重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えて!gooの新規登録者の投稿回答回数が、規制されていますが、政府の圧力でしょうか?何故でしょうか?

A 回答 (7件)

捨てアカウントで迷惑な投稿を繰り返す輩が増えたからでは?

    • good
    • 3

新規登録者でなくても、質問とはいえない質問、日本語の脈絡が読み取れない質問する常連もいます。


へんな質問が多いと感じています。
これも何とかしてほしいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/03/17 19:36

No.5の天竜川の竜です。




ベストアンサーのランクの極端な不正取得対策にも、有効になるでしょうね。

ベストアンサーの数が、1カ月200(1日あたり6件以上)とか、1カ月100(1日あたり3件以上)とか考えられません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/17 19:36

これですね。


https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo


たぶん、荒らし対策、迷惑投稿対策、やり逃げ対策、等々のためでしょうね。
私はこれらの対策のためならば、新規の登録者には1日1件でもいいと思うし、前々から思っていた対策なので、運営事務局はやっとその気になったかと歓迎しますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/17 19:35

制限が発生した頃に、BAの不正取得疑惑が持ち上がっていましたね。


特にSランクの常連の一部がその煽りを食ったみたい。
    • good
    • 3

失礼しました。

お知らせに書いてますね。
何なんでしょうか。
    • good
    • 3

は?質問10個までとは別の話ですか?


10個は以前からですが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

プンプン

今日から、新規の登録者の質問回答回数が、たったの3つに制限されています。若い人の質問などに、答えられにくくなります。Yahooの圧力でしょうか?

お礼日時:2025/03/17 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A