
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
いずれ出る可能性が高いなら、売れ易い立地の物件を買えばいいです。
なら的外れではありません。同じ期間賃貸に済むより安く済むということも充分あり得ます。実際結婚してても何度か持ち家を変える家族は少なくないです。
新築や新しい家は注意した方がいいです。1秒でも入居した時点で中古扱いとなり数百万の値下がり、さらにしばらくは築年数が進むごとにどんどん安くなっていきます。
その点、かなり古い家だと底値になっていて、何年経っても殆ど土地代で値段が変わらないということもあります。あなたの年齢ならまだまだDIYも出来るでしょうし、好きにカスタマイズするのもお奨めです。DIYは非常〜〜に大変ですが、家の愛着度や「自分のテリトリー」感が、業者任せにするのとは全然違います。
とにかく、需要が高い立地の家を選びさえすれば、後々はどうにでもなります。多くの人は交通や買い物等の利便性が高い立地を求めますので、そういう家で、かつ値下がりしにくそうな家をよく探すことです。新しさ古さよりも、そこです。
No.8
- 回答日時:
ローンを返し終えてるなら借家として貸し出すのも良いですが、残債があると基本的に賃貸には出せませんからね。
あと家持ちは嫌われる傾向があります。
あなたにとって良い条件でも、相手にとって良い条件とは限らないので。
嫁入り婿入りするのと変わらないので、今どき住む場所が固定ってのは厳しいですよ?
昭和じゃあるまいし。
No.6
- 回答日時:
結婚相手があるならパートナーと相談だね。
現状いないなら、まずは結婚相手を見つけるのが先かと…
どうしても結婚前なら、戸建てより駅近のマンション購入し、結婚後、戸建てがほしければ売却し購入してはいかがかと。
戸建ては条件揃ってないと売り辛いですよ。
No.4
- 回答日時:
なんで戸建てなんですか?
物件によるとはいえ、戸建ては売りづらいですよ。
近所付き合いも出てきますし、独身が勝手気ままに暮らすというのは実はなかなか難しい。
慣れていないならあまりおすすめはしません。
家賃相当額を毎月払うなら最終的に残ったほうが良い、
みたいな考えで買うのなら、流動性の高い単身者向けで利便性の高いマンションを買った方が理にかなっています。賃貸にもしやすいですしね。
No.3
- 回答日時:
たまたま相手もその家を気に入り、立地等が相手の希望条件にもぴったり当てはまる・・・とかでなければ、高確率で売るか貸すかになります。
売れそうにない物件、借り手が見つからなさそうな物件は止めましょう。
必須条件は駅近です。
No.2
- 回答日時:
男性の方でしょうか?
結婚した際にどうすべきかって、持ち家の男性は懸念されますよ…
お互いの職場の場所、実家と義実家との距離、子育ての環境等々の問題があるので。
すごく立地が良くて利便性も高く、売る時もすぐに売れる!等であれば問題ないでしょうが…
家買う前に婚活。
50歳近くになって一人なら家を買う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 結婚後の新居について。夫が中古戸建てか賃貸かで悩んでいます。 中古戸建てなら2000万以内、賃貸なら 7 2024/01/24 22:11
- 分譲マンション 中古マンションを買うか建売を買うか 15 2024/12/01 14:39
- 相続・譲渡・売却 中古戸建の相談をしてましたが少し考えが変わってきたので再度相談させていただきます。 現在53歳既婚で 4 2024/02/26 12:46
- 分譲マンション 26歳独身女ですが、 1LDKマンション買うか結婚するまで賃貸どっちが得なのですかね? 買うなら以下 8 2024/01/08 21:21
- 一戸建て 一戸建ての価格って土地代込みですか? 中古戸建 新築戸建て 「息子が家(新築)を買ってね、どこそこで 10 2023/08/29 20:51
- 一戸建て 低年収こどおじ 家を買いたい 9 2025/03/04 14:49
- 一戸建て 中古フルリノベーション戸建について。 都内で戸建を購入する事を検討しています。 20代夫婦、子供2歳 5 2023/11/26 13:46
- 一戸建て 昭和59年新築の中古戸建のセットバックについて 3 2023/05/13 17:30
- 一戸建て 独身 一軒家の購入と住宅ローンについて 9 2024/03/12 15:21
- 一戸建て 古家について ネットを見てたら少し郊外に行くと築40年以上の家で住宅街に大きな土地でも500万くらい 5 2023/11/16 20:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
洗濯機の型落ちモデルの購入を検討しているのですが、何年落くらいがいいでしょうか?
