暇だから遊んでるだけなんです

仕事頑張ったり、結婚したりすると遊ばないです。

社長とかになると話が合わなくなったりもします

彼が会いたいなら会えばいいし、嫌なら放っておきましょう

浪人生みたいなもんで気まずいんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少し安心しました。

お礼日時:2025/03/17 13:07

傷つくというよりプレッシャーに感じているのだと思います。


嫉妬心も混じってそうです。
なので今は見守ってあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/17 13:07

ほっておく!



本当の友達なら、その内連絡来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/17 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A