洗濯機・乾燥機
-
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
レシートの印字を黒に戻す方法を教えてください!
その他(家事・生活情報)
-
-
4
ちょっと急ぎめです シャーペンにシャー芯が入らなくて困っています。どうしたら入りますか?
日用品・生活雑貨
-
5
車のキーの電池を入れ替えてもらう為に 車屋へ行ったらこんなに取られるものですか?
車検・修理・メンテナンス
-
6
クリスマスプレゼントに100万程のバッグをくれる 男性って、年収どのくらいなんでしょうか? 毎回5.
その他(家事・生活情報)
-
7
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
8
自転車のヘルメットについて
その他(自転車)
-
9
【タクシー会社がLPGガス車を使う理由】はLPGガスの方がガソリンや軽油より燃料費が安
国産車
-
10
この板はなんでしょうか? 何に使うのか、名前も知りたいです。
その他(家事・生活情報)
-
11
木材を利用し、ケーキの形のおもちゃが作りたいと考えているのですが、企業でなければ注文することはできな
DIY・エクステリア
-
12
高層マンションのゴミ出しってどうやってやってるんですか?ゴミを持ってエレベーターに乗り地上まで来て集
ゴミ出し・リサイクル
-
13
草刈り作業、カマなど持ち歩く袋
ガーデニング・家庭菜園
-
14
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
15
夜中の3時に防犯カメラに映っているこれは何でしょうか?
防犯・セキュリティ
-
16
祖母から金貨を譲り受けました。 売却した場合は10万円ほどになるそうです。 現在私は親の不要に入って
投資・株式の税金
-
17
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
18
この水栓にハンドルを付けたい。
その他(住宅・住まい)
-
19
マンション等のエレベーターですが、管理人の人に言って鍵を開けてもらうと室内が広がるようになってます。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
メルカリで10万円で売ろうと思ったものを間違えて1万で出品し、直ぐに売れてしまいました。間違いに気づ
メルカリ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マットレスの厚さについて】 ...
-
夫婦別財布 お互い収入の半分は...
-
部屋の間取りでどうしても悩ん...
-
寝たきりのマットレス
-
自宅の周りのフェンスや カーポ...
-
横幅120㎝、奥行き60㎝、高さ70...
-
職場の女性が、夕方頃になると...
-
子供1人ありの家具家電購入の相...
-
【マットレスについて質問です...
-
みなさんは家具家電やインテリ...
-
メタルラックの支柱太くするア...
-
4本足のテーブルの脚を2、3cm少...
-
断熱カーテンで暑さしのげますか?
-
家具の搬入経路のスペース 曲が...
-
閉店セールの家具屋さんのチラ...
-
こんばんは。自分の座るかもし...
-
抱き枕カバーを横向きにして壁...
-
夏用の羽毛布団はどのような感...
-
今使用している座椅子がゲーミ...
-
この、ソファーのシミってどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
独身40歳です。新築か中古の戸...
-
ヒーター付の座椅子orソファー...
-
みなさんは家具家電やインテリ...
-
横幅の短いカーテンを2〜3枚...
-
奥行き30cmまでのお手頃な隙間...
-
カリモクの2人掛け椅子てますが...
-
使わないけれど、まだ使える家...
-
去年からの一人暮らしが始まっ...
-
【ペルシャ絨毯】ペルシャ人に...
-
4本足のテーブルの脚を2、3cm少...
-
御自分の部屋に、絨毯やカーペ...
-
リビングの家具の配置について...
-
カラオケのまねきねこにある少...
-
メタルラックの支柱太くするア...
-
5.9帖の縦×横の長さを教えてく...
-
畳部屋でキャスター付きの椅子...
-
皆さん、こんばんは♪ ドラム缶...
-
抱き枕カバーを横向きにして壁...
-
カーペットの端っこのそり上が...
-
イス修理 ダボの部分を頑丈に
おすすめ情